fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » シャンプー解析・分析 »硫酸で出来てるシャンプーってほんとに悪いの?

硫酸で出来てるシャンプーってほんとに悪いの?  

ラウリル硫酸 ラウレス硫酸 パレス-3硫酸

石油系合成洗剤 硫酸系の洗剤成分の恐怖




髪や頭皮に有害なのは「硫酸系の界面活性剤」です。


「ラウリル硫酸Na」「ポリオキシラウリルエーテル硫酸塩」「ラウリル硫酸K」
「ラウリル硫酸TEA」「ラウリル硫酸アンモニウム」「ラウレス硫酸Na」
「ラウレス硫酸TEA」「パレス-3硫酸Na」「パレス-3硫酸TEA」


これらは高級アルコールと硫酸化剤でできており、
脱脂力、気泡力が非常に強いのが特徴です。
(高級というのは高価、品質が良いという意味ではありません)

以上のような界面活性剤は、髪や頭皮の水分や油分を
過剰に洗浄してしまうだけではなく、
皮膚に残留しやすいので毛根にも悪影響を及ぼします。

タンパク質変成作用がおこってしまうので
肌が弱い人やダメージ毛の人は注意が必要です。

確認して使用しないようにしましょう!!!





マジか!!!


どうして? ホントのとこどうなの???












・・・・・・・・・・


場末のパーマ屋の プロフィールでっす!



場末のパーマ屋のどS美容師




Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!


どS美容師的Facebook








変なサイトには 行きません!

ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ

理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。

マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。

薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください

詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売




一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は


場末のパーマ屋の商品購入について











今日のさらし者 友達美容師ブログ記事



ハナヘナ&DO-Sについての質問

やっぱハナヘナ凄いよ!

お久しぶりでございます!


・・・・・・・・・・・










硫酸で出来てるシャンプーってほんとに悪いの?





んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

自然派という言葉に弱い素人たち。

勿論、私も気にはなるフレーズですが、友達から聞いた情報で。


硫酸は使い続けると 体内に蓄積されて将来 発ガン性を伴ったり
女の子なら不妊症の一つの原因になったり
色々なアレルギーの原因にも成りうるから
硫酸を配合されていないシャンプーやボディーシャンプー、
洗剤等を使うとアレルギーのある子どもとかは特に良い
と広がっているみたいなんですが、

ドエスシャンプーにも硫酸は配合されていますか?

されているとすれば、
それについてはどうお考えになられますか?


私はドエスシャンプーが誕生して以来ずっと使用させて頂いています。
髪の状態は本当に改善されました。

一枚皮の身体、髪も大切ですが、頭皮も大切なわけでして、
頭皮に対するアプローチ効果?みたいなものもあるんでしょうか?

よくドエスシャンプーはちゃんと洗って被膜を取り除きすっぴんにと、
化粧したまま寝ない方がお肌にも良いのと
同じというコンセプトで、私もそう思っています。

教えて頂けると幸いです。

・・・・・・・・・・・


ほいほい!

硫酸 なんて聞くだけで 髪や頭皮に悪そうだよね・・・



場末のぢ〜ぢ世代だと 小学校の理科の授業でもしたけど

硫酸や塩酸なんかだと

肌とか髪の毛とか 溶けちゃうイメージがあるよね。。。






硫酸系の界面活性剤ってのは・・・

「ラウリル硫酸Na」「ポリオキシラウリルエーテル硫酸塩」「ラウリル硫酸K」
「ラウリル硫酸TEA」「ラウリル硫酸アンモニウム」「ラウレス硫酸Na」
「ラウレス硫酸TEA」「パレス-3硫酸Na」「パレス-3硫酸TEA」

などが シャンプーにはよく使用されている。





まず 


>ドエスシャンプーにも硫酸は配合されていますか?

されているとすれば、
それについてはどうお考えになられますか?





これに答えよう!



DO-Sシャンプー





水:ココアンホ酢酸Na:(C11-15)パレス-3硫酸Na:コカミドDEA:グリセリン:ココイルグルタミン酸TEA:ホホバ種子油:ステアリン酸グリコール:グリチルリチン酸2K:ナイアシンアミド:ポリオタニウム-10:ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル:ヒドロキシプロピルシクロデキストリン:安息香酸Na:香料


シャンプーの目的は 洗う事!
頭皮、毛髪を洗浄する事のみ 考えたシャンプー。

余裕で高級アルコール系の
合成界面活性剤ですが なにか???

多分 シャンプー解析サイトだと
最低ランク決定だと思います(笑)

ノンシリコンだとか オーガニック・植物性・・・
内容成分なんぞ ど〜でも いいんですよね。。。







ほほ〜〜〜


入ってるやないかい!


パレス-3硫酸Na


硫酸系の界面活性剤やね!



んで・・・ なにか?(爆)

あ ごめん ごめん



それで 終わっちゃ 面白くないよね。。。

どっかの メーカーさんみたいな 企業秘密なんぞとは言わない(笑)




こんな記事とか書いてる 場末のぢ〜ぢ



シャンプー解析や分析では解らない!

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!




シャンプーの内容成分なんぞ ど〜でもいい!

って言ってるんだが 


ちょいと DO-Sシャンプーを解析してみよう(笑)



って 簡単だけどね♩




DO-Sシャンプーに使用されてる 界面活性剤は



ココアンホ酢酸Na と パレス-3硫酸Na


この2種類で出来ているんだ。





まず 

ココアンホ酢酸Na ってのは

低刺激な両性界面活性剤で よくあるマイルド系の洗剤だよん。

こいつの欠点は 泡立ちが悪いということと酸性では使えない。。





もう一方の

パレス-3硫酸Na は ご存知 硫酸系♩

洗浄力・脱脂力が強く泡立ちの良い 合成の界面活性剤だね。。

頭皮や肌に刺激性は強いといわれてる

こいつは シャンプー解析サイトでは まず悪評を買うな(笑)





DO-Sシャンプーは



マイルドで低刺激な 泡立ちの悪い 洗剤



刺激性もあるが 洗浄力や泡立ちの良い 洗剤


この2つの 洗剤成分で出来ているんだ。




これが 成分解析ね(簡単)









んで

>ドエスシャンプーにも硫酸は配合されていますか?

されているとすれば、
それについてはどうお考えになられますか?




DO-Sシャンプーにも 硫酸系は使用されてる

んで それについて ぢ〜ぢはどう考えているのか???





ココアンホ酢酸Naという

低刺激な両性界面活性剤だけでは


場末のぢ〜ぢの理想である

シャンプーとしての効果が得られない。。。



パレス-3硫酸Naは

必要不可欠な成分!



それぞれのメリット・デメリットを考慮して

毎日使えるシャンプーとしての

バランスで作ってるつもりだ♩






アミノ酸系の界面活性剤だって

硫酸系の界面活性剤だって


かならず メリット・デメリットはある!




一つ一つの成分より

全体のバランスのほうが大切だと思うから♩




なぜ 場末のぢ〜ぢは
あまりシャンプーの成分解析なぞ 気にしないのか?

成分だけわかっても 配合量や配合比率がわからないからだ

だから 成分だけで判断するものじゃなく
あくまで 内容成分は参考的に考えるだけにしている。。




DO-Sシャンプーを
使用している君なら わかるだろうが



DO-Sシャンプーは そこらへんのションプーより
かなり水っぽい シャバシャバだろ?

これは かなりお水が多い って事だね。。

逆にいうと 界面活性剤の量は少なめ・・・




んで 泡立ちの良い パレス-3硫酸Naを使用しているのに

なぜ DO−Sシャンプーは あんなに 泡立ちが悪いのか?

しかも 汚れが取れると なぜ いきなり泡立ちが良くなるのか?





不思議だろ???




ここらに DO-Sシャンプーの配合の秘密があるんだ。。。


え・・・ なに秘密って???


これだ



髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部




髪の毛のキューティクルを綺麗に掃除して

膨潤作用も利用して 髪の毛のダメージを誤摩化すため。。

そのためには パレス-3硫酸Na は絶対に必要な成分だと思っている。



たしかに 皮膚には多少刺激性はある界面活性剤なんだが

髪の毛 と 頭皮のバランスも考慮しているつもりだ・・・



ま これ以上の深い部分は 素人さんには関係ないか♩





とりあえず




DO-Sシャンプーは

マイルドな洗剤 と 洗浄力の強い洗剤

こいつら2種類をミックスして


頭皮と髪の毛のどちらもが

毎日ホームケアで使用しても まず大丈夫なように


↑ここ大事なとこ



最良のバランス のみを考えて作っている。。





硫酸系だから 云々については

これから 解説して行こう!






君の気になるフレーズね


>硫酸は使い続けると 体内に蓄積されて将来 発ガン性を伴ったり
女の子なら不妊症の一つの原因になったり
色々なアレルギーの原因にも成りうるから
硫酸を配合されていないシャンプーやボディーシャンプー、
洗剤等を使うとアレルギーのある子どもとかは特に良い
と広がっているみたいなんですが、





こりゃ たぶん シャンプーメーカーの謳い文句だよね(爆)



硫酸系は悪 なんなら 化学物質は悪 

あきんどメーカーのこじつけ以外のナニモノでも無い(汗)






まず ここの考えかたは 2つある


肌や頭皮への


経皮毒 と 刺激性





う〜〜〜む〜〜〜



ここらは シャンプーを語るには とても重要な要素だ。。




ひとつづつ まとめて行こう!



続く・・・






にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪





ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアケア ヘアダメージの基本はシャンプーから

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

ノンシリコンシャンプーだから?
シャンプー解析してどうするの?
 

シャンプー解析サイトでは解らない
美容師たちの現場の声





関連記事

category: シャンプー解析・分析

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2343-77ce223b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop