fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行!

普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行!  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 










クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン






DO−S商品を購入される方は必読です♩



場末のパーマ屋の商品購入について


※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法









今日のさらし者 美容師ブログ記事



DO-S&エアーマン 応力緩和パーマ講習会 in岡山

岡山 美容室 ストパー・矯正ストレート

do-sエマルジョンって?













んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

数日間DO-Sシャンプーを使ったあと、
それまで使っていた普通のシャンプーとコンディショナーに戻してみました。

解析サイトでもこき下ろされている、ハーバルエッセンスという商品です。
香りが良くて気に入っていました。


でも、洗い上がりの髪が重たいと感じましたし、
ドライヤーで乾かす時間も多くかかっているのがわかりました。

朝は普通にパーマのウエーブも出て、
DO-Sシャンプーとの違いは感じなかったのですが、
仕事中に頭皮のかゆみを感じました。

もともとかゆみが出やすいのですが、
DO-Sシャンプーの間だけはかゆくなっていなかったことに気が付きました。

元々使っていたものに戻してみて、
DO-Sシャンプーが良い仕事をしてくれていたことに気が付きました。

泡立ち云々は気にしないでいこうと思います。



ただ、いろいろな銘柄のシャンプーを結構買いだめしています。
(全部合わせて4リットル分くらい)
DO-Sシャンプーと並行して使っていくのと、
普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行するのと、
どちらがいいのかなと迷っています。

素敵なシャンプーをありがとうございました。

・・・・・・・・・・



ほいほい


よかった よかった♩



>元々使っていたものに戻してみて、
DO-Sシャンプーが良い仕事をしてくれていたことに気が付きました。




比較してみて 違いを感じたら 上出来だよ(笑)




んで 質問ね


>いろいろな銘柄のシャンプーを結構買いだめしています。
(全部合わせて4リットル分くらい)

DO-Sシャンプーと並行して使っていくのと、

普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行するのと、

どちらがいいのかなと迷っています。




4りっとる。。。?(爆)





こりゃ たまに聞かれるんだが・・・


非常にアドバイスは しにくい問題なんだな。。。


そりゃ 正直 作ってる人間だけど
あまり 販売 販売ばかりは 好みではない
DO-Sシャンプーばかり 良く言うのも本意じゃないし(泣)







シャンプーといっても

みんな 考え方や コンセプトも違うし

トリートメントとのバランスも違うしね・・・


使う人との 相性も大切だし・・・





日変わりで 多種を使用しても
よくわかんなくなるのがオチだよね・・・











誤解を恐れずに アドバイスすると・・・







DO-Sシャントリのコンセプトは

シャンプーは ずばり 洗うだけ

トリートメントは その日一日誤摩化すだけ



なもんで・・・




マイルドが売りのシャンプーや

ツルツル 手触り重視のシャンプー&トリートメントなんかだと

併用しても あまり ろくな事は無いと思う・・・


つけて とって つけて とって・・・


なんか 中途半端な感じがするよね!?



だったら

普通のシャンプーを使いきってから
DO-Sシャンプーに移行したほうがいいかも!?






ただね


ヘアカラーやパーマなど なにかしらの薬剤使用するなら

その前後の 2週間程度ぐらいは

DO-Sシャンプー&トリートメント使って欲しいかも・・・




この記事読んでみて



ヘアダメージ 髪の傷み とは?



たとえば 皮膜たっぷりの髪にパーマするとしたら



表面をコーティングしてるから パーマ液が浸透しにくい
  ↓
なおかつ前処理剤やらで保護?(邪魔)する
  ↓
パーマ液は表面の皮膜成分を溶かそうとする(アルカリ)
  ↓
1液の放置タイムが必要以上に長くなる
  ↓
パーマ液の1液でキューティクルを傷める(溶かす)
  ↓
やっとかかったときには キューティクルも痛んでる(穴ぼこだらけ)
  ↓
ボサってした かかりあがりになる(汗)
  ↓
手触り悪くなるんで 上から皮膜をはる
  ↓
髪の内部にパーマ液の残留を引き起こし 余計に痛む!
  ↓
表面だけ綺麗で 中はぐちゃぐちゃのアホ毛の出来上がり♪
  ↓
ホームケアでも優しいシャンプーで皮膜を取らないようにする(おちつく?)
  ↓
トリートメントで皮膜をはる(もちがいいらしい)
  ↓
最初に戻る




破滅へのループにならないように♩






DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-Sシャンプー&トリートメントの開発

そのとき と ごまかし

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2300-101fb197
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop