fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »髪の毛が溶けている状態・・・

髪の毛が溶けている状態・・・  

場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン





☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪

※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売







このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)



そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

ブログでの 記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク











今日のさらし者 お友達ブログ記事紹介



美容師なら 知っているに違いない

ビビり修正後、メンテナンスを兼ねて
ハナヘナでトーンダウン!
今回はカットで変化を、次はパーマ?!


ハナヘナでトーンダウン








んじゃ 今日の質問ね

・・・・・・・・・・

はじめまして。こんにちは!

白髪染めで質問があります。

私は4ヶ月に一回くらいで根元の縮毛矯正をしてもらっています。

10日から15日間隔でわけ目を自分で染めています。
(白髪が出てくるのがどうしても気になるので…。)
根本の白髪がある程度伸びたら美容室で染めてもらいます。



先日、縮毛矯正してもらいました。
その時は綺麗だったのですが。


そのあと自分で染めて2回目くらいで
分け目のあたりの髪の毛がぬるぬるとした手触りになって
簡単にちぎれて?しまいました。

ねもとから2センチくらいのあたりでちぎれてしまいます。



慌てて担当の美容師さんに相談したところ、
髪の毛が溶けている状態だと言われました。
しばらくは自分で染めるのはやめたほうがいいとも言われました。
でも根本の白髪は気になります。




スーパーで売っているカラーで
染めているからちぎれたのでしょうか?


美容室で使用しているカラーの
お薬ならちぎれることはないでしょうか?


ハナヘナでそめれば髪の状態はよくなりますか?



今までこんなことはなかったので悩んでいます。

なにか良きアドバイスをお願いします。

・・・・・・・・・・

ほいほい!



根元から溶けて ちぎれてる・・・


そりゃ 大事だよね!!!



しかし なぜ???



なぜなんだろ???



>先日、縮毛矯正してもらいました。
その時は綺麗だったのですが。


そのあと自分で染めて2回目くらいで
分け目のあたりの髪の毛がぬるぬるとした手触りになって
簡単にちぎれて?しまいました。

ねもとから2センチくらいのあたりでちぎれてしまいます。



慌てて担当の美容師さんに相談したところ、
髪の毛が溶けている状態だと言われました。
しばらくは自分で染めるのはやめたほうがいいとも言われました。
でも根本の白髪は気になります。




縮毛矯正直後は綺麗だったんだろ?
根元のあたりに違和感は無かったかい???

最初は 縮毛矯正のトラブル かと思った、、、



もしかして 根元に縮毛矯正の1剤がついてしまったか

もしくは 根元部分の2剤塗布が不完全で
酸化不足なのかと 疑ったんだが。。。???






>スーパーで売っているカラーで
染めているからちぎれたのでしょうか?



こりゃ あまり考えられないことだ!!!

そんな危険な薬品を販売できる理屈がないからね。。。


でも縮毛矯正してから 染めたのが2回目ってことは
20日ぐらいしてから 溶けているのに気づいたんだよね?


たぶん


ヘアカラーの薬剤だけでは そんな事にはならないと思う!








>美容室で使用しているカラーの
お薬ならちぎれることはないでしょうか?



薬剤反応に関しては スーパーで売ってるのと
美容室で使用しているカラーでも 変わりはしない!


塗布技術の違いがプロの技なんだ、、、
そこの部分では 大きな差がでてくるが

今の髪の毛が溶けてる状態じゃ
薬剤反応だけだと たぶん変わらない感じだと思うよ!





>ハナヘナでそめれば髪の状態はよくなりますか?


そりゃ 市販のカラー剤や
美容室の通常のアルカリカラーと比較したら
髪にも頭皮にも優しいとは思う。

強いアルカリや脱色剤が入っていないからね!


ただ 色や染まりに不満はあるだろうし

いまより 髪の状態が良くなるとか
溶けて切れてる状態が回復するかどうかは定かではないよ。







んで 君の悩みにアドバイスしよう。。。



>自分で染めて2回目くらいで
分け目のあたりの髪の毛がぬるぬるとした手触りになって
簡単にちぎれて?しまいました。

ねもとから2センチくらいのあたりでちぎれてしまいます。



まず ここなんだが・・・



かなり 複数のアンラッキーが重なったんじゃないのか?


完璧に原因まではつきとめれないが


一番 あやしいのが アルカリ だ!



溶けて ちぎれてる ・・・

縮毛矯正とヘアカラー



ここらへんが キーポイントになるんだ。。。




たぶん だが・・・




縮毛矯正の薬剤が かなりアルカリのものだった
薬剤反応もかなり強く行われたのかもしれない

矯正の1剤の還元剤の流しが完璧に行われていなかった

酸化しにくい性質の縮毛矯正剤や施術行程で行った

根元部分の酸化やアルカリ除去が完全ではなかった

縮毛矯正の行程で 強い皮膜処理(コーティング)があった

その後のホームケアでもアルカリ除去が上手く出来なかった

使用したヘアカラー剤もアルカリ性の薬剤だった

あまりに短期間で縮毛矯正やヘアカラーを
繰り返したのでアルカリが重複していった





ここらの条件が 複数重なり
今のような状態になったと考えられる。。。


けっして ひとつの原因とは考えられないんだ





たぶん


縮毛矯正の行程での皮膜処理やトリートメントでの
残留アルカリや還元剤の残りもあり得るし

たぶん縮毛矯正の施術行程の段階で
1剤の還元剤が流しきれず 残っていた可能性は高いだろう


その後のケアで残留アルカリ除去が出来ていないうちに
上から アルカリのヘアカラー剤をつけてしまい

髪の毛に なんらかの化学反応が起こった!






これは 場末のぢ〜ぢの妄想なんだが




縮毛矯正剤の還元剤が なんらかの原因

(流し残し、皮膜処理、2剤の塗布ムラ・・・)で

髪の中に残留したまま


強い アルカリが何度も重なり


髪の毛が溶けちゃったんじゃないのか???






って 感じになる。。。





んじゃ アドバイスとしては

いまも 状態が悪いなら・・・


まずは


アルカリ除去をしなければいけない!!!




そ〜 まず 髪の毛を弱酸性に戻さなければいけない♪





有無を言わさず これを おすすめする(真面目)



念願の一品が登場! DO-SアルカリOFF




あまり こういった質問で
自分のとこのモノを薦めることはしないんだが



残念ながら 他に 該当するモノが無い。。。
900円だし 我慢してくれ!


これだけでもいいから

当分の間 シャンプーしたあとで
溶けている部分につけて5分程度置いて欲しい。。。






そして できるだけ

当分の間 髪がしっかりとするまで

アルカリのヘアカラーは避ける。。。



これは 市販であろうが 美容院のカラーであろうが同じである。


どうしても 根元から生えてくる白髪が気になるなら
たとえ10日に一回でも 髪の毛の状態が良くなるまでは

美容室にいって きっちりと
新生部分のみの リタッチカラーにしてもらう!



ハナヘナが有効であるかどうかは 保証の限りではないが
少なからず アルカリが強くは無いので
色味や白髪の染まりに問題なければ
使用していてもいいかもしれない。。




そんなところだが・・・


ま アルカリ除去は重要なんで 是非お願いしたい♪




関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 4

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2273-358de52e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop