fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師の戯言 »場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その2

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その2  

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その1

の続きなんだな♪


興味ないやつは ココに行ってくれ

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
にほんブログ村・ヘアケア

00006_20101112184817.jpg


こっからが本格的な俺の妄想話なんだな・・・

美容師連中に 突っ込まれないために言っておくが
髪は死滅細胞。 自己修復はしない。 だから 身体とは違う!
でも 俺は思ったんだ 肌だって 角質層はそうだろ あれも 剥がれていくだけだ。。

そんで 俺は 髪と肌にたとえて 考えてみた。。

女性のメイクと洗顔だな・・・

メイクする人は 化粧落とし(クレンジング)して洗顔すんだろ

毎日メイクする人は 当然だが 毎日するだろ。

ファンデーションつけっぱなしじゃ まずいだろ・・・

肌 ボロボロになるよな!?


じゃ 髪はどうなんだ!

皮膜=コーティング が いわば ファンデーションだな~

なんで シリコンやら油脂でコーティングしっぱなしで 取らないんだ???


市販なんかシャンプーにもシリコン入れてるし

美容師の勧める アミノ酸系やら自然に優しいシャンプーやらも
皮膜取るクレンジング効果まであんのか疑問だし・・・

しかも 美容師がするパーマやカラーにも沢山使われてるし
トリートメントコースとか 何週間もちますとか 自慢すんだろ(笑)

それに髪には パーマやカラーなんかすると
すんげ~わりぃ薬品が中まで浸透してんだぞ・・・


肌と違い 死滅細胞だから いいんだろうか?


今は みんな 毎日シャンプーするだろ~
トリートメントの手触りなんか 1日持てばいいんじゃねぇの???


1週間以上もつ 顔のファンデーションなんか ねぇよな!?


って事から 考えていって・・・


髪のツヤとか手触りよくする 
ファンデーション(皮膜)も別に毎日シャンプーすんだから
毎回、毎日つけてりゃいいんじゃねぇの!?

別に 持たす必要性なんか あんまりねぇだろ!

って 考えたんだ。。


シンプルに考えりゃ いいだけだ

シャンプーは汚れ 落とす クレンジング

トリートメントは持ちなんか1日でいい。。



ちょうど そのときに 知り合いのパーマ液やシャンプーなんかの開発してる先生が
同じようなこと言ってて それに 乗っかったんだ。
そんで そのおっさんが作ったシャントリの試作品で 色々 試してみた。


いろんな 発見があった。。



ホームケアで このシャントリしてくれたお客さんが
パーマやカラーなんかをするときに すごく楽になる。
そりゃそうだ いらん皮膜がないから 薬の浸透も良い!
だから 負担がすくなく 施術できる。。


パーマやカラーには なんらかの 残留成分があるはずだ
それが 早く取れるので パーマやカラーの持ちが良くなった。

この辺りで 俺様のパーマやカラーの処理剤に関する意識も変わったんだ。


余分な油やシリコンなどの皮膜がなければ 髪は軽い!
っ~ことで パーマのウェーブが 凄く出やすいんだ。
これは すぐに 実感できた。
目から鱗だったぜ!



あと

お客さんの 意識が変わった・・・
これは 俺が 考えたんじゃない
実際に担当してる お客さんに 教えてもらった。

それまでは 美容院で施術したときが 最高の状態!
で~ 帰って 毎日スタイリングしていくと だんだん 状態は悪くなる(当然だ)
すなわち そのお客さんからすると 髪は痛んでいくと感じるんだ。。。

そんで 店でのパーマやカラー行程もできるだけ 皮膜を抑えて施術していくと

パーマやカラーをしたときは たいして手触りやツヤは良くないが
毎日スタイリングしていっても 変わらない。 

そう この変わらないって事は お客さんの感覚だと
痛んでいかない パーマやカラーに感じるんだ。。

これを 聞いて 俺様は 感動すら覚えた。。


正直に言って これは 正当な理論なんかじゃない

髪と 肌じゃ 違うし~

皮膜や 残留成分の 考えも 色々 あるんだ・・・


だけど 俺は 実際のお客さんの意見で これでいんじゃないかと思う。


そんで 俺様の独断と偏見で妄想した 
ヘアケアは 実際のパーマやカラーの行程に結びついていくんだ。




その3に 続く

場末のパーマ屋の妄想ヘアケア その3

関連記事

category: どS美容師の戯言

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/229-98197778
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop