皮膜トリートメントやコーティング剤について 
2014/08/18 Mon. 08:25 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのがオススメです
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット通販からの購入は不良品等や
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日の さらしもの 友達ブログ記事
↓
意外と知らないヘナの事 ⑤
30万円のサロントリートメントは安い。
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
皮膜やコーティングについて
こんにちは。いつもブログでお世話になっています。
皮膜トリートメントやコーティング剤について質問です。
ぢーぢ様はブログで再三にわたり、
処理剤や皮膜トリートメントの有害性について
取り上げられていますが、自分自身もなるほどと
、感心することばかりで勉強させて頂いております。
ただ、ひとつだけ理解できていないところがあり、
そこを教えていただきたく、質問させて頂きました。
例えば、皮膜トリートメントやマニキュアなどの
コーティング剤をやってそのときはサラサラになったお客様が、
次回来店されたときにパサついていることはよくあります。
カラー、パーマをやって皮膜で覆うと残留物が
髪から出にくくなり傷むのは分かるのですが
カットとトリートメントやカットとマニキュアだけの
お客様も傷むのはなぜですか??
アルカリ剤を使ってないときでも髪を皮膜したり
コーティングすると髪は窒息状態でキューティクルが
動けなくなり水分を取り込みにくくなって、
確かにいかにも髪に悪そうなのですが、
なぜそれが傷みにつながるのかメカニズムが分かりません。
髪はお肌と違い死滅細胞なので皮膜や
コーティングしても再生機能がない髪にとっては
あまり関係ないようにも感じてしまうのですが、
実際 傷んでしまってはいるので
その理由が知りたいです。
皮膜やコーティングが取れるときに
一緒にキューティクルまではがしてしまっているとか
そういうことなのでしょうか?!
長文になって申し訳ないですが
ご教授をお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ほいほい
この前から すこしシリーズ化して書いてるよね〜
間違いだらけの 髪のコーティング その1
間違いだらけの 髪のコーティング その2
間違いだらけの 髪のコーティング その3
ヘアトリートメントの3大要素
髪の毛の栄養成分なんて無い!!!
サロントリートメントで内部の栄養補給は 嘘!
じつはな こいつのシリーズは もうすこし続くんだ、、
コーティングのホントのところとかな・・・
ま それは ちょいと待っとくれ♪
>例えば、皮膜トリートメントやマニキュアなどの
コーティング剤をやってそのときはサラサラになったお客様が、
次回来店されたときにパサついていることはよくあります。
カラー、パーマをやって皮膜で覆うと残留物が
髪から出にくくなり傷むのは分かるのですが
カットとトリートメントやカットとマニキュアだけの
お客様も傷むのはなぜですか??
あ〜あ〜 これから例のシリーズで 書こうとおもったのに(爆)
ま いいや〜
詳しくは また書くけどね(引っ張る)
君自身も
>カットとトリートメントや
カットとマニキュアだけの
お客様も傷むのはなぜですか??
と 現場で感じているんだよね!?
>実際 傷んでしまってはいるので
その理由が知りたいです。
その プロの指先で感じているんだろ!?
ぢ〜ぢが勝手につけた ランキング
みんなの髪の毛を痛めつける
極悪トリートメントランキング ベスト3!
栄えある第一位!
パーマ・ヘアカラー・縮毛矯正直後にする
修復系 サロントリートメント
僅差で第二位
ヘアカラーやパーマと同時にする(混ぜる)
髪を痛めない髪質改善系トリートメント
普通に第三位
カットだけとか薬剤使用しない日に行う
サロントリートメント
この 堂々第三位に輝く 痛むトリートメントだね
このランキングでいうと
1位は皮膜による余分な残留物質
2位は 薬剤パワーUPと酸化不足
3位は なにもしなくてもコーティングだけでの傷み。。
だよね?
これはね・・・・
なんで こうなるのか???
はっきり言って ぢ〜ぢは
し り ま せ ん (爆)
最近 場末のぢ〜ぢは美容専門誌の仕事とかで
著名な毛髪化学の先生たちとか
研究者さんとかと会う機会も多いんだが・・・
本物は すべて こんな感じなんだよ(真似)
ここで
ナノ化CMC・・・18ーMEA・・・高分子φ型ケラチン・・・
などというのは たいてい あきんど系 偽物(爆)
知らないものは 知らない(笑)
ただ ここから 妄想していくんだよね♪
その妄想は またじっくり書かしてくれ。
いいんだよ 知らない! とか言ったって
ただ 現場でプロの美容師が
カットだけで コーティングしても
後日 髪の毛は 痛んでいる!
と感じているという
事実 があるんだから♪
美容師の利益のためだとか
トリートメントは 手段? だとか
そんな くだらない屁理屈ばかり言わないで
プロなら プロらしく
正々堂々と 言ったらいい!
なんでかは知りませんけど
絶対に 痛んでいるんですよ!!!
ってね♪
現場の美容師が言い続けたら
そのうち 本物の研究者さんたちが
検証してくれるかも知れないじゃないですか(希望)
君だって
>アルカリ剤を使ってないときでも髪を皮膜したり
コーティングすると髪は窒息状態でキューティクルが
動けなくなり水分を取り込みにくくなって、
確かにいかにも髪に悪そうなのですが、
なぜそれが傷みにつながるのかメカニズムが分かりません。
髪はお肌と違い死滅細胞なので皮膜や
コーティングしても再生機能がない髪にとっては
あまり関係ないようにも感じてしまうのですが、
実際に傷んでしまってはいるので
その理由が知りたいです。
皮膜やコーティングが取れるときに
一緒にキューティクルまではがしてしまっているとか
そういうことなのでしょうか?!
色々 妄想しているじゃないか!!!
結構 楽しいだろ!?(笑)
んじゃ 今度はぢ〜ぢの考え方を じっくり書くね♪
この記事とかに かなり書いてるから 予習しといてくれ
↓
髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部
髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部
続く・・・
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2413-f773c1da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |