fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗 »縮毛矯正で失敗! ビビリ毛修繕の薬剤♪

縮毛矯正で失敗! ビビリ毛修繕の薬剤♪  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!


DO-Sシャンプー&トリートメント






現場の理美容師さんに相談して使うのがオススメです


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット通販からの購入は不良品等や
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法








1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







今日の さらしもの 友達ブログ記事



DO-Sヘアケアで、髪に結果を出すって~
本当は難しいものなのかも?!


最高のトリートメントしませんか?








縮毛矯正で失敗! ビビリ毛修繕の薬剤♪


まだまだ 世間では ストレートや縮毛矯正やデジタルパーマで

悲劇のビビリ毛になる方も多いみたいだ、、、



んで 場末のぢ〜ぢのとこにも そんな質問が非常に多く寄せられるんだ。




んで ちょい前に シリーズで書いた ビビリ関連記事


縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(テスト)

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(実技)

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ





この後も 質問が多く寄せられたんだが


どうも 勘違いしている美容師さんも 多い。。。




どうしても 薬剤に頼りすぎる感じが多いよ(汗)




多くの縮毛矯正でのビビリ毛は
本人や美容師さんの 無知 や 過信 から起こること

薬剤の種類で起こるとは限らない♪




そして ビビリ毛を誤摩化すには


スキルのある美容師さんの テクニック


これに 頼るところが大きいんだよ!
どっちも 薬剤は 二の次 なんだよ。。。



安易に DO-S SA-7 でやれば 出来るんですね!
なんて 誤解は やめてくれ(懇願)




そんなこんなで 追加実験をしてみた♪


題して 

縮毛矯正のビビリ修繕なんて なんでも出来る!(爆)




んじゃ 行こか



DSC06692.jpg


今回は場末のパーマ屋FLAPOWLの矯正のプロ稲垣氏に頼んだんで
絶妙のビビリ毛が出来ているじゃないか(爆)





んで 薬剤は3種類を塗り分けする



DSC06702.jpg

写真 左から

DO-S SA-7(ハイブリッド)

DO-S GMT (約5%濃度)

DO-S スピエラ(約2%濃度)


放置タイムは40分 しっかり優しく中間水洗。




DO-SウォーターAとBで イオンコンプレックス後

ドライヤーで 乾かします



DSC06707.jpg


ここから アスパアイロンで 安全性重視の

潤い水抜きアイロン♩


今回は ダブルで行いました。。。



そしたら2剤



DSC06709.jpg

過水とブロムのW酸化〜〜〜!




んで 出来上がり



DSC06715.jpg



ほらね〜 場末のぢ〜ぢなら


薬剤の種類なんか まったく関係ないでしょ(爆)









ここは よ〜く妄想しないといけない



ビビリ毛とは どういう髪の毛の状態なのか???



過還元 過軟化などで SS結合なぞ ぐちゃぐちゃ かもしれんし

アイロンのテンションや高熱で ケラチン自体も劇減り状態かも???

もいちど 熟読してみ



縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?




DO-S式 キャッチボールの理論で考えると

アルカリ使用なんぞは タブー(溶ける)だが
もともと それほどないSS結合なんだから

ある一定の基準さえ(濃度・pH)さえ守れば
さほど 還元剤の種類などにこだわる必要は見当たらない。。。



それに

残り少ないSSだけど こいつらをしっかりと切らなければ
ビビリを誤摩化す事など 不可能だし

そもそも ダメージ云々いってる場合か???




ビビリ毛を誤摩化すためには
ビビリ毛を作ったときに近いぐらいの
パワーを加えなければ いけない。。。


当然 ハイダメージ毛になってる訳なんで

それ相応のね・・・





この魔法の薬剤ならビビリ毛が直る

とか

強烈なコンプレックス皮膜ならビビリが綺麗に

とか・・・


そんな風に モノに頼って

施術行程を 安易に考えるなら


絶対に ビビリ毛修繕など しないほうが良い!





より 悲劇を生み出すだけかもしんないよ・・・




縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕や補修などは
やはり 場末のぢ〜ぢが口を酸っぱくしていつも言う

キャッチボール・バランス・コントロール

こいつが出来ていて なおかつ


そいつを具体化できる


高いクオリティの 技術 も必要なのだ。



モノ より コト が重要ね♩










んんじゃ  久しぶりの比較実験なんで

なんで 場末のぢ〜ぢが 現在
SA-7やGMTなどでビビリ毛修正しているのか?



そいつを お見せしとこうか。。。




出来上がった ビビリ毛の部分を

水で濡らして 細めのロッドで デジタルパーマする



DSC06716.jpg

とくにダメージなぞ考える必要もないので
100℃で 一気に乾燥させる♪


そして 6%のオキシをぶっかけて 5分ほどで
流してみると・・・




DSC06731.jpg



そ〜〜〜


スピエラだけ かすかにパーマがかかっちゃうのだ♪



これは ビビリ毛修繕で行った
過水&ブロム酸の W酸化でさえも
完璧に 酸化処理がされていない。。。

そ〜 SS結合の再結合が不完全。。。



かなり前の記事を読み直してもらえばわかるんだが

スピエラという還元剤には
酸化しにくい! という 最大のデメリットがあるんだ、、



ま この意味で 場末のぢ〜ぢは

スピエラを使用するのを辞めて

GMTやその他の還元剤を使用しているのだよ。。。





酸性だから痛まない! なんてことも無いしね♪






関連記事

category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2423-36c5b64b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop