fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »残留アルカリについて

残留アルカリについて  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 










クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







DO−S商品を購入される方は必読です♩



場末のパーマ屋の商品購入について


※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法









今日のさらし者 美容師ブログ記事



ダニエルのパーマ。

ハナヘナ美髪、育てませんか♪

ホームカラー歴有りのローングな髪に縮毛矯正♪








んじゃ 今日の読者さんからの 質問ね

・・・・・・・・・・

残留アルカリについて

いつも楽しく勉強になるブログに感謝しています。

この記事を読んで残留アルカリについて気になり質問したいのですが、
髪を縮毛やパーマ、カラーなどアルカリ剤を使って施術したときの
その後の髪の残留アルカリはどのくらいの日数でなくなっていくのでしょうか??

もちろん施術した時の薬剤や作業工程、施術後のホームケアによって
変わってくると思いますが、およその目安を知りたいです。

そもそも特別なケアをしないと完全には消えないのかもしれないですが、
ある程度アルカリに傾いた髪にシャンプー、トリートメントの
ホームケアだけで残留アルカリがなくなるまでどのくらかかるのでしょうか?


また、例えばパーマや縮毛を繰り返してかなり傷んだ髪に
1ヶ月くらいたった後などでDO-Sアルカリオフを使用しても
あまり意味がないですか??

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・


ほいほい!


残留アルカリの問題ね


こりゃ 一般的(諸説あるが)には

アルカリへアカラーで 14〜20日間程度

パーマで 7〜10日間程度


と 言われているよ♩


ヘアカラーのほうが アルカリ度もpHも高いからね!




当然 君の言うように

使用した薬剤やアルカリ剤の種類 髪質、ダメージ、ホームケアなんかで

かなり変化はしてくるし あくまでも一般的な目安だよね。







>そもそも特別なケアをしないと完全には消えないのかもしれないですが、
ある程度アルカリに傾いた髪にシャンプー、トリートメントの
ホームケアだけで残留アルカリがなくなるまでどのくらかかるのでしょうか?



こりゃ わからん。。。



使用した アルカリ剤によってもバラバラだし

シャンプーやトリートメントによってもかなり変わるからね。。。



でもね 場末のぢ〜ぢは

本来は この残留期間ってのは ど〜でもいいと思ってる(持論)







こりゃ あくまで 場末のぢ〜ぢの自論なんだが


アルカリによる ヘアダメージで
多くの部分は たんぱく変性 なんだが・・・

こりゃ アルカリ剤がついた時点で起こってるんよ。



髪の毛は死滅細胞だから治らない!

一度壊れたタンパク質は 治らない

アルカリ剤で変性したタンパク質も治らないんだ。。。



これは 熱による たんぱく変性でも
尿素などの浸透促進剤でも同じだと思う。


ちなみに酸性に行き過ぎても
髪の毛はもろくなって 壊れやすくなるんだよ!




だから アルカリ除去したから 
髪の毛の痛みが治ると考えるのは違うんだよ。





ただし



髪の毛は 弱酸性の状態が 一番安定していて

強度もある状態なのだ!





頭皮や肌も同じなんだが あいつらは自分である程度調整しちゃう。

でも 髪の毛は ほとんど無理・・・



だから




髪の毛が安定している 弱酸性の状態を
できるだけ キープしてあげたほうが良い!



ヘアカラーやパーマでアルカリ剤を使用するんだったら
できるだけ 早く アルカリを中和したほうが 
良いに決まってるじゃないか!?





pHの低すぎる 酸性だと
収斂問題や かえって髪によくない事も多い、


pH8 も よくないし

pH3 だって 髪にはよくない


厳密にいえば 髪の毛洗う水だって pH7




髪の毛は 弱酸性が 安定してる状態!




残留とかよりは


これが 大切な事だと思う。




だから

>例えばパーマや縮毛を繰り返してかなり傷んだ髪に
1ヶ月くらいたった後などでDO-Sアルカリオフを使用しても
あまり意味がないですか??




1ヶ月もたってたら 残留問題には 効果はないかも知れないけど

弱酸性にすることで 髪の毛の安定はしやすい

強度も高くなるので まったく効果が無いとは言えないと思うよ♪











シャンプー解析、分析は 信憑性なし!

合成シャンプーは危険???

無添加シャンプーは胡散臭い!

経皮毒? 毒かどうかは用量による

経皮毒? デトックス?

マイナスイオン効果 で髪を・・・?
 

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

オーガニックシャンプーって なんなんだ?

シリコーンとシャンプーって? 

経皮毒 信じますか?

石鹸系シャンプーってホントにいいの?

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

シャンプー解析や分析では解らない!

ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?

シャンプー解析サイトの信憑性って?


出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

間違いだらけの 死滅細胞(素人編)

スキンケアとヘアケアの違いとは?

ヘアカラー時は トリートメントしたほうがいいの?



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2281-01f1a6e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop