DO-S流 ウェーブギャップのある酸化法 
2014/11/24 Mon. 06:15 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
1日1クリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪
↓

☆理美容師必見!!!
場末のパーマ屋のどS美容師 出演!
新美容出版「マルセル」2014年8月号

購入は↓
新美容出版「マルセル」2014年8月号
今日のさらし者 友達ブログ記事
↓
オーガニックとはなんなのか?
ホームケアはスタイルや髪の毛のコンディションを
少しでも持続させるのが お仕事です♪
ビビリ毛から5ヶ月!
ハナヘナ&DO-Sシャントリでここまできました
DO-S流 ウェーブギャップのある酸化法
うける〜
ウェーブギャップのある酸化法って・・・
なんか 良くない感じするよね(笑)
いやいや そんなことはなくて
あくまでも こちらがノーマルな酸化法なのだ。。。
前回の記事
↓
DO-S式 ウェーブギャップの少ない酸化法
こいつで説明したのは エアウェーブとかデジタルパーマでのお話。。。
一般的なパーマは これから お話する方法だよね、、、
ってか こんなもなぁ〜 何十年も前からしてるし!
どうせ ブロムとオキシしか無いし!
な〜んて 思ってる理美容師さんに
ひとつ新しい考えの酸化法を提案しとこう。。
それは
応力緩緩和を利用した ゆっくり酸化法
ちょいと前に書いてた
コネガワ式冷風酸化法に繋がるとこもあるんだが・・・
読んでみて
↓
コネガワ式 パーマ酸化法!
古根川式冷風酸化法の検証
ただ こりゃ 縮毛矯正なら使える場合もあるが
冷風で乾かしていく 上手い方法がなく
まだまだ パーマでは 営業で使用できるレベルではない。。
将来的には 冷風酸化法も出来るようになるとは思うが
今はまだ ゆっくり酸化法のほうが 現実的だからね。。。
んじゃ ゆっくり酸化法を 解説していこう!
まず 理屈だが こりゃ以外にカンタン
還元で切れてる SS結合を
ゆっくりと くっつけていくことで
キレイに並んで 結合しやすくなる。
ここらの思考のベースは
応力緩和 なのである!
前回の記事
↓
DO-S式 ウェーブギャップの少ない酸化法
この場合は SSを再結合するまえに
乾燥することで 髪の毛は収斂している
カンタンに言うと 乾燥して 水膨潤で太くなったのが
細くなり SS同士も 曲がった状態で 配列している。。
だから 急速にその形で 再結合させる訳だ、、
だが 今回の場合は ずっと髪の毛は濡れていて
水膨潤もしてるし 還元していることでSSも切れてる
水分子など常に動き回っているので 落ち着きも無い(爆)
こんまま 急速に酸化してしまうと
いびつ な状態で再結合するモノも出て来てしまう。。。
そう
ゆっくり酸化することで
キレイなSS配列になりやすく
よりしっかりと 再結合できる。
これにより より プリンとした質感や
持ちも良くなると思う。
ゆっくりと酸化するんだから
オキシより ブロムのほうが向いているし
酸リンスなども2剤前に使用してはいけないよ!
んじゃ その行程を DO-S流で書いておこう
還元し 中間処理(ジチオ増量、中間水洗)する
↓
DO-Sブロム3塗布(放置7分、二度付け程度)
↓
DO-Sブロム6塗布(放置7分ほど)
↓
DO-Sアシッド処理
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
とっても カンタン(爆)
酸化時間が20分ほどと ちょいと長めがデメリットだが・・・
こいつが基本行程なんだが
実は アレンジパターンもあるんだ、、、
ゆっくりと酸化させる! これさえ守ればいいいんだよ♩
冷風酸化が組み合わせる事が可能なら それもあり!
ちょい上級者編になるんだが・・・
書いておこうか???
いや・・・ 大人の事情で
ここは 理美容師限定記事じゃなきゃ 書けない(爆)
内容は この限定記事を読んでね
↓
裏技 DO-S式 ゆっくり酸化法♩
理美容師限定記事を読みたい 理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2608-4e22e6f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |