fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »ゴムみたいに 伸びるのってヤバヤバなんですか!?

ゴムみたいに 伸びるのってヤバヤバなんですか!?  

理美容師さんで DO−S商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?







場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン






場末のパーマ屋ブログおすすめ!仲間ブログ記事紹介



自宅でヘナを施術する際の注意点など

パーマ後のシャンプー (?ω?)









んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

髪の毛が濡れた状態の時ゴムみたいに
伸びるのってヤバヤバなんですか!?

私の髪全部そうなります…

縮毛矯正をしているせいだとおもうんですけど、
そんなに危ない状態なんですか??

・・・・・・・・・・



ヤバヤバ です・・・



もし 濡れた状態で ビロ〜ンと伸びるようであれば
いつ 断毛しても おかしくないような状態です。


テロンテロンに柔らかくなるぐらいで
乾くと わりとしっかりする感じでも
そこそこ危ない感じですよ。。





髪の毛が濡れてる時に ゴムみたいに伸びる。。。



何回か書きましたが

髪の毛は のり巻き みたいな構造です


b29c0e22d1c139adebe45dd5099fa09f1.jpg


表面の海苔が キューティクル
中のご飯が タンパク質 普通の髪には
かんぴょうのような芯みたいなもんもあります。。。



んで ヘアダメージで 多くの場合は

この ご飯粒が 溶けたり 流出して 少なくなっています。
これが 髪密度の低下 とか タンパク質の流出 です。


そのご飯粒が 少なくなって
そこに 空洞みたいなものが出来ています、、、


これを ダメージホール といいます。。


イメージ的に言うと
髪の毛の中に沢山の穴ぼこがあるような感じだね。。





ま なんでこうなるかというと
一言でいうと ヘアダメージ(髪の痛み)なんだが
君のしている縮毛矯正や ブリーチなどが代表選手。
ほかにも たくさんの原因はあります・・・


この記事読んでみて



髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!





んで こうなると

なんで 濡れた状態でゴムみたいになるかと言うと



本来 ご飯粒(タンパク質)がある部分に

濡れると 水が入ってしまうからなんです!



そ〜 だから 濡れると 柔らかくなっちゃう

こいつは 美容師さんなんかが
お客さんの髪の毛のダメージを判断するのによく使う手段です

乾いた状態と 濡れた状態の
髪の毛の 柔らかさの違いで ダメージ具合を憶測してるのです。



タンパク質というのは ある程度 固体で硬さもあるけど
そこが空洞になり 水が詰まれば

当然 やわらかく なりますよね!?


んで こいつが どんどん進行して 
かなり ご飯粒が無くなり 空洞部分が増えるとどうなるか???


水を含む 空洞もどんどん増えて

テロンテロンに柔らかくなり


もっと増えると・・・


ビロ〜ン と ゴムのように伸びていってしまいます!!!








髪の毛が痛んで 空洞(ダメージホール)が多く出来る


これは とても危険な状態なのです。。。




どうです・・・ ヤバヤバ でしょ!?




質問の答えは このへんでいいでしょう!






ちょいと難しく 専門的になりますが(理美容師向け)



こうなると 一番怖いのは
髪の毛の 結合水 というものが 減少してしまうのです。。。


そもそも 髪の毛などの組織には

結合水 と 自由水 というものがあります



髪の毛はいくら乾かしても 曲がりますよね?
どんなに 乾燥させても ミイラみたいにはならないんです、、、


それは どれだけ乾かしても 絶対にとれない
結合している水 → 結合水 があるからなんです、、、


こういうダメージ毛になればなるほど 多くの人は
乾くと バサバサになるので 髪の毛をコーティングしたり
美容室でトリートメントをしてもらったりします・・・


この行為が もっともダメです!


髪の毛をコーティングしてしまうと
マニキュアして爪がふやけるように
多くの水を長時間含むようになります

こうなると 自由水が結合水に悪影響を及ぼし

どんどん 結合水が少なくなってしまうんです。。。






結合水が 少なくなると・・・


乾かしたときに 乾燥しすぎて バサバサになります。。




最後は ミイラ状態がまっています。。。



これは 髪の毛の終焉を意味します(泣)




表面コーティングは

髪の毛のミイラ化を促進してしまいます。






だから 髪の毛が濡れてる時に ゴムのように伸びる状態になると

乾いたときに 乾燥しすぎの感じでバサバサ、ボサボサ・・・


こうなると 非常に 危険なのです。。




こういうヘアダメージには 水分コントロールが重要です。






トリートメントは髪を傷めます!

髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部

トリートメントの演出効果!

【トリートメントで髪が治る!】という神話




関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2515-4017f758
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop