ヘナの浸透と酸化促進の質問♩ 
2014/07/28 Mon. 05:52 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
・・・・・・・・・・
場末のパーマ屋 どS美容師 見参!(爆)
新美容出版「マルセル」2014年8月号

プリンとした質感、ダメージ毛にもかかる、薬剤の力をセーブできる…などの
クリープパーマのメリットが、 ほぼ最大限に活用できると同時に、
格段にかかりがよくなる…。
これが今回初披露される“応力緩和”を
利用したWクリープパーマの特徴です。
従来のクリープパーマやコールドとの比較を交えて、検証します。

いますぐ ご購入を(爆)
↓
新美容出版「マルセル」2014年8月号
・・・・・・・・・・
今日のさらし者 美容師ブログ記事
↓
素髪ケア で 3か月♪
ヘナの2回染め、どれくらい染まるの?
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
ヘナについて
先日はヘナについての質問に返答いただきありがとうございました。
もう一度改めてぢーぢさんのブログのハナヘナのカテゴリーを読み返しました。
これからやはりもっとケミカルヘナではなく
100%天然ヘナを使っていきたくなりました。
そこで改めて質問なのですが、
ヘナをする場合、例えば
最初にシャンプーしてウェット状態で塗布していく場合と
乾かしてから塗布する場合では
どちらがより浸透しやすいですか??
どちらもそんなに変わらないですか?!
また、ヘナをした日にお客様がその日はシャンプーを
してもらわない方が酸化が促進されて、
より色が定着しやすいですか?
よろしくお願いします!!
・・・・・・・・・・
ほいほい!
天然のヘナやインディゴは
あくまで人工ではないので
人間が草に合わせないといけません、、、
収穫した時期によっても 染まりが違ったり
工業製品のように きっちりとなんか働いてくれません、、、
だからね
そいつを扱う美容師も気をつけないといけないと思うんです。。
それはね ムラのある商品の場合は
出来るだけシンプルに
行程ややり方を均一にすること。。。
美容師ってとくに多いんですが
マニアックに突き詰めていくタイプ
たとえば ヘナなら なんか混ぜてより良くしよう とか
自分オリジナルの方法とか考え出そうとしたり とか・・・
あ ある程度はいいんですがね
残念ながら 相手が自然の草で
きまぐれモノですからね(笑)
今回はこれで すごく良かったけど
次回したら あれ??? な〜んてね。。。
一応 現場でお客さんにする場合は
このムラは 出来るだけ少ないほうがいいですよね!
だから 場末のパーマ屋では
ヘナの場合は かなりシンプルに
毎回 同じやり方でやるようにしています♪
んで ヘナの場合はとくにどれが正しいってのも無いので
ひとつの例として アドバイスしておきます。。。
>ヘナをする場合、例えば
最初にシャンプーしてウェット状態で塗布していく場合と
乾かしてから塗布する場合では
どちらがより浸透しやすいですか??
どちらもそんなに変わらないですか?!
びっくりするほど 変化はありません、、、
どっちでも OKだと思いますが
場末のパーマ屋では
基本的には ウェット塗布 です。
浸透自体は それほど変わらないと思いますが
ヘナは乾燥すると 発色しなくなります。。。
だから ウェット塗布にしています。。。
>また、ヘナをした日にお客様がその日はシャンプーを
してもらわない方が酸化が促進されて、
より色が定着しやすいですか?
これも どっちでもいいと思ってます。。。
インディゴなどは 濡れて乾くときに酸化しやすいと言われていますので
シャンプーして 乾かしたほうが発色いいかも知れませんし。。。
逆に シャンプーによっては 幾分落ちてしまうのも考えられますよね。。。
どっちでも はっきりと 違いは感じない(自論)ので
お客さんにとくに 説明も指定もしていません。。
自由にしてもらっています。。。
ま そんな感じですね♪
天然100%ヘナの 立ち位置・・・
ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)
猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ
ハナヘナ トリートメント計画 その1
ハナヘナ トリートメント計画 その2
ハナヘナ トリートメント計画 その3
ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!
category: ハナ ヘナ
thread: 美容関連
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2374-c5ca5606
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |