fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師の戯言 »パーマの前処理について 

パーマの前処理について   

パーマの前処理について・・・




まずは

ここクリックしてね!

にほんブログ村


パーマの前処理は 1液の妨害にしかならない!

うん

確かに 俺様はそういった!


営業でも ほとんど しない。。


00002_20101203062455.jpg



でもな


俺様は まったく 否定なんか してねぇぞ!


ヘアダメージにムラがあるお客さんにパーマをかける時なんか
絶対に必要だと思うぞ!


ただな この ムラのための 前処理が

非常にデリケートで めんどくさいんだな・・・


美容師なら わかるだろ!


それに 前処理に使っていいもんと 悪いもんの違いもわからない美容師も多いぞ!


だから 最小限でしてる!

前処理の話は 少しづつするが まずは 基本的な考えとして


ダメージレベルに 差がある場合 どこの部分を基準にパーマするかだな。

そこを じっくり考えたほうがいい!

その基準の部分に パーマの薬液パワーをあわせればいいんだ。

それに応じた かかりあがり! ヘアスタイルを考える。


けっして 無理はしない。


俺 思うんだけど 皆 夢みてないか?

どんなダメージでも綺麗にパーマかけれる♪ 

たとえば 根元はバージン毛で健康 毛先ハイダメージ毛

これを 均一に 綺麗なウェーブ・・・


難しい場合も 絶対にある。



ホームカラーで ムラムラに染めてたり ダメージおこしてる人なんか最悪だろ!


薬液知識やパーマテクニックだけじゃない・・・

一番 大事なのは 


カウンセリングテクニック


お客さんに 今の現状の髪の状態や それによるパーマの難しさを納得させ

どういったパーマが一番 今の状態にいいのか!


そして

これから どういったケアをして いけば 希望のウェーブになるのか・・・

一発で決めようとしなくてイイ!

俺様はこの事前の カウンセリング が



もっとも 有効な 

パーマの前処理!

だと 考えているぞ

関連記事

category: どS美容師の戯言

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/232-a4e50eae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop