fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ハナ ヘナ »ハナヘナの施術周期♩

ハナヘナの施術周期♩  

美容師ブログ 「場末のパーマ屋の美容師日記」 作者プロフィールでっす!


場末のパーマ屋のどS美容師


『場末のパーマ屋の美容師日記』
ブログをお読みになる方は必ずお読みください。








変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン







今日のさらし者 友達美容師ブログ記事



ストレートパーマとダメージの関係

健康毛だから L8 ちょいとpH高めで
付け巻きなの (^^)











んじゃ 今日の質問ね

・・・・・・・・・・

こんにちは!最近ハナヘナの3回目をしたばかりで、
週1のペースで3回目までして、
あとは月1のペースでも大丈夫だよと
行きつけの美容師さんに言われました。

なぜ、最近の3回目くらいまでは週1ペースで
その後は月1くらいでも大丈夫なのでしょうか??

・・・・・・・・・・


ほいほい!


君は ヘアカラーとしてハナヘナをしたんじゃないよね?


ヘアダメージを少しでも誤摩化すためじゃないのかい?


たぶん そうだと思うんで その路線で説明しよう、、、





ハナヘナのダメージヘアーへの作用は


ダメージホールの穴埋め

髪密度UPによる補強。。。





このブログ記事を復習してみてくれ



髪の毛の 穴埋め と コーティング(皮膜)の違い!



髪の毛のダメージホール

こりゃ 電子顕微鏡でもあきらかになってるが
痛んだ髪の毛には ダメージホールという
空洞みたいなものがあるらしい。。

表面のキューティクルも損傷を受けているが
内部のタンパク質が流出、もしくは溶解して
髪の内部にも空洞が出来ていると考えられておる。






んで たとえば 穴埋めの代表選手
ハナヘナでトリートメントすると



ヘナによるダメージ毛への効果


ヘナは分子的に小さいので 髪の内部まで浸透し
髪の毛のタンパク質に絡み付くし
ヘナ同士も合体して大きくなるので流出しにくく
髪の内部のダメージホール部分を埋めていく

これを ダメージホールの穴埋め効果 という



基本的に ヘナの場合は
髪の内部のダメージホールの穴埋めと考えられている。






そう 


髪の毛がダメージすると

ダメージホールという 空洞が出来る


そこに ヘナが埋まって 補強してくれるわけだ、、、




んで 通常よくやる トリートメントなんぞは
同じような効果はあるんだが シャンプーですぐ流れ出てしまう

そこで髪の毛の表面をコーティングして出ないようにしてるって訳なんだよ。




ここが ヘナは違う!


ヘナはコーティングしなくても
髪の毛のタンパク質に絡みつき 
ヘナ同士も合体して大きくなり
コーティングしなくても 流れ出にくいんだ、、、




ヘナ同士が合体して 大きくなる!



ここ大事♩


ヘナ同士が合体して 絡みつき

大きくなることで 髪の毛の空洞を埋め尽くしちゃう!








ここで 質問だ


>なぜ、最近の3回目くらいまでは週1ペースで
その後は月1くらいでも大丈夫なのでしょうか??




その人の 髪質やダメージ具合でも 違ってくるんだが・・・


はじめてヘナをする場合

続けて 3回ほどすると 
髪の毛のダメージホールを
埋め尽くしちゃうと考えられている。


ま 健康毛や細い髪なら1〜2回の場合もあるし
太くてハイダメージ毛なら もっとかかる場合もある。



だから 君の場合は 美容師さんが君の髪質を見て
週1 で3回ほどしたらいいんじゃないか?
と判断したんだよ。。



んで ここまですると
ある程度ダメージホールは埋まった状態、、、






これ以上 ヘナを繰り返しても

まったく 意味が無い(笑)





よく ハナヘナを
髪の毛の補強トリートメントだと理解をしているんだが
どうも やり過ぎ感 をぢ〜ぢは心配する・・・


もっと もっと!!!

こりゃ 人間の 悪いクセだ・・・



髪の毛と キャッチボールしなきゃいけない!



確かに 髪の毛のダメージホールを埋めて
髪密度UPや補強効果があるヘナなんだが

その人の髪の ダメージホールの穴埋めをするだけ!


必要以上に入れても

髪の毛が太くなったり 


その人の髪質以上にハリが出たりがする理屈は無い!




ヘナをヘアトリートメントとして考えても

ありのままの その人の髪質以上に

綺麗になったり ハリコシが出たり

髪の毛のダメージ修復をしてくれたりするものでは無い!





余分なヘナは 下水の肥やし だよね(爆)




だから ここからは

月一でも 十分持続するだろうと

その美容師さんは 判断したんじゃないのだろうか?




ここは 君のホームケアでも変わってくるだろうが



髪の内部の穴埋めをしたヘナが

当然 シャンプーや日々のホームケアで

少しすつ 流れ出て行くんだ。。





こんどは そいつを補う目的で

月に1回ほど 補充しときゃいいんじゃないの!?


って感じだ、、、







だから 君の場合は


最初の3回で ダメージホールの穴埋めが完了〜!

そっからは

月一程度で 補充して効果を持続させる


と 担当の美容師さんが 判断したんだよ!





そういう感じなんだよね♩









天然100%ヘナの 立ち位置・・・

ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)

猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ

ハナヘナ トリートメント計画 その1

ハナヘナ トリートメント計画 その2

ハナヘナ トリートメント計画 その3

ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!




関連記事

category: ハナ ヘナ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2478-a28cb552
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop