fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »手ぐしも引っかかる感じがします・・・その2

手ぐしも引っかかる感じがします・・・その2  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室


DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO−S商品を購入される方は必読です♩


場末のパーマ屋の商品購入について





一日一回 ランキングのクリックは 宜しくお願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン











今日のさらし者 美容師ブログ記事



素髪ヘアケアは、メジャーか?マイナーか?
・・・ウチは懲りずにやってます!
おすすめしてます!書いてま~す!!


ヘアスタイルの賞美期限










今日は 質問じゃないが 前に質問くれてて

それのコメント頂いたんだが・・・


とても気になったんで 追加で勝手に書かせていただく



前回の質問



手ぐしも引っかかる感じがします・・・


そのときの質問

・・・・・・・・・・

DO-S暦1年と少し

Do-S森下様
私は美容師ではないので、ここにコメントしていいのか分かりませんが
どうしてもお尋ねしたいことがあります。

シャントリを使い1年と3ヶ月位で、ハナヘナも定期的にしています。

シャントリを自分ですると、乾かしても髪がゴムなどに引っかったり、
手ぐしも引っかかる感じがします(ぬれた髪をとかす感覚)。

更に最近はまとまり感も無くなって来てしまいました。
これはシャンプーの仕方に問題があるのか
(美容室でやっても最近は同じ現象が・・)
なんともDO-Sを使い続けるか否かを迷っているところです。


そんなこんなで、いけないとおもいつつも
スタイリング剤に助けを求めてしまうようになりました。

リンスだけで美容師さんのようにスタイリングできればいいのですが、
もし使うとしたらどんなのなら使えるのでしょうか。

私が使っているのは、市販プロスタイルのボリュームダウン、
ケープ(固定のため)、ウエーブフォームなどを
その日によって使い分けているのですが、
これはあまりやらないほうが良いのでしょうか。

・・・・・・・・・・



もっと詳しく髪の状態がわかって

なんらかの原因が わかれば


もっと アドバイスは出来る可能性はあるけど


この対処法を まず やってみてくれ♪





で終了してたよね・・・






んで コメントくれた

・・・・・・・・・・

コメントいただけると思いませんでした。
(いや、ちょっと期待してました)

ヘナしすぎると、ダメなのですか。
(ダメってわけでもなさそうですが・・・)
どんな種類かわかりませんが、DO-Sさんもブログで
拡散している美容室のなので、間違いはないと思います。 

1年前は2か月に3回くらいでしたが、
最近は一か月半に1度くらいに落としています。


12月にストパをして、7月にパーマをしました
(実際この時からパサつきが始まり、引っ掛かりも強くなりました)

毛は 細くやわらかい、癖毛です。

とりあえず、ご教授いただいた通り、
エマルジョンを買って(気になっていたので)、
すすぎもしっかりしてみようと思います。

そして、私はDO-S特融の
にゅるにゅる感は感じられません。
(どれがにゅるなのか・・・・・)

ヘナのしすぎで疎水とありましたが、
疎水するほど艶があるわけでなく、
どちらかというとぱっさぱさで艶が無い
友人の美容師にも「最近艶ないね」と言われるほどです。


パーマも希望通りかからなかったので、
ストレートに戻したいと思っていたところでした。

とにかくいろいろ教えてくれてありがとうございます。
これからも きいちゃんクリック続けますので!

・・・・・・・・・・




おおお〜 髪質や履歴がわかった♩


髪質は 細くやわらかい、癖毛
ヘナは一か月半に1度くらいの周期で
普通のヘアカラーしているのかどうかは不明だが


履歴は

12月にストパをして、7月にパーマをしました
(実際この時からパサつきが始まり、引っ掛かりも強くなりました)




ふふふ・・・


わかったよ!



君が 悩んでる


手ぐしも引っかかる感じがします の原因が・・・






確実に




2ヶ月ほど前にした パーマだ!





君は 癖毛だということなんで
まず 君がしているストレートパーマは
美容師がいう 縮毛矯正とよばれるモノだと考えられる。。


しかも 軟毛・・・


たとえ 君が普通の明るくなるヘアカラーをしてないとしても(不明)
この時点で かなりのハイダメージは覚悟しなければいけない。




>パーマも希望通りかからなかったので、
ストレートに戻したいと思っていたところでした。


たぶん 君は素人さんだから 簡単に思うだろうが
こんな事をすると 今よりもっと
バサバサで引っ掛かるダメージ毛になるよ!




この履歴や髪質を聞くと
前回のアドバイスが少し変化するんで書いておこう!




まず 君の今の髪の毛の状態は すでに赤信号なんだ



この記事を読んでほしい

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!





あんな 縮毛矯正(ストパー)している髪に
パーマをかけるというのは
理美容師的には とっても困難な事なんだよ。。
特に君のような 軟毛なんかだと まず無理に近いんだ!


実際 場末のパーマ屋でも ぢ〜ぢ以外のスタッフは
縮毛矯正の方のパーマ施術は基本的にお断りしている。。。
場末のぢ〜ぢだって 現場でお客さんにするのは稀なのだ。
ほんと 年に数回程度で条件が揃っている時のみ、、、
しかも どんなに痛んでもノンクレームは約束事だ。




ストパとデジパと同時にするストデジなど7年ぶり(例)

場末のぢ〜ぢ 幻のストデジする(爆)





軟毛で癖毛があって 縮毛矯正してて
その人が パーマをかけて 手入れが簡単で
綺麗なヘアスタイルになる確率は・・・

限りなく ゼロに近いかと思う。





あ ごめん 別に君を責めてる訳じゃ〜ないんだ。
素人さんには わかりにくいかもしれないけど現実はこうなんだ。。。

君が 7月にパーマをかけるときに 本来なら美容師さんから
こんな状態になる可能性が高いとの説明を受けていなければいけない事なんだよ。


ここは DO-Sやハナヘナの取り扱いサロンさんとも関係ないんだ。
取り扱いサロンさんは DO-Sシャンプーやハナヘナの販売や取り扱ってるだけで
パーマや縮毛矯正なんぞは それぞれ施術法も考え方も違うしね・・・





んじゃ 履歴や髪質がわかった上での君へのアドバイス!



一番の方法は

パーマをかけた部分を出来るだけカットする!




カットが 最高のヘアトリートメントなんだ。

ごめん 縮毛矯正したうえにパーマをしたダメージが 治る方法は無い
まずできるだけでいいので カットする事を考えてみてくれ(正直)
たぶん ここでストパーやヘナなどしても 余計にひっかかるだけだと思う。



そして ホームケアをアドバイスすると

基本のDO-Sシャンプー&トリートメントの使用方法に加えて


シャンプーする前に トリートメントをダメージ部分につけて
すこし時間を置くことを 薦める。。

お風呂に入る前に 毛先のダメージ部分を霧吹きで湿らせて
DO-Sトリートメントをつけて すこし時間をおいて
入浴して DO-Sシャンプーをするんだ。。


そして しっかりとシャンプーをすすいだら
トリートメントも2度するようにしてくれ。

一回目のトリートメントは普通に流して
(できれば チェンジリンスというテクニックが最高)

二回目はダメージ部分の毛先に少量つけて
ほんの軽くすすぐ感じだ。



そして お風呂上がりに乾かす前に
DO-S AI-MIST を霧吹きしてくれ♩


前回はウォーターBだったが 今回はAI-MISTだね。




あとは前回と同じだが

DO-Sトリートメントを微量つけながら



髪の痛みに効果的なドライ法 その1

髪の痛みに効果的なドライ法 動画


ほんとうに これが大事だかんね!!!







最後に必要なら DO-Sエマルジョン♩




この行程すべてに デリカシーをもったコーミング!
髪を 優しく 梳かしたり 扱ったりすることだ。




縮毛矯正(ストパー)をした髪に

パーマをかけて痛んだ髪を

治す方法は 今の所 存在しない。





若干 マシになる程度の誤摩化しに過ぎず



以前 DO-Sシャントリを
使用していた時のような状態になるには・・・

カットしながらでも それなりに
長期間かかると思ってくれよな。。。








ヘアダメージ 髪の傷み とは?

キャッチボールの理論

そのとき と ごまかし

素髪 すっぴん髪 って なに?

トリートメントは髪を傷めます!

髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部







関連記事

category: どS美容師に質問

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2474-575c3e98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop