fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »素晴らしい技術と均一化のギャップ♪

素晴らしい技術と均一化のギャップ♪  

場末のパーマ屋の プロフィールでっす!



場末のパーマ屋のどS美容師




Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!

どS美容師的Facebook








変なサイトには 行きません!

ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ

理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。

マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。

薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください

詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売




一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は


場末のパーマ屋の商品購入について






・・・・・・・・・・

場末のパーマ屋 どS美容師 見参!(爆)
新美容出版「マルセル」2014年8月号 

title.jpg

プリンとした質感、ダメージ毛にもかかる、薬剤の力をセーブできる…などの
クリープパーマのメリットが、 ほぼ最大限に活用できると同時に、
格段にかかりがよくなる…。

これが今回初披露される“応力緩和”を
利用したWクリープパーマの特徴です。

従来のクリープパーマやコールドとの比較を交えて、検証します。

01_2014063008141341a.jpg


いますぐ ご購入を(爆)



新美容出版「マルセル」2014年8月号

・・・・・・・・・・








今日のさらし者 友達美容師ブログ記事



DO-Sシャンプー&トリートメントの口コミ

DO-S的・すっぴん髪で、感動する瞬間があるんです!
髪を綺麗にする仕事!!











んじゃ 今日の質問ね

・・・・・・・・・・・

質問です。
初めてコメントいたします。
◯◯市で父親の経営する美容室で見習いをしている者です。

ぢーぢのブログを読み、美容師の仕事の奥深さを知り、
仕事をするのがさらに面白くなってきております。


知り合いの美容師さんが、縮毛矯正のかわりに行っている施術で、
疑問に思うことがありまして、
ぢーぢなら解決してくれるのではとコメントいたしました。


その方は縮毛矯正のかわり?に、
ストレートの一番弱い薬にトリートメント
(恐らく普通にシャンプートリートメントで使うトリートメントだと思います)
を1対1の割合で混ぜ、塗り分けなし(髪の状態によっては塗り分ける、
1液の強さを変える)で根本から毛先まで塗布。

1液放置タイムは10~15分。
このときは、ラップして加温しておりました。

軟化は全然していない状態
(あえて軟化させていないとのことです)らしいのですが、
その後流してドライ。

アイロン操作はじっくり伸ばす。

それでハンドブローでナチュラルな
ストレートに出来上がっているのです。

その後の髪の毛の状態は戻りもなくキレイとのことなのですが、
これはストレートパーマ?縮毛矯正?トリートメント?

どういう状態のものなのでしょうか。

なんだかよくわからなかったので、
もしお時間がございましたら、ご回答いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・


ほいほい



いいじゃないか!!!



こりゃ 場末のぢ〜ぢが ちょいと前に提唱した

パンドラ縮毛矯正理論に近いかもしれんな!



DO-S流パンドラ縮毛矯正 基準





きっと その美容師さんは 上手い人だと思うよ。。



>その方は縮毛矯正のかわり?に、
ストレートの一番弱い薬にトリートメント
(恐らく普通にシャンプートリートメントで使うトリートメントだと思います)
を1対1の割合で混ぜ、塗り分けなし(髪の状態によっては塗り分ける、
1液の強さを変える)で根本から毛先まで塗布。



そこらへんの縮毛矯正剤のスペックなら
これで 中アルカリ低還元剤濃度の薬剤を
作ることが出来る可能性は高い!



軟化は全然していない状態
(あえて軟化させていないとのことです)らしいのですが、
その後流してドライ。

アイロン操作はじっくり伸ばす。




これで

薬剤的パワーと物理的パワーの
バランスをとっているんじゃないのか?





とくに


>おそらく普通にシャンプートリートメントで使うトリートメントだと思います


ここらが すばらしい!!!


ケミカル自慢美容師だと ここらで

なんちゃらケラチンだの ◯◯タンニンだの言い出すからね〜(たぶん)



単なる そこらへんのトリートメントで薄めるのが 好感触だ♪



たぶん その美容師さんは 天性のなにかしらで

場末のパーマ屋的 パンドラ縮毛矯正をしているんだよ♪






ただ


父親の経営する美容室で見習いをしている君は
息子みたいで他人の気がしないので
勝手にアドバイスしとくが・・・




こりゃ 普通の美容師にゃ そこそこ難しいからな!





還元の度合いを 感じる感覚



アイロンテクニックが 絶妙じゃなきゃ 困難なんだよ。。




それに 薬剤(ストレートパーマ剤)のスペックや

そいつを 薄めるトリートメントの成分やpHなど・・・



薬剤的パワーが わかりにくいんだ!



たとえば メーカーによって
縮毛矯正剤のpHやアルカリ度、還元剤濃度など
基本的は要素がわからないと 基準が出来ないし・・・




なんといっても 半分に薄めるトリートメント!
こいつが たとえば 低分子過ぎたりすると

2剤での酸化の邪魔なども懸念しなければいけない。。

こいつは 後日のバックウェーブや
ヘアダメージに深刻な影響を与えるかもしれん。。




しかも ストレートだと
ここらへんの判断がとてもわかりにくい。。。


パーマなら処理剤まみれにしたら
モチが悪いのは一目瞭然なんだが
ストレートは これがわからん。。。
結合切れっぱなしでも クセが戻らない場合もありえるからね




ここらへんのバランスとコントロールは

かなり熟練した 上手い美容師の仕事になるね。。。





長年の経験とプロの勘!


こいつが ないと 失敗の恐れがあるんだ。。





素晴らしい技術と均一化のギャップ♪



だよね!!!






おすすめブログ記事



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

猿でも解る! クリープパーマ

DO-S式 はじめてのクリープパーマ

間違いだらけのクリープパーマ

もうひとつのクリープパーマ

クリープパーマの基本から・・・クリープの概念

キャッチボールの理論

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

そのとき と ごまかし

素髪 すっぴん髪 って なに?



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2390-7396b9b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop