fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » パーマメニュー »ストデジ? ストカールの処理剤の質問

ストデジ? ストカールの処理剤の質問  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 










クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン






DO−S商品を購入される方は必読です♩



場末のパーマ屋の商品購入について


※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法





・・・・・・・・・・

場末のパーマ屋 どS美容師 見参!(爆)
新美容出版「マルセル」2014年8月号 

title.jpg

プリンとした質感、ダメージ毛にもかかる、薬剤の力をセーブできる…などの
クリープパーマのメリットが、 ほぼ最大限に活用できると同時に、
格段にかかりがよくなる…。

これが今回初披露される“応力緩和”を
利用したWクリープパーマの特徴です。

従来のクリープパーマやコールドとの比較を交えて、検証します。

01_2014063008141341a.jpg


いますぐ ご購入を(爆)



新美容出版「マルセル」2014年8月号

・・・・・・・・・・






今日のさらし者 美容師ブログ記事



まっすぐに伸ばすだけが 縮毛矯正じゃないですよ

エアウェーブとハナヘナでしっかりカールスタイル(^ω^)











んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・

ストカールについて
こんにちはいつもブログで勉強させて頂いています!

どえす先生に質問です!
先生はストカールをされますか?

髪に良くないことは重々承知ですが
お客様の髪の毛と相談しながらいつも施術させて頂いています。

ですが、恥ずかしい話 今までストレートやパーマの
処理剤はメーカーさんの話を鵜呑みにし、
とくに考えずマニュアル通りに施術しています。


先生のブログを読み自分で考えて
今までの手順や理論を見直す機会ができとても感謝しています。


前置きが長くなりました。



本題なのですが、

ストカールの手順でアイロン処理の前につける処理剤は
理解しているつもりです、

が ホットロッドを巻く前につける処理剤に
ついてなのですがイマイチ何がベストなのか自分の中で定まっていません、
なのでここは一つ先生の知恵を貸して頂けるととても助かります!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

・・・・・・・・・

ほいほい!



ストカールね ホットロッドっていうからには

毛先はデジタルパーマだよね。。。



>どえす先生に質問です!
先生はストカールをされますか?



まず 先生はやめてくれ(恥)

どえす さん でいいよ(笑)




場末のぢ〜ぢは

根元は縮毛矯正 毛先パーマの

ストデジ や ストカール は


ほとんど 施術する事は無い。。。






ダメージ問題もあるんだが
基本的に 根元の縮毛矯正の還元と

毛先のパーマの還元を ぴったり読みきる技量が無いから。。

あと 矯正部分とカールのつなぎ部分が
個人的な好みではない♩


かかり具合も どっちかが
多少なりとも犠牲になる感じがするし。


現在はヘアカラーしてるお客さんも多いので
縮毛矯正 パーマ ヘアカラーが持続的に
ずっと施術可能な髪の人は少ないと思うし。。。



どうしても ご希望とあらばしないことも無いが
その場合は 根元の縮毛矯正がメインで
カールはついたらラッキー! ぐらいでやるね(笑)


ま 記憶によると 2年ぐらいは したことない(爆)





とくに ストデジやストカールを否定しているつもりもなくて
場末のぢ〜ぢのお客さんの場合は!? だからね♩




んで 質問に答えよう


>ストカールの手順でアイロン処理の前につける処理剤は
理解しているつもりです、

が ホットロッドを巻く前につける処理剤に
ついてなのですがイマイチ何がベストなのか自分の中で定まっていません、
なのでここは一つ先生の知恵を貸して頂けるととても助かります!



こりゃね

基本的には アイロンと考え方は なにも変らないよ。。。

ホットロッドだろ?



簡単にいうと 熱対策だけじゃね?


アイロン前だろうが デジタルパーマ前だろうが 同じ。。




中間処理では

低分子系の髪の内部に入る処理剤は

基本的に2剤の弊害になる恐れがあるので

しない方向で考えている。。




当然 すべてとはいわないが

低分子のPPTやタンニンなど だよね♩





どうも 低分子系のものを使用すると

そのときの かかり は感動モノなんだが

持ちなどの持続性に劣るような気がする(持論)



ま 基本的には

処理剤は必要最小限

できるだけ 高分子で 

髪の内部に影響の無いモノ!




こんな感じで捉えているよ♩





処理剤の考え方は

縮毛矯正でもクリープパーマでもブレはない




Wクリープパーマに処理剤は必要?(前処理編)

ダブルクリープパーマに処理剤は必要?(中間処理編)

ダブルクリープパーマに処理剤は必要?(検証編)



関連記事

category: パーマメニュー

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2366-d6fc8c66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop