成分解析は 個人の趣味です♪ 
2014/08/07 Thu. 10:23 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
DO-Sシャンプーのネット販売に注意!
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
☆理美容師必見!!!
場末のパーマ屋のどS美容師 出演!
新美容出版「マルセル」2014年8月号

ポスト・クリープパーマ
かかりが 格段 とアップする
“応力緩和” を利用したWクリープパーマ
購入は↓
新美容出版「マルセル」2014年8月号
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
意外と知らないヘナの事 ①
傷んでいる髪への縮毛矯正
雨上がりの芙蓉
今日は さらりと質問を2つ
・・・・・・・・・・・
カリスマが使う
こんにちは(^.^)(-.-)(__)
最近やたらと(私の回りだけ(笑)?)
tokio◯◯◯◯◯トリートメントやらを聞きます。
こやつも皮膜野郎何ですか?
ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・
ほいほい 調べてみました
ケラチンアミノ酸・加水分解シルク・ペリセア・セラミド複合体・
水鳥由来ダウン&フェザーケラチン・フラーレン・メドウフォーム・
4種の加水分解ケラチン・18MEA・セラミド2・ハイブリットポリマー
ほいほい ありがちな
トリートメント成分がてんこ盛りですね。。。
どこかのシステムトリートメントと 同じような気が・・・(妄想)
ま
とくに画期的でもなんでもない
ごく普通のシステムトリートメントですが なにか?
どこが 皮膜野郎かというと
ハイブリットポリマー
これじゃ ないんすか???(笑)
もひとつ
・・・・・・・・・・
サ◯ー◯◯◯◯のアミノ◯◯◯を縮毛矯正やパーマ&カラーの
前処理に使ってるのですがアミノ◯◯◯の正体は、一体ナンなんですか?
・・・・・・・・・・
ほいほい
これも調べてみました
グリチルリチン酸ジカリウム、ダイズエキス、
パラオキシ安息香酸エステル、BG、他5成分
他5成分がわからないのですが
ま〜 最後のあたりは 香料とか色素とかだと思われるので
グリチルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸二カリウム(グリチルリチンさんにカリウム、dipotassium glycyrrhizate)は、グリチルリチン酸とカリウムの塩。グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸2K、グリチルリチン酸K2、グリチノンK2とも。CASは68797-35-3。
化学式はC42H60K2O16、分子量は899.1128。
これらはお肌に対して次のような作用が期待できます。
●抗炎症作用
●抗アレルギー作用
敏感肌のため、化粧品を使うと肌が悪化してしまうようなケースでも
炎症を抑えたり、アレルギー症状を抑える作用が期待できます。
これ 主成分??? 意味がわからん・・・
んじゃ ダイズエキスか?
ダイズエキスのおもな成分として 応用が考えられるのが
イソフラボンだな〜
イソフラボン
イソフラボン (isoflavone) はフラボノイドの一種。狭義では分子式 C15H10O2、分子量 222.24 の有機化合物のひとつ、3-フェニルクロモン (3-phenylchromone) を指し、広義には後述のイソフラボン類に属する誘導体をイソフラボンと称する。狭義のイソフラボンは生物では検出されない。生物ではフラバノンの異性化反応によって 5,7,3'-トリヒドロキシフラボンが作られ、多くは配糖体として蓄えられる。
イソフラボン類はポリフェノールの分類のひとつで、イソフラボンを基本骨格とするフラボノイドである。
ダイズ、クズなどのマメ科 (Fabaceae[1]) の植物に多く含まれている。
ま ポリフェノールが タンニン的役割を担うのかな?(妄想)
パラオキシ安息香酸エステルは 防腐剤だな。
BGは アルコールの一種で保湿剤、抗菌剤、エキス抽出剤
ポリフェノールじゃないの?(知らないが)
ま アルカリ性と記述があったから そこらへんが意味ありそうかもね。
でもね 成分解析だけじゃ わかんない。。。
いいんだよ・・・
こんな 質問も大歓迎だ。。
ただね ネットで調べりゃ だれでも わかるよ〜〜〜
場末のぢ〜ぢは 成分解析なんか あまり趣味ではないが
ま〜なんとなくだが その製品の目的とかが
わかって面白い部分もあんだ。。。
なんだら かんだら あって 最後は結局 ポリマーとかね♪
でもね 成分解析がすべてでもないし
こいつで 商品の善し悪しなんか きまらないと思うよ!
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
DO-Sシャンプーのネット販売に注意!
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2400-a5636d13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |