この際坊主にして地毛がのびるまで・・・ 
2014/04/28 Mon. 06:18 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのがオススメです
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット通販からの購入は不良品等や
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
正規ネット販売はこちらのリストから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日の さらしブログ記事
↓
ホームハナヘナ!という方法が あったんだ〜♪
縮毛矯正NO.1 錆びない人
根元からビビリになった場合は切ることができないですからね。。。ビビリ毛修正
んじゃ 今日の質問ね
・・・・・・・・・・
いつもブログを拝見させていただいています。
このメールに質問していいのかわかりませんでしたが、
他に書けるところが見つけられなかったので、こちらに失礼しました。
私は現在32歳です。
すごい縮毛で小学生から縮毛矯正をかけ続けています。
小学生の時に知人のアメリカ人の方に
向こうの市販の縮毛矯正をかけてもらったのがきっかけです。
(今は美容室で2ヶ月に一度のペースでかけています)
もう20年近くかけ続けているのでもちろん髪は痛みきっていますし、
毛根は細くなり、シャンプーのたびに大量に切れ毛と抜け毛がすごいです。
1年ほど前からこちらのブログを教えてもらいdo-sシャンプーを使っています。
相変わらず痛んでいますが今までで一番髪が柔らかくつやがある状態です。
はじめて使った時は感動しました。
そして伸びてくる髪も少し癖が弱くなった気がしました。
でも毛根の細さ、切れ毛抜け毛は相変わらずで、
地肌にシャンプーが合わないのか、かゆみがとてもあります。
そこでこの際坊主にして地毛がのびるまで
ウィッグをかぶり、地毛でこれからを過ごそうかと
思っているのですが、周りからはとても反対されます。
坊主にすると髪質がじゃっかん変わる人もいると言う話しを聞いて
少し期待しているのですが、チリチリの髪の毛がクルクルになったり,
くせ毛の種類が変わったりとかは本当にあるのでしょうか?
坊主にすると髪に対して、
くせ毛に対してなにか悪いことがあるでしょうか?
そして地毛で生活できるようになるまでの方法を2つ考えていて、
今の状態ミディアムヘアーにクルクルパーマをかけて
伸ばしていく方法と先に書いた坊主にして
いちから伸ばして行く方法とどちらがいいのか迷っています。
信頼できる美容師さんが周りにいなくて、
話題が全然はずれているのにこちらに書かせていただきました。
すみません。
よろしければお返事いただけたらと思います。
長文失礼致しました
よろしくおねがいします。
・・・・・・・・・・・
ほいほい♪
すごい縮毛というのが どういう状態なのか
わからないんだが、、、
ありのままのクセの状態で
希望のヘアスタイルに出来そうなら
縮毛矯正を辞めてみるのも 手段のひとつではあると思うよ。
んで
>坊主にすると髪質がじゃっかん変わる人もいると言う話しを聞いて
少し期待しているのですが、チリチリの髪の毛がクルクルになったり,
くせ毛の種類が変わったりとかは本当にあるのでしょうか?
よく昔は 中学生とかになって
野球部とかで坊主にしてて
髪の毛のクセが変わってた〜!
なんてのは 聞いたことがあるが・・・
あれは 平均13〜15歳ぐらいで
子供の髪から 大人の髪に変化すると言われていて
ちょうど その時期に
坊主にしてたので わからないという説もある。
髪の毛は 頭皮から 新しいものが生えてくる
坊主にしたぐらいでは
頭皮に影響はあまり考えられないので
生えてくる 髪の毛自体が
すごく変化するとは考えにくいんだが・・・
髪の毛自体は リセットされるので
それからのヘアケアやカラー・パーマなどで
ダメージ具合などが変化はするので
>坊主にすると髪質がじゃっかん変わる人もいる
というのは あながち間違いでは無いと思うよ。。。
ただ
坊主にしてから 伸ばしていく段階での
ヘアケア次第 だと思うけどね♪
んで
>坊主にすると髪に対して、
くせ毛に対してなにか悪いことがあるでしょうか?
これは 特別 ないと思うよ♪
>そして地毛で生活できるようになるまでの方法を2つ考えていて、
今の状態ミディアムヘアーにクルクルパーマをかけて
伸ばしていく方法と先に書いた坊主にして
いちから伸ばして行く方法とどちらがいいのか迷っています。
こりゃね
いまの 君の髪の毛の状態で
クルクルパーマが かかるのかどうか?
かかったとしても 髪の毛のダメージ的に
ホームケアが 出来るのかどうか???
ここから考えたほうが良い!
いままでの 髪の履歴や
現在の髪のダメージで パーマが出来そうなら すればいいと思うし
ダメージ的に 気になるなら
坊主も視野にいれれば いいんじゃないのかな???
あ
でも ありのままのクセで
どんな ヘアスタイルが可能なのかは
美容師さんに 相談してみてね♪
- 関連記事
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2214-28fb5354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |