ややこしい美容師 ケミカルあほ編 
2011/01/16 Sun. 08:13 [edit]
もう うんざりです。。
あたしは パーマをかけたいんです・・・
髪が痛むのなんか わかっています!
せ せつめい 長いです・・・
パーマの種類なんか どうでもいいから この写真のようになるんですか???
パーマの薬の話なんか 聞きたくないんです・・・
ほんと ややこしい 美容師さんですね(怒)

ひゃひゃひゃ~
こんな マニアックなブログ書いてる やつが
何言ってるんだ! って 思ってるだろ(爆)
KY・・・ 空気読めないヤツ
なんだ~ いつからそんな イニシャルみたいになったんだ!
ま
こんな ややこしい アホ美容師も 多い!
ってか 実際には 難しい・・・
俺様なんかも どうしても お客さんの見た目で判断しちまう!
だから さっきの 少し KYなカウンセリングだったかな?
な~んて 実はよく 反省する。
だから 最近は 新規のお客さんには聞くことにしてる
「ぶっちゃけ 髪の痛みとか 気にするタイプ?」
ってな(爆)
ケミカル系を勉強していって 知識が豊富になると
ハイダメージのお客さんなんか来ると ついつい なんとかしてやろう!
とか 思うだろ・・・
でも
当の本人は そんな事は あまり気にしてなくって・・・
俺様みたいな 一般庶民な美容師は やはりお客さんの希望が一番だろ!
顧客満足だな(笑)
うちもスタッフ連中の カウンセリングを聞いていても たまに思うんだが・・・
当然 こんな 場末のヲタク美容師に育てられると 自然とケミカル思考になっちまうわな~
お客さんと話してるのを聞いても たまに ややこしい美容師だな~って思う。
俺様はあまり自分のとこのスタッフにケミカルの話はしないようにしてる
店のシステムも出来るだけシンプルにしてるし、自由にやらせてるハズなんだが・・・
たとえば・・・
前に書いた ヘアカラーの話なんだが
↓
美容師のアーティスト気取りのヘアカラーに騙されるな!
お前らも そうか???
って書いたが・・・
誤解をされがちなんだが これなんかも 俺様のお客さん全員じゃねぇぞ!
いろんな ヘアカラーを楽しみたいお客さんも当然いるし!
髪のダメージを気にするばかりのお客さんばかりでもないだろ!
俺様みたいに 長年してて、指名のお客さんも長いと どうしても
その美容師の志向にあった お客さんになる。
それに 最近担当する新規のお客さんは ほとんどこのブログ見てとかの人だから
これの 趣向にあった ややこしい お客さんが来るんだな(笑)
話がそれた!
たとえば カラーのリタッチ問題にしても
髪のダメージのためなら 当然新しく生えた部分だけ染めるのが 正解!
でも カラーチェンジしたい気分の人に言っても 迷惑 なだけだろ♪
俺様なんか 平気で してやるよ!
ただな~ 結構ダメージある人で パーマもしたい~
な~んて 人には じゃや あんまりカラーはしすぎないほうがいいよ!
っていうけどね♪
たとえば
俺様はタバコを吸うけど
そんなん身体に悪いのなんか知っとるわい!
だから なに??
こんな人間に タバコの害を講釈たれられても 全然無理! 迷惑なだけ~
でも 肺が悪くなって 吸ったら死ぬぞ!って言われたら 止めるだろうな(笑)
人間なんて そんなもんだろ(爆)
俺様は 別にたいして ケミカルが大好きでも
お客さんの髪を出来るだけ傷めないパーマやカラーをしたいわけでは無い!
お客さんの髪が痛んでも 俺様は平気だし、それなりの事すれば 当然だと思っている(笑)
ケイヒ毒やら お客さんの身体の健康を考える わけでもない
まして 自然環境やエコなども まったく 無関心な男だ!
じゃあ なんなんだ??
そう 見えっ張りで ミーハーで 自己中心的な 田舎のパーマ屋のじじぃだ!
俺様のケミカルは 髪を傷めたくない! って事は1mmも考えてない♪
お客さんの希望のヘアスタイルをよりクオリティ高く作る!
手入れが簡単 毎日 自分で再現できて それが長持ちする!
すると
あの美容師さん うまい! って 言ってもらえて 自己満足する(爆)
そんだけだ!!!
だから できるだけ お客さんを説得する。。
× ヘアカラーは 出来るだけリタッチのほうが痛まない
○ パーマもしたければ カラーはリタッチのほうが綺麗なパーマにしやすい
とかな
× 髪の痛みや頭皮の事を考えたら ノンシリコンがいい
○ 次回の仕事をしやすくするためには ノンシリコンがいい
こんなもん なんぼでも あるだろ♪
どうだ
すばらしい 屁理屈だろ(爆)
category: どSがぶった切る
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/244-7e4b7e71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |