経皮毒の事実。皮膚から化学物質が吸収される? 
2014/07/14 Mon. 06:02 [edit]
生活用品に含まれる化学物質は皮膚浸透し
体内蓄積され 体内外に悪影響を及ぼすこと・・・
有害化学物質の体内混入ルートは
「経口吸収」「粘膜吸収」そして「経皮吸収」があります。
経皮毒とは このなかで 「経皮吸収」
すなわち 皮膚から浸透し体内に吸収されることです。
皮膚バリアをもってしても、完全防御は不可能で、
合成界面活性剤などの脂溶性の化学物質によって突破されてしまいます。
皮膚に接触した物質の『0.5%』が、
皮膚の中まで浸透すると言われています。
(※単純計算で、200本合成シャンプーを使ったら
まるまる1本分の有害物質が浸透される)
合成界面活性剤が悪い???
合成界面活性剤は石油系または植物系で作られています。
問題とされているのが石油から作られているもので、
健康や環境を害する原因となっています。
厚生省の調査では、合成洗剤は皮膚トラブルの原因となっていて、
特に、子供の肌は、敏感なため、合成洗剤の刺激は強すぎ、それが、
おむつかぶれ・アトピー性皮膚炎・乳児湿疹の悪化などさまざまな
トラブルを起こしているようです。
合成洗剤の毒素は、皮膚や爪の先から体内に侵入し、長期間残留します。
皮膚などから入った毒素は、血管を通り体内に侵入し蓄積され
アトピー性皮膚炎・動脈硬化・ガン
を引き起こす原因にもなっているそうです。
厄介なのが、その循環の途中で溜まりやすい臓器、器官を見つけると、そこに
溜まり続け、それが一定量を達した時に、
内臓障害・アレルギー症状として突然現れます。
特に、男性は肝臓 女性は子宮に多く蓄積されやすいみたいです。
女性の子宮を手術したら
羊水からシャンプーの強い匂いを感じた!
という産婦人科がいるという話まであるのです。
おいおい 怖すぎるじゃないか!!!
って こりゃ 事実なのか!?
今日は 経皮毒について
思考してみたいと思う
・・・・・・・・・・
シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
応力緩和パーマから70日後
今日も思い知る・・・・
DO-S&ハナヘナは、ヘアケア最後の砦!
・・・・・・・・・・
経皮毒の事実。皮膚から化学物質が吸収される?
>硫酸は使い続けると 体内に蓄積されて将来 発ガン性を伴ったり
女の子なら不妊症の一つの原因になったり
色々なアレルギーの原因にも成りうるから
硫酸を配合されていないシャンプーやボディーシャンプー、
洗剤等を使うとアレルギーのある子どもとかは特に良い
と広がっているみたいなんですが、
この記事
↓
硫酸で出来てるシャンプーってほんとに悪いの?
シャンプーメーカーの謳い文句だよね(爆)
硫酸系は悪 なんなら 化学物質は悪
あきんどメーカーのこじつけ以外のナニモノでも無い(汗)
まず ここの考えかたは 2つある
肌や頭皮への
経皮毒 と 刺激性
こいつの続きね。。。
まず 場末のぢ〜ぢの過去記事もあるから読んでみてくれ
↓
経皮毒? デトックス?
経皮毒? 毒かどうかは用量による
経皮毒 信じますか?
もう だいたい理解できてるんじゃないのか???
ま〜 経皮毒 ってのは ややこしいお話になる場合が多いんだが
結局は ウィキペディアに書いている
参考文献の著者がその著書で述べている造語。
おもに健康法に類する著作に多く見られる俗称であり、
学術的には用いられない。
これで オカルト認定ね(爆)
だって そもそも 学術的にも認められていない
造語だもん♩
ま
一応 場末のパーマ屋的な自論で 書いてみよう♩
まず 最初に白黒つけとくんだが
経皮毒 という造語は 現在の時点では 都市伝説。。。
まったくの ありえへん世界の デタラメ
真っ赤な 嘘! ということだ(爆)
まず 経皮毒 という造語はね・・・
詳しくは 現在 一番の信憑性があると言われる
wikipediaを読んでもらえればわかるんだが
竹内久米司氏らが書いた
『経皮毒―皮膚から、あなたの体は冒されている!』

日東書院、2005年。 - この本により経皮毒が有名になった。
ま この方たちが 作った 造語ね。
(たぶん 読まないほうが 得策)
んで この造語を利用しまくった ニューウェイズ社が
平成20年2月20日、経済産業省は、経皮毒という用語を用いて他社製品の不安をあおり自社商品購入の勧誘を行っていた事業者に対して、特定商取引法第34条第1項第1号(商品についての不実告知)を適用し、業務停止命令を出した。
簡単にいうと
経皮毒 という造語を利用していた会社が
業務停止処分 になったわけだ。。。
Wikipediaだけでなく 行政からも 不実告知なのだ。。
すでに ややこしい感じだろ(笑)
こんなの追求していくと どんどん 難しく
迷宮入りしそうなので 素人さんにも わかるように書いておく
まず
人間の 皮膚というのは
皮膚は外界から体を防御するバリアであるため、
普通は何らかの物質が皮膚から
容易に吸収されることは無いと考えられている。(Wikipediaより)
一言で言うと・・・
そんなに なんでもかんでも
体内に吸収している理屈は一切ない。。
ほとんどのモノは 皮膚は通過しない!
ってことなんだよね。。。
ただし すべてのモノが吸収されていないとは言わない
皮膚を通過するものも ある。
それは 薬 ね♩
医学的にも「経皮吸収作用」ってのはある
こりゃ 経皮吸収型製剤ってやつね♩
湿布とか 塗り薬、
たばこを やめるための ニコチンパッチとかもあるよね・・・
これらは 吸収されるやないかい!って言うよね〜
あんね
これらは 経皮吸収させるために作られた 薬品なの♩
製薬会社が研究を重ねて 作り出した 医薬品だぜ!
ここらは素人でもわかるだろうが・・・
日用品である ヘアシャンプーや 洗剤ごときの
内容成分レベルと 同じ訳ないじゃん(笑)
シャンプー程度の
界面活性剤や乳化剤レベルの 成分では
太刀打ちできない 理論で作られてる 医薬品なの!
もし そんなに簡単に 日用品の成分が体内に入るなんてことを
行政が 黙認している 理屈も 意味もないし。。。
世界的にみても 沢山の大手メーカーが
そんな 危険な成分を 何十年も使用し続けてるのは
おかしいお話ですよね・・・
もしそんなことが 事実であれば
世界中で訴訟の嵐だと思うよ(汗)
んでね
万が一 (マズありえないけど)
シャンプーなどの成分が 体内に入ったとしても・・・
皆様 ご安心ください♩
人間には 免疫 という 最強のシステムがあるのです!
きっと 肝臓か どこかで なんとかして
おしっことして 排出されます(笑)
なぜ 女子だけが?
界面活性剤や乳化剤などを
わざわざ子宮なんぞに 溜め込む理由があるのか???
摩訶不思議な お話なのです(爆)
ま そもそも 造語 なので 夢のお話みたいなもんでしょ♩
そうです・・・
経皮毒は 真っ赤な嘘です!!!
だから
>硫酸は使い続けると 体内に蓄積されて将来 発ガン性を伴ったり
女の子なら不妊症の一つの原因になったり
色々なアレルギーの原因にも成りうるから
硫酸を配合されていないシャンプーやボディーシャンプー、
洗剤等を使うとアレルギーのある子どもとかは特に良い
と広がっているみたいなんですが、
界面活性剤が 硫酸系のものでも
他の乳化剤や防腐剤関係でも
体内に蓄積される理屈なないのです!!!
体内に蓄積されての
ガンや不妊症やアレルギーへの
関連性もまったく無しです。
硫酸系だけじゃなく
どんなシャンプーでも
体内に蓄積される事など無い!
それが原因で病気になるなどは
気にする必要は無い!
そして 経皮毒にもとても関連しているんですが
今回は あえて書いていない 一つの理由があります。。。
それは 刺激性 なのです。。。
続く・・・

にほんブログ村
こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪
シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?
シャンプー解析や分析では解らない!
ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?
シャンプー解析サイトの信憑性って?
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
category: シャンプー解析・分析
thread: 美容関連
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2344-5d841355
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |