物理的パワーのホントのところ 
2014/06/01 Sun. 06:22 [edit]
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩
どS美容師にメールする
※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
ブログでの 記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日のさらし者 お友達ブログ記事紹介
↓
注意1秒 怪我3年。
ハナヘナを もっと知ってもらいたくて♪
縮毛矯正から考える。
物理的パワーのホントのところ
パーマや縮毛矯正を考えてきて
薬剤的パワーと物理的パワーを整理してきた
ここらの記事で復習ね
↓
DO−S的 縮毛矯正 解体新書
DO-S的 縮毛矯正理論編 側鎖結合
DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤
DO-S的 縮毛矯正パンドラの箱 希望の薬
DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム バランス
DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム 変化
DO-S流パンドラ縮毛矯正 基準
と この思考は 縮毛矯正から始まっている。。
この 薬剤的パワーと物理的パワーの考え方をもとに
パーマに応用してきたのがこれらの記事
↓
カテゴリー [応力緩和パーマ(Wクリープパーマ) ]
昔のストレートパーマから 縮毛矯正というジャンルが出来たとき
ブローやアイロンなどでの 物理的パワーが起こったんだ
当時は 物理的パワーなどとも思ってなかったかもしれないけどね(笑)
今から 思い返してみると
縮毛矯正が出来たときは 感動モノだったんよ!
昔ながらの 薬剤だけのストレートパーマから
まさに 目から鱗がはがれていく感じそのまま!
でもさ〜
もっと 昔
歴史から辿ってくと 面白いんだよね。。。
俺様だって 美容学校の教科書でしか見てないけど
電気パーマ? っていうのかな???
あれなんかも物理的パワーを利用してる訳だし
理容師さんとか昔から アイパー(アイロンパーマ)や
パンチパーマとかやってるしね♩
たぶん 昔は 薬剤も今よりすげ〜悪かったハズなんで
物理的パワーがなきゃ うまくかからなかったんじゃないのかな?
んで コールドパーマとかに移行して
薬剤だけでも パーマが出来るようになった!
そうなんよ
歴史で辿ると
モノクロ時代は
薬剤的パワーがまだまだだったので
物理的パワーを利用して パーマをしていた!
それが 昭和40年以降ぐらいから
還元剤とかパーマの薬品が発達し
薬剤だけのパワーだけでも十分にパーマができるようになった。
たぶん 逆にここで物理的パワーを加えすぎると
ダメージや失敗にも繋がったと思う。
そして時代は平成に変わり・・・
パーマより少し早く ストレートパーマが変化してきた
もっと クセ毛をまっすぐしたい!!!
薬剤パワーだけだと 完全にクセが伸びなかったんで
ブローやアイロンで乾燥や熱を加えてみた
すげ〜 まっすぐなるやないかい!!!
モノクロ時代(すげ〜昔)は薬剤がレベル低過ぎた。。
平成になると 薬剤は進化して十分なパワーをもってるんで
昔では 考えられないレベルで
髪の毛の 形状変化 が可能になったんだ!!!
そして 一足遅れて
デジタルパーマやエアウェーブなどの
パーマの世界にも 物理的パワーの波が訪れるのだ!
そ〜
物理的パワー なんて すげ〜昔から 実は利用されてたんだ!
ただし
モノクロ時代のパーマと違い
現在は 薬剤パワーも数段進化している
施術時点や施術後しばらくは
ヘアダメージを誤摩化してしまう 処理剤も多くある
薬剤的パワーを強くして なおかつ物理的パワーもかけすぎると
かかりすぎたり ヘアダメージがひどくなったりする。
また現在でへ ヘアカラーも一般化しているので
そのぶん髪の損傷も深刻化してきて・・・
失敗すると チリチリ
縮毛矯正やデジタルパーマなどでは ビビリ毛などという
末期症状のヘアダメージさえ 出現してしまったのだ。
薬剤の力だけで パーマしていた
コールドパーマやストレートパーマから
物理的パワーも用いるようになってきた
クリープパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、コテパーマ
そして 縮毛矯正・・・
たしかに 昔では不可能だった
大きめのカール、ウェーブや
癖毛の伸びも可能にはなった。
しかし
髪質、ダメージとの キャッチボール
薬剤や物理的パワーの バランス
そして
理美容師が うまくコントロールしなければ
以前より 危険で失敗しやすいのかも知れない。。。
ちょいと ここらを 整理して行きたいと思う♩
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2269-09522d59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |