間違いだらけのホームカラー その1 
2011/01/14 Fri. 13:19 [edit]
で書いてるが どSのおじさんは ヘアカラー専門店も経営してる。。
ドラッグストアーの片隅で ちっちゃい店だ(笑)
カラー剤を塗ってあげて 自動シャンプーで洗うだけだが
市販カラーの持込で気軽にヘアカラーを楽しんでもらおうって思って作ったんだ。
去年の秋にOPENしたてなんだが まぁ 評判は上々だな
そんで
OPENして 2ヶ月ぐらいして ここでも マニアック美容師ぶりを発揮してもうた
何?
市販のヘアカラー剤のクオリティが ゆるせんかった(笑)
市販のホームカラー剤の種類でも書いたが、泡カラーやリキッドなんか アホらしくて使えん!
一番 まともな クリームタイプだって 普通のは 40gしか入ってないんだぜ!
白髪染めなんか 綺麗に染めようっておもったら リタッチでも60gはいるだろ!

そんで ドラックストアのヘアカラー売り場の横にあるくせに
美容室専用の ヘアカラー剤も グラム単位で販売することにした!
あはは~ なんと 草野郎 のトコの天然100%ヘナ&インディゴもある(笑)
こんな 格安のカラー専門店に 置いてて 怒られるかも?(爆)
そんで
10g単位で お客さんに買ってもらって 店で染めるんだ。。
かなり評判はいい! 白髪染めがメインだが
やはり もちのよさや染め上がりのクオリティが違う!
安売りのヘアカラー専門店でも ちゃんと お客さんはわかってくれる!
ブローのときに どSトリートメントつけてもらったら
ヘアカラー料金より高いトリートメントが売れるんだ♪
サロンカラーを始めて 3ヶ月あまり
ここで
美容師の考えるヘアカラーとお客さんの考えに
いろんな 温度差 があるのに 気がついた!
◎お客さんとの 温度差 その1
サロンカラー剤をグラム単位で買ってもらうんだが、そのときに俺様は驚愕した。
当然 根元部分だけのリタッチと毛先までのヘアカラーでは使用量が違うだろ!
白髪染めのお客さんの半分以上が 毛先まで染めて欲しい と 希望するんだ。。
うける~
美容師のアーティスト気取りのヘアカラーに騙されるな!
でも書いたが 髪のダメージのことを考えたら
できるだけ 根元の新しく生えてきた部分だけリタッチカラーで染めたほうが良いに決まってる。
それに 白髪染めなんかだと 何回も染めた毛先は暗くなっていくし
色素が入りすぎて ガチガチの硬い 髪質になっちまうぞ~!
はは~ん
たまに見かけるんだが
田舎のおばはんが 根元だけ茶色で毛先が真っ黒のヘアカラーの原因はこれだな!
その旨を伝えると
「えっ いつも行ってる美容院では毎回ちゃんと毛先まで染めてくれるよ!」
などと うちが 不親切な店のように言う始末だ(笑)
アホ 笑えんわい!
ちゃんと白髪が染まってる 毛先部分を何回も染めるほうが 不親切じゃい!
色も暗くなるし ドンドン髪を 傷めるだけだろ!
毛先まで染めたほうが 手触りが よくなる!?
そりゃ ヘアカラー剤に入ってる 感触向上剤のおかげだよ。
しかも そんなの 表面のコーティングだけなんで
とれたら前より確実に傷んでるぞ!
ホームカラーで 一番 髪は傷む原因も
毎回 毛先まで 染める事
これに 絶対 間違いない!
こりゃ なんとかせんといけんな♪
あ
こいつ も 同じようなこと書いてた(笑)
↓
大阪のヲタク美容師
俺様はパクって ねぇぞ!
- 関連記事
category: ヘアカラーリング
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/240-58c82cc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |