スペシャルな はさみ♩ 
2014/06/05 Thu. 06:31 [edit]
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩
どS美容師にメールする
※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
ブログでの 記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日のさらし者 お友達ブログ記事紹介
↓
ハナヘナは、他のヘナと何が違うの?
ビビリ毛にハナヘナで補強のひと月後!
今日は白髪をしっかり染めたいので
根元和漢彩染で毛先はハナヘナ!
オススメのトリートメントは? その2
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね♩
・・・・・・・・・・
スペシャルなハサミ?
ぢ~ぢさん、こんにちは!
以前ハナヘナの質問をさせて頂いた者です。
長期留守の為、ハナヘナもストップ状態でしたが、
想像以上に色抜けがなくビックリしました!
DO-Sシャントリは持参して行ったので、髪の状態も問題なしです(^^)
すみません(^^; ここから質問です。
美容室ではいつも毛先をカットするだけなのですが、
一週間くらい経つと毛先に引っ掛かりが出ます。
こういうものなのだろうと思ってましたが、
先日初めて行った美容室で同じ様に毛先カットしたのですが、
そろそろ引っ掛かりはじめるかなと思っていても
全然引っ掛かりが出ません。
嬉しい限りですが不思議です。
美容師さんやハサミによって、
そんなに違いって出るものなのでしょうか?
それともDO-Sシャントリ&ハナヘナ効果
という事もあるのでしょうか?
ぢ~ぢさん、
小さな質問ですが
お手透きの時に教えて下さいm(__)m
・・・・・・・・・・・
ほいほい
小さな 質問 大歓迎〜〜〜♩
毛先のカットでの差だよね。。。
>美容師さんやハサミによって、
そんなに違いって出るものなのでしょうか?
それともDO-Sシャントリ&ハナヘナ効果
という事もあるのでしょうか?
ふむふむ
ここらは 妄想でしか答えられないんだが
髪の毛の状態が以前よりは 良い感じみたいなら
そこらへんの関係で 毛先の引っ掛かり加減も違うと思うし。
君の指摘している はさみの差ってのも ありえるお話だ。。
あと 美容師さんの
カットテクニックによっても違うしね!
素人さんには わからないが
美容師さんのカット技術というのは 結構深いんだよ♩
ハサミを入れる角度とか 力加減とか・・・
使用するハサミだって
刃の角度や形状によっても変わってくるしね!
ハサミとカットする美容師のテクニックによって
それなりに変化はあると思うよ!
DO-Sシャントリ&ハナヘナ効果なのか
どうなのかは 現実的にはわからないが・・・
以前より 髪の毛の状態が良いんなら
それでいいと思うよ♩
もしかして カット後のホームケアでの
DO-Sトリの付け方だとか
ドライヤーのかけ方 ブラシの使い方
スタイリングの仕方なども
少しづつ影響するとも思うよ。
ま アドバイスするなら
カットした時は 少なからず
その切り口である毛先には変化は起こる
だから カット後 しばらくは
毛先中心に 乾かす前にも
DO-Sトリとかヘアクリームなんかをつけておくと
引っ掛かりにくくはなると思うよ♩
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め
DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪
DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル
DO-Sシャンプーで体験できる事 復活
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2277-557453dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |