パーマの概念が変る! 新井先生のスポイド方 
2014/09/23 Tue. 06:05 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
一日一回 ランキングのクリックは 宜しくお願いします♩
↓

今日のさらし者 美容師ブログ記事
↓
どの商品を買えばいいですか?
今まで美容院に行っても髪質で無理だわ!
といわれてたスタイルにしてみよ~っ♪
縮毛矯正なのにパーマ?
パーマの概念が変る! 新井先生のスポイド方
どうも〜 場末のパーマ屋で〜す。。
いきなりですが・・・
今月号の「マルセル」の新井幸三先生の対談読んだ???
ふふふ・・・
実は 場末のぢ〜ぢは
このお話を新井先生に直にお話を聞いているんだ、、、
はっきり言おう
非常に興味深い!!!
ってか もしかしたら
パーマの概念が変る可能性がある!
ってことで 現在
場末のぢ〜ぢは このスポイト法を検証しまくっている!
この理論を 普通の美容師が理解するには
多少 時間を要する感じがするんで
まずは 最初の検証結果(初期段階)から みてみよう〜
まずは ウィッグにロッドを巻く
↓

1剤は DO-SクリープL9
放置タイムは 5分だ。。
かかりあがり
↓

写真左より
新井先生のスポイド法 ブロム酸濃度 約0.3% 5分×4回
中間水洗 ブロム酸濃度 10% 5分×2回
中間水洗 DO-Sオキシ濃度 1.5% 5分×2回
すべて タイム後 DO-Sアシッドでアルカリ除去済み
ここで 注目してほしい!
なんと スポイド法は ブロム濃度 0.3%!
これは DO-Sブロム10を 約30倍に薄めた ほとんど水みたいなもん。。
今回の実験は
こんなもんでホントに酸化してんのか?
ってことで どS美容師的 酸化実験
ストレートアイロン処理
↓

この後
台所洗剤(ジョイ)で3回
DO-Sシャンプーで5回ほどシャンプーし
DO-Sトリートメントしたった♩
んで
検証結果!!!
↓

と と とれてない!!!
ブロム特有の 残留塩が流れ出たんで
オキシ(右)のほうが残っているんだが・・・
左のブロム0.3%と 真ん中のブロム10%の差はほとんど感じられない。。
ってことは 0.3%でも 十分に酸化しているということか???
あ・・・ これは ブロム酸の濃度の検証ではない!
あくまでも スポイド法の 初期実験だ、、、
これには 凄い意味があんだよ!!!
ま〜 今日は いきなりスタートで
まずは こういう検証を披露しておく♩
んじゃ いよいよ
猿でもわかる 新井式スポイド法の理論解説をしていこう!
続く・・・
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2487-9755ccb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |