DO-S式 スポイド水洗方法 
2014/10/04 Sat. 06:11 [edit]
持ちがよいパーマ
場末のパーマ屋 プレゼンツ!
そいつを目指す パーマの概念を変えちゃおう!シリーズ
パーマの概念が変る! 新井先生のスポイド方
パーマ理論 ミックスジスルフィドとジチオジグリコール酸
パーマ理論 ミックスジスルフィドが諸悪の根源!
んで 前回の記事
↓
パーマ理論 平衡反応を理解せよ!
平衡反応は 簡単だったろ!?
んで ミックスジスルフィドを減らすには
ジチオジグリコール酸を 減らせばいいんだ!!!
ここまでは OKだよね♪
・・・・・・・・・
理美容師さんで DO−S商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください
↓
カテゴリー [理・美容師限定記事 ]
※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)
↓

場末のパーマ屋ブログおすすめ!仲間ブログ記事紹介
↓
DO-Sとハナヘナで、またまた挑む!
自宅カラー&謎のパーマで、 ジリジリの髪に・・・
DO-S ションプーandトリートメント
・・・・・・・・・・
DO-S式 スポイド水洗方法
諸悪の根源 ミックスちゃんを減らす!!!
しかし・・・
普通にシャンプーしようが しっかり水洗しようが
ミックスちゃんは 取れない・・・
んじゃ どうすれば いいのか???
平衡反応を利用して ジチオを減らしていけばいい!
ジチオくんなら 水洗で流れ出るからね!
ここまで来たよね♪
この記事を復習だ
↓
パーマ理論 ミックスジスルフィドとジチオジグリコール酸
還元したときの 髪の中の状態
↓

んで ジチオくんは 水洗で流れ出るんだったよね・・・
↓

そ〜 流せば 少なくなるじゃないか!!!
場末のぢ〜ぢが提唱するクリープパーマでも
中間水洗は 死なない程度にしっかりと(爆)
そ〜 パーマの中間水洗はしっかりとしろ!!
しっかりと中間水洗する事で ジチオを流す。。
しとるやないかい!!!
クリープパーマのときなんぞに
場末のぢ〜ぢは 中間水洗はしっかりと!!!
口を酸っぱくいっとるやないかい(笑)
こんな感じね
↓

たしかに 中間水洗でしっかりと流すと
ジチオくんは 流れ出るのだろう!
君らは それでいいと思っていたのか???
甘い!!!
この図をもう一回 じっくりと見てくれ
↓

ミックスが ジチオに 変化するには
何が必要なんだ???
君ら チオ を忘れとりゃせんか???
あと もうひとつある
実は チオなどの還元剤を 反応させるための アルカリ
アルカリが中和されると ほとんどの還元剤は反応が鈍ったり
反応しなくなったりするじゃ〜ないか!!!
1剤はヘアダメージになるから
出来るだけ 中間水洗で しっかりと流す!
これが いままでの常識だったんだよね・・・
クリープパーマ理論では・・・
君らは 一生懸命 中間水洗で
還元剤とアルカリを流しまくってたんやないんかい?
炭酸使って 頑張ってみたり・・・
中間処理は大切とかいって
CMCやら なんちゃらケラチンとか・・・
挙げ句の果てには アルカリ中和とかいって
2剤の前に 酸リンスとかアシッドをぶっかけてたヤツもおるやろ!
そう・・・
いくら ジチオを中間水洗して 減らしても
チオ(還元剤)とアルカリがなきゃ
ミックスがジチオに変われないじゃ〜ないか!!!
んじゃ どうすればいい???
んで 場末のぢ〜ぢは考えた(初期段階)
こんな感じ
↓

そう シャンプー台で グワーと流さないで
スポイドで ちょびちょび 流すイメージだ。。。
しかも ちょいとアルカリ性の水なら なお良い(ダメージ次第)
ここで 昔ながらの酸リンス(アシッド)なんぞかけたら
ミックスちゃんの多い ダメージ大のパーマになっちゃうからね!
これなら 平衡反応で
ミックスちゃんも 減っていくよね!!!
あ
注意しとくが こりゃ あくまで初期段階なんじゃけんね!
深い意味も理解せず 安易にこれがいいと思って飛びつくと
絶対に 痛い目にあうからね(汗)
場末のぢ〜ぢは
DO-S式スポイド法を いろいろ思考していくと。。。
今までの クリープパーマの思考が変わってくるのを感じた。
こりゃ
新しい 還元法 になると 予感した。。
ミックスを減らすという目的だけではなく
ウェーブ形成や還元の思考変化になっていくんだ。。
マルセルでの 新井先生の対談の 酸化のお話が
還元のお話に変わっちゃた感 満載(爆)
実は
ひょうたんから駒的な お話なのだよ(笑)
DO-S式 スポイド法は
中間水洗や酸化の事ではない!
クリープや還元になったんだ♩
ただ これは まだまだ 研究する価値ありだな!
ってか すでに場末のぢ〜ぢの頭の中では
数々のアイデアやプランが 飛び交っている(爆)
整理させろ!
んで 唐突だが・・・
ひとまず DO-S式スポイド法のお話は お休みにする!
これから検証&整理して しっかりと形になったら
ブログで書くので ちょい期待して 待っててくれ♩
ここで 新井先生のお話に 戻ることにする。。
そう ついに パーマの概念が変わるような展開になるのだ♩
続く・・・
※ 実は Facebookで すでに
もう一つの方法を公開してもうたんよ(画像)
早く書かんと 友達がうるさいんで
強制的に もう一つの方法に移る(諸般の事情)
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2509-b90a44ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |