fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアケア商品の紹介 »神のオイル?を求めて・・・DO-Sエマルジョン

神のオイル?を求めて・・・DO-Sエマルジョン  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!


DO-Sシャンプー&トリートメント

美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのがオススメです


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット通販からの購入は不良品等や
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


正規ネット販売はこちらのリストから



DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法













1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







今日の さらしブログ記事



悩んでるあなた DO-Sで 始めてみませんか ('∀`)

DO-Sシャントリ 初体験














神のオイルを求めて・・・DO-Sエマルジョン


理美容師向けの マニアック解説記事♪








最近 発売開始された DO-Sエマルジョン。。。



DO-S エマルジョン 販売開始!






DO-S エマルジョン 60ml


DSC06053.jpg



ホホバオイルとココナッツオイルが

主成分のシンプルな 髪の乳液(エマルジョン)



ブロー後にパサつく部分に

お好みの分量をよく馴染ませてください。


基本 アウトバス用の オイルなので 少量でOKです。








こいつは 


基本的には

オイル(油)なんだが




場末のぢ〜ぢ的には 革命的に近いオイルなのだ♪



神のオイルを 求めて・・・



ちぃ〜と 大げさなんだが(笑うトコ)






こいつは 顔に使う乳液 みたいな感じを目指して製作した。





だから DO-Sオイル とも 他のオイル系のスタイリング剤とも
基本的な 考え方が 違ってくる。。




ま 企業秘密なんぞ 存在しない 場末の商品だから
君だけに こそっと 教えるとだな・・・(笑うトコ)




こいつは


アニオン なのだ(爆)








たとえばな


DSC06030.jpg

場末のぢ〜ぢの どSトリートメント との相性を見てみようか♪




DO-Sトリートメント と DO-Sエマルジョン を 混ぜる



DSC06032.jpg




すると 



混ざらない



DSC06037.jpg

若干 コンプレックス気味に ダマダマになる。。。



アニオン と カチオン



こいつの 特性を知ってると

いろいろ 面白い事が妄想できるよね♪




どSシャンプー で 洗って

どSトリートメントをつけて 乾かして


最後にDO-Sエマルジョンを つける。。。





油に アニオンやらカチオンなんぞを考えるなんて
いかにも マニアックな現場の美容師っぽいじゃん(爆)



しかも どちらも 髪の毛に浸透しやすい
ホホバオイルがベース♪







ちなみに お水系だと

DO-SウォーターBには 混ざらないが

DO-S AI-MIST には 混ざる。。。





面白くないか???




あくまで DO-S流に 重たくなりにくい油なんだが
沢山 使えば 当然ベタつくんだけどね・・・



使用感や 使用量は
好みによるんで何も言わないんだ・・・





そ〜

使い方は 自由なんだが いままでに無い
オイルの考え方としては面白いよね♪



オイルで アニオン系などという
馬鹿げたモンを作っちゃったんだ(爆)



だから



注意点としては・・・




どSトリートメント と エマルジョン

混ぜて 使用してはいけないよ!








どSトリートメントとの併用で・・・


DSC06063.jpg

こんな 髪の毛が



DSC06083.jpg

このぐらいには 誤摩化すことが出来る ポテンシャルは秘めておる。。。






北海道のこいつのブログ記事なんかも参考にしてほしい



DO-S・エマルジョン&ハナヘナで、
なんじゃこりゃ~!の しっとりなのに、
サラサラの、ツヤ髪!!













そして


場末のぢ〜ぢが もひとつ考えていたのが


ヘアスタイリング剤としての 効果!!!









よく 理美容師連中が スタイリング剤を語ると

エアリ〜感だとか ナチュラル感だとか

うるおい 束感 ランダムとか



ま〜〜〜たく わかりにくい!!!




自分らの 感覚だけで 言うから

支離滅裂! センスを疑ってしまう・・・








場末のぢ〜ぢ的思考で 



スタイリング剤を 考えるとだな・・・



結局 なんだかんだ 言ったって


スタイリング剤なんぞ


水 と 油 と 糊


これの バランスのみ!








水分(潤い) 油分(ツヤ感、重さ) 糊(セット力)



それが スタイリング剤!!!



んで 場末のぢ〜ぢが作ってるスタイリング剤がコレ



DO-Sスタイリングジェル 販売開始!




場末のぢーぢ的 スタイリング剤に 必要なもの


糊 ⇒ セット力!スタイルをキープしハリを与える

水 ⇒ 水分保持 乾燥を防ぎうるおいを与える

油 ⇒ しっとりと重みと髪にツヤを与える



この 3つのバランスで成り立っている。。



んでだ


DO-S的思考で 考えた スタイリング剤は?








糊と水だけで いけばいい♪







そ〜 DO-Sシリーズの隠れた スター選手

ぢ〜ぢの製作した 唯一のスタイリング剤。。。






実は DO-Sエマルジョンを開発当初から

スタイリングジェルとの相性を すごく考えておったんよ!



DSC06050.jpg




この二つの 相性は バツグン!!!

きれいに 混ざる♪


DSC06046.jpg



相思相愛なのだ(爆)





水と糊 を考えて作った DO-S スタイリングジェル


そいつに 自分の好みで 油分を加える。。。




そ〜 DO-Sエマルジョンが 


抜群の働きを 見せてくれる!




本領発揮なのだ(笑)







場末のぢ〜ぢ的 DO-Sエマルジョンは


基礎化粧での乳液的な働き

普段のヘアケアでいえば 重くない アウトバストリートメント



DO-Sトリートメントと併用したら

誤摩化し度UPの お化粧になる。




そして


パーマスタイルなどでは

スタイリング剤の質感UP!!!








また ぢ〜ぢの趣味で

好きに つくっちゃった♪






DO-Sエマルジョンの購入は



場末のパーマ屋の商品購入について









関連記事

category: ヘアケア商品の紹介

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2235-c22f19e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop