fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »DO-S式 真パーマ理論の質問

DO-S式 真パーマ理論の質問  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO−S商品を購入される方は必読です♩


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!







一日一回 ランキングのクリックは 宜しくお願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン










今日のさらし者 理美容師ブログ記事



dosシャンプー 福岡市東区箱崎美容室 ロアゾブルー

シンプルなんですが その2









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

真パーマ理論
真パーマ理論の手順と内容はこんな感じであってますでしょうか?

何度も読み直して理解しているつもりなのですが
自信がなく質問させて頂きました。

お忙しいのに、こんな内容チェックを頼んで本当に申し訳ありませんが、
「うん合ってる」や「ここが間違ってる」の一言でも
構いませんので何卒よろしくお願い致します。


①基本パーマは傷み、毛質(太い細い)などを考えて、
髪の中にタンパク質(SS結合)がどれくらいあるかを想像する!

②そんで、その想像にあった薬をチョイス!

③基本5分でテスト!


④かかり具合によって、
スポイド水洗
アルカリ水洗
8分まで放置後に水洗orアルカリ水洗
(アルカリ水洗は応力緩和水PH9使用)
水洗やアルカリ水洗をすると未反応の還元剤が作用し、
ジチオが流れ出てミックスも減り正常に還元反応が進む
(アルカリ水洗の方が未反応の還元剤は反応しやすい)

PH7の薬の場合
水洗しても還元の力は弱まらない
アルカリ水洗だと還元力が強まる

PH8の薬の場合
水洗で微量のアルカリが流れ出て還元はマイルドになる
アルカリ水洗だと少し還元力が強まる

PH9の薬の場合
水洗で微量のアルカリが流れ出て還元はマイルドになる
アルカリ水洗だと還元力はそこまで変わらない

⑤テストでOKならR-STOP塗布して1分放置で還元を止める!

⑥R-STOPでジチオが増えて髪の中に
余分な物がいっぱいになってるので水洗でしっかり流す!

⑦ブロム3の7分2回でゆっくり酸化させながら、
未反応の還元剤もしっかりと反応し尽くす!

⑧ブロム6の5分1回で酸化完了する!

・・・・・・・・・・・

ほいほい!



んじゃ 順序だてて 行くよん♪


①と②は OK!

キャッチボール・バランス・コントロールね♪

場末のぢ〜ぢは 濡れてる時と乾いた時の髪の違いで
なんとな〜く妄想してることが多いかな・・・



③は個人の自由(爆)



④は だいたいOKなんだが

ミックスが減る事で 還元はダッシュするんだ。。。


KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)


パーマの反応式が 右に移行することで

還元は進むんだ、、、



だから 髪質によっては かなりかかりは良くなる

とくに ダメージ毛になればなるほど
思ってるより進行する場合が多いから注意しろよ。。



んで アリカリの薬剤の場合は アルカリが若干弱まるんで
それほど 進行度合いは激しくはないよ。。





PH7の薬の場合
水洗しても還元の力は弱まらない
アルカリ水洗だと還元力が強まる

PH8の薬の場合
水洗で微量のアルカリが流れ出て還元はマイルドになる
アルカリ水洗だと少し還元力が強まる

PH9の薬の場合
水洗で微量のアルカリが流れ出て還元はマイルドになる
アルカリ水洗だと還元力はそこまで変わらない



これは だいたいあってるんだが

pH7とかだと 水洗だけで 少し温度の高いお湯なら
思いのほか 還元が強くなるんで 注意してくれ♪



DO-S式スポイド還元法の 思考には


還元剤 アルカリ 温度 水分量


ここらを バランスさせて コントロールして欲しい♩








⑤と⑥は そのまんま大正解!

ただ ジチオを増やすことで 反応式が左に移行するんで

ミックスちゃんが減るってことは理解しといてくれ♪





⑦も⑧正解なんだが・・・


⑦の解釈だけ すこし書いておく。。。


未反応の還元剤を終了させて行くのは 間違いなんだが・・・


この3%程度の濃度のブロム酸で
時間をかけて酸化させるのが重要なんよ。



そ〜 


ゆっくり酸化!




これが 手触りだとか持ちに非常に関係してくる。。。



もう一度 この記事を読んでくれ



DO-S流 ウェーブギャップのある酸化法




最近 先走り美容師らが

冷風酸化 冷風酸化 やたらと騒ぐんだが。。。


まずは この ゆっくり酸化 を知るのが先決だろうって感じ(笑)




還元で切れてる SS結合を

ゆっくりと くっつけていくことで


キレイに並んで 結合しやすくなる。




酸化行程での 応力緩和といっても良いほどの理論!

新井先生に色々とお話を伺ってて

実は 場末のぢ〜ぢが 目から鱗が落ちたのが コレ!




本当は もっと ブロム濃度低くして
時間をもう少し置いてもいいぐらいだ。。。



冷風酸化なぞ ある程度ロッドに巻きこんでいる場合は
毛先から冷風しないと 無駄も多しし ムラも出やすいし

時間も手間もかかるだけで
営業で行うなんて お客さんからしたら大迷惑(爆)


時間と手間と 効果の バランスが出来てない!



現在 効果的にこの理論が使えるのは ストレートだけ


縮毛矯正に冷風酸化すると・・・



今 場末のぢ〜ぢと 大阪のコネガワとで
営業レベルで使える方法を考案中なんで ちょい待ちな♩





パーマは 2液でかける!


こりゃ 昔から ぢ〜ぢが言い続けてる事




たかが ゆっくり酸化

されど ゆっくり酸化




こりゃ 凄い重要なことなんだ。。。



余分なこと考えずに 是非 体感してみてくれ!





ま 話がそれたが


君の考え方は ほぼ間違いないと 思うよ♩



ぢ〜ぢの理論を 理解してくれて 嬉しいよ!!






関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2619-99afa95c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop