ノンシリコンシャンプーてなんなんでしょうか? 
2014/09/01 Mon. 06:01 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
・・・・・・・・・・
場末のパーマ屋 どS美容師 見参!(爆)
新美容出版「マルセル」2014年8月号

プリンとした質感、ダメージ毛にもかかる、薬剤の力をセーブできる…などの
クリープパーマのメリットが、 ほぼ最大限に活用できると同時に、
格段にかかりがよくなる…。
これが今回初披露される“応力緩和”を
利用したWクリープパーマの特徴です。
従来のクリープパーマやコールドとの比較を交えて、検証します。

いますぐ ご購入を(爆)
↓
新美容出版「マルセル」2014年8月号
・・・・・・・・・・
今日のさらし者 友達美容師ブログ記事
↓
DO-Sシャンプートリートメントの
正しい使用方法 2014/08/20
素髪ケアを続けて一年以上が経ちました(^^♪
んじゃ 今日の質問ね
・・・・・・・・・・
こんにちは
じいじさま
ブログいつも楽しく拝見しています(^^)
今更聞けないけどずっと疑問に思っていたことがあります。
ノンシリコンシャンプーてなんなんでしょうか。
do-シャンプーはノンシリコン?
ノンシリコンが髪にいいと言われる由来はなんなんでしょうか?
・・・・・・・・・・
ほいほい!
じいじ じゃなくて ぢ〜ぢね(爆)
ま どっちでもいいが♪
いいよ いいよ 今更な質問大好きだから!
>ノンシリコンシャンプーてなんなんでしょうか?
こりゃね
ノン (入ってない)
シリコン(ま 皮膜剤だ)
シリコン という
髪の毛の手触りや艶をよくする成分が
入っていない シャンプー!
って事だよ♪
この記事でも読んでみて
↓
ノンシリコン シャンプーって・・・
んで
>do-シャンプーはノンシリコン?
うんうん
DO-Sシャンプーには シリコンは一切入っていないんで
ノンシリコンシャンプーには 間違いないね♪
>ノンシリコンが髪にいいと言われる由来はなんなんでしょうか?
ほいほい
由来かぁ〜〜〜
由来というか
ノンシリコンシャンプーが髪にいい!
というのは
単なる メーカーの宣伝文句 だと思うよ(笑)
シリコンは 難しく考えないでもいいよ。。
人工の油みたいなもんで
別に 顔につけるファンデーションなんかにも使用してたりする。
こりゃ 化粧くずれがしにくいとかのメリットもある。。
ヘアケアなんかだと トリートメントやら
アウトバストリートメントなんかの多くの商品の
もっとも多く配合された 主成分 だったりする。。
ま 髪の毛はツルツルになったり ツヤツヤになったりは
この シリコンのおかげだったりする商品が多いんだ。。
んでね
数年前から シャンプーに入れてる商品も増えた。。
こいつを入れると シャンプーが軋まず
洗いごこちがいいからね♪
あんね シャンプーなんぞ 洗剤だけだと
そりゃキシキシだぜぇ〜〜〜〜!
もう 手櫛も通らんからね(涙)
だから どんなシャンプーでも
多少の油分やカチオン系は入ってるんよ。
ただ それが シリコン という成分なだけ。。。
しかも 商売人(メーカー)の性で
もっと もっと! って 言い出す(笑)
しまいにゃ 洗ってるのか
ツルツルにしてんのか 訳わからんモノも多くなった。。。
あ これはね
あくまでも 市販品でドラックストアで売ってるシャンプーが大半ね
元々 美容室専売のシャンプーで シリコン入りなんか少ないからね♪
ま 場末のぢ〜ぢからすると
シャンプーなんか 洗剤成分なんかだけで 作ると
そりゃ ギシギシで使いモンにならない!
だから バランスとって ある程度の油分なんかも必要!
ちなみに DO-Sシャンプーなんかでも
ホホバ油とか 普通に入ってるし(笑)
バランスは大切!
ただ シリコン入れときゃ ツヤツヤってことで
ばんばん 入れちゃ マズいでしょ(洗えないし)
ってことだよね。。。
たぶん シリコン入りシャンプー作ってるとこは
そこ間違えたんじゃないのかな?
べつに シリコンじゃなくても 油でも同じだよね♪
だから どうも
ノンシリコンシャンプー って いうのは
単なる 営業(宣伝)目的だけのような気がする。。。
だって
ノンシリコンを謳ってるメーカーのシャンプーだって
油まみれなトコも 沢山あるし(爆)
ノンシリコンだけど
油まみれじゃ 一緒でしょ♪
だから 場末のぢ〜ぢは
ノンシリコンシャンプー論争みたいな時に
くだらん(爆)
これで 済ますことが 多いんよ、
シャンプーなんか
内容成分の安全性で語るもんじゃない
出来上がったモノのバランスが大事
これが 場末のパーマ屋の信念だから♪
結局
ノンシリコンシャンプーは 宣伝文句だと思うよ〜〜〜
ノンシリコン シャンプーって・・・
シャンプー解析や分析では解らない!
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
合成シャンプーは危険???
無添加シャンプーは胡散臭い!
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
- 関連記事
-
- 髪は、針金のように硬くなってボサボサです・・・その1
- 手ぐしも引っかかる感じがします・・・その2
- 手ぐしも引っかかる感じがします・・・
- ヘアリセッターしたほうがいい?
- 日常的にそのような化学実験のようなことをしていていいものなのか ?
- どS美容師の バイブル。。。
- ドSの小さい赤い容器♪
- ノンシリコンシャンプーてなんなんでしょうか?
- もう矯正はしない方がいい・・・
- ベルジュバンスは悪くないよ!?
- 応力緩和パーマについて質問
- Do-sシャンプー、トリートメントを 使い始めて9ヶ月くらい・・・
- ドエスシャントリを使い始めて3カ月位ですが・・・
- カットしないと 痛みが進行しちゃうよ♩
- パーマのブロム酸について
category: どS美容師に質問
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2438-e7943456
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |