fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 場末のパーマ屋の毛髪理論 »DO-S式 パーマの中間処理方法

DO-S式 パーマの中間処理方法  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について


※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪

DO-Sシャンプーのネット販売に注意!









1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室、サロン






場末のパーマ屋のセミナー情報


11月25日(火) DO-S塾 基本のチカラ in東京

12月8日(月)Gio&Airman&DO-Sセミナー in 岡山










今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち



ツヤ感か ボリュームと低ダメージ、
どっちを取るか?!


素髪ケアはヘアケアの本当のトコロを突いてます!
パーマにも良い影響を与えるんです!













DO-S的 パーマの中間処理





DO-S的な 真パーマを書き出してから いろんな情報が入り交じり
あらゆる方面から 質問の嵐・・・


つくづく ゴメンなさい!と言いたい。。。



んで 先日から R-STOPなんぞ発売してもうたし。。。


はっきりいって こりゃ 今までには無かった薬剤やで!

ジチオジグリコール酸を 増量する薬剤なんぞ
たぶん 誰も発売なんぞしないだろう(笑)




KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)


こいつを 理解してない人は 何を言っても無理かも(笑)




だからね 難しい事は ぢ〜ぢに任せてもいい



R-STOP は 還元をストップする薬剤!




これだけ 覚えておいてもいいんだ!!!





んでね


ここで ちょいと お話がある





なぜ R-STOPが必要なのか?



ひとつは この記事で書いたが・・・



DO-S式パーマ還元法で失敗を減らす!




ずばり

パーマでの 還元しすぎの失敗を防ぐため!



こりゃ みんな 納得してくれたであろう。。。




んで もうひとつ大切な理由がある





これは 

パーマにおける 酸化のお話になってくるんだ。。。



たとえばな


場末のぢ〜ぢは 随分昔に書いてる記事



猿でも解る! クリープパーマ


そう 今は無き クリープパーマなんだが
君ら これして 目から鱗だったんじゃないのか?
その プリンプリンのカールに驚愕したんじゃなかったのか???



この記事の中でも 場末のぢ〜ぢの名台詞と呼ばれた




テストカールが OKなら シャンプー台に通せ!

そこで


死なない程度に 中間水洗だ!



ここ 最重要ポイント!




そうだな~ 最低でも 5分以上 は 流せ!




死なない程度に中間水洗!!!

ちょい大げさだが(笑)




実はな

君らは ここで ジチオを思いっきり除去してたんだ!!!

ジチオを除去することで ミックスも減る、、、



とても 理にかなった方法なんだ!





還元剤が流れてた! と思い込んでた以外はな・・・






ここから妄想できるのが・・・


クリープパーマで君らが 目から鱗だった

あの プリンとしたカールは・・・


もしかして


ミックスちゃんが少ない

パーマだったんじゃないのか?






んで この記事を熟読してくれ



パーマ理論 ミックスジスルフィドが諸悪の根源!




SS結合が切れて 再結合する

パーマの原理原則で 


切れたSと還元剤がくっついたまんまがミックスちゃん!


こいつは いわば 切れっぱなしだろ・・・




んじゃ 妄想してみてくれ




SSを還元して 再結合した状態



DSC07479.jpg


100%再結合なぞ ありえないが

たとえば こうしとこう♪




んで ミックスジスルフィドが残るとこんな感じだ



DSC07480.jpg




切れたまんまの 結合がありゃ

そりゃ ダレた感じになるのも わかるよね???



ミックスちゃんが 少なければ

それだけ SSの再結合比率は高くなるだろ。。。






そう


クリープパーマで プリってした感じでパーマが出来ていたのは
もしかして このミックスちゃんが 少ないのが理由じゃないのか?




中間水洗をしっかりとすることで

ミックスジスルフィドを減らす事が出来る!



それにより SSの再結合の量が増え

力強い プリんとしたカールが出ていた♪






クリープ理論で言われていた
ケラチンの移動やズレじゃなく
真相はこんな感じだったのでは無いか?(妄想)





誰も 見た事は無いので 正解ともなんとも言えないが
理屈的には こっちのほうが スッキリくる(笑)




クリープパーマで プリンとしたカールがでたのは

ミックスジスルフィドが 少ないパーマだった!









クリープパーマ理論も
最初は 処理剤メーカーに踊らされ
水分だの脂質だのCMCだのから始まり・・・

その後は リング還元だのスチーム理論だの・・・

それらの矛盾は現場の美容師が気づいていった。。



もしかして クリープパーマ真相は

ミックスジスルフィド生成の少ないパーマ。。。

たったこれだけの事だったのかも知れない(笑)






この前から説明してきた
DO-S式パーマ還元法もそうだし
従来のクリープパーマで中間水洗するのも
道理にあってるという事なんだ。。。



ジチオを水洗して流すことにより

ミックスも減らす。。。




こいつで 還元の強さのコントロールもしやすいし
無駄なアルカリ暴走もしにくくなる。。。

還元の安全性も高まるし
同時に ミックスちゃんの生成も少なくできる理屈だ、、、


これは 還元の中での ミックス減少方法と呼んでもいい。






そして もう一つ方法がある。。


この記事を読んでみてくれ



パーマの概念は変わる! 逆転思考♩



この逆転思考で 考えると・・・



DO-S RーSTOPで

ジチオを増やし 薬剤反応を左辺に移行する

すると ミックスはSS結合になり減少する





そう これでも 

ミックスジスルフィドの少ないパーマが実現出来るのである♩




整理すると



ミックスジスルフィドの少ないパーマをする為には?


◎水洗して ジチオを減らし ミックスも減らす

◎ジチオを増やし ミックスをSS結合に変える




これにより 再結合出来なかった ミックスが減る



ミックスジスルフィドの少ないパーマになると?




SSの再架橋が増えるので


プリンとした力強いカールが可能になり

パーマのダレや持ちも レベルUPする。。





当然 髪質やダメージによるけどね♩






ふぅ〜〜〜



DO-S式 新パーマ理論も
やっとこさ 還元法から
還元をストップさせるとこまで来たよね・・・



そして これから いよいよ 酸化問題に移る。。。



パーマは2剤でかける! をモットーにしている場末のぢ〜ぢだから
ここからが 重要な事だらけになってくからね!



続く・・・








クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン



関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2602-3d93cfe1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop