ハナヘナの選び方 
2014/04/13 Sun. 06:22 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!
↓
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんのノンシリコンシャンプーと思って使用したら
まったくもって 結果が出ないと思います。
※DO-Sシャンプートリートメントは正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
ブログでの 記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
1日ワンクリック きぃちゃんをクリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日の さらしブログ記事
↓
やっぱり ” 素髪 ”
春が来ますのでDO-Sでストデジ
いつも通りとおさらば
んじゃ 今日の質問ね♩
・・・・・・・・・
ハナヘナの選び方
初めまして!
毎日ブログで勉強させて頂いております。
少々分からない事があってご質問した次第です。
お時間のある時にご返答頂ければ幸いです。
宜しくお願いします!
髪の状態ですが、
胸までのロングで軟毛です。
パーマ&カラーリングは数十年してません。
4ヶ月間ほどDO-Sシャントリ使用
(以前は3~4年ジョンマスター)してます。
初めてDO-Sシャントリを使った時は、
特にキシミもない状態でした。
白髪がチラホラあり(顔のまわり、生え際付近)
今日、初めてハナヘナのナチュラルを試してみました。
ちゃんとオレンジに染まりましたが、
今後もナチュラルのみの方がいいのか迷ってます。
インディゴが入ってると、どんどん暗くなる様ですし、
白髪がチラホラ過ぎてリタッチ部分が分かりづらいです。
私みたいなタイプは、どれが無難なのでしょうか??
長文&説明下手でスミマセン(汗)
ヒントを頂ければ嬉しいです!
P.S.
DO-Sシャントリ最高です!!
もう以前のものには戻れない~~
心からありがとうございます!!!
お忙しそうですので、
くれぐれもご自愛下さいませ!!!!
・・・・・・・・・・
ほいほい!
ハナヘナに挑戦したんだね〜!
んで 質問は
>白髪がチラホラあり(顔のまわり、生え際付近)
今日、初めてハナヘナのナチュラルを試してみました。
ちゃんとオレンジに染まりましたが、
今後もナチュラルのみの方がいいのか迷ってます。
インディゴが入ってると、どんどん暗くなる様ですし、
白髪がチラホラ過ぎてリタッチ部分が分かりづらいです。
私みたいなタイプは、どれが無難なのでしょうか??
髪の状態や履歴は
>胸までのロングで軟毛です。
パーマ&カラーリングは数十年してません。
4ヶ月間ほどDO-Sシャントリ使用
ふむふむ
ハイダメージでもなさそうだ・・・
これは 比較的簡単なんだが
君の現在の 白髪チラホラで
ハナヘナのナチュラル(ヘナ)では
白髪がオレンジ色に染まるだろ!?
その オレンジに染まった白髪で
ヘアスタイル全体を見て
これは 君の好みなのか どうか?
白髪がオレンジ色に染まっていて
君は それが 好きか 嫌いか?
これから先 きっと白髪は増えていくだろう・・・
オレンジ色が目立ってくるかもしんないんだが
その 色で 君自身が問題なければ
まったく 気にする必要は無いんだよ♪
白髪のある 顔周りや生え際などがオレンジ色でも
そういうヘアスタイルのデザインだと思い込む(笑)
それで 今の色味で気に入っていれば
最高に無難なんだと思うよ♪
白髪がオレンジでよければ
ヘナを続けたらいいんだよ♪
んで
いやいや それは 気に入っていない!
白髪がオレンジ色は イヤだ!
っていうなら 少し変わるんだ。。
まず 全体を均一に
暗くならないように白髪染めしたいなら・・・
ハナヘナは あきらめてくれ!
それは どうあがいても
ヘアカラーの仕事なんだ、、、
んでもヘアカラーはイヤ!
ヘナでなんとかしたい!ってなら・・・
多少のムラも ヘアデザインだと思えるのならば
たまに 顔周りや生え際の白髪の多い部分だけ
ハナヘナの ブラウン か マホガニーで 染めればいい。
ハナヘナ ハーバルブラウン → ヘナ4:インディゴ6
ハナヘナ マホガニー → ヘナ2:インディゴ8
君もご存知のように インディゴを使用したら
どんどん 髪の色は暗くなっちゃう、、、
だから 最初は ハーバルブラウンをおすすめする。。
そして できるだけ 白髪の多い部分で
リタッチ塗布が 望ましいところだ!
マホガニーのほうが 白髪のカバーは出来るが
暗くなる可能性も増えるしね・・・
まずは ブラウンでしてみてくれ♪
そして 少し暗くなって気になるなら
また 当分 明るくなるまでヘナをすればいい。
もっと 綺麗に ムラなくヘナがしたい!
ってことなら はっきり言って セルフでは無理だから
ハナヘナ取り扱いサロンで 相談してみることをおすすめする。
参考にしていただければ 幸いです♪
天然100%ヘナの 立ち位置・・・
ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)
猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ
ハナヘナ トリートメント計画 その1
ハナヘナ トリートメント計画 その2
ハナヘナ トリートメント計画 その3
ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!
category: ハナ ヘナ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2194-ded5e269
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |