DO-S応力緩和パーマ ドライ?ウェット? 
2014/04/04 Fri. 06:13 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
楽天・AmazonでDO-S購入の注意点
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事
↓
これがヘアケアの最初の1歩・・・の巻
素髪で、美髪! ソレは秘密? 履歴?
何だかんだいっても
基本はアルカリじゃないでしょうか?
DO-S応力緩和パーマ ドライ?ウェット?
DO-S応力緩和パーマ
漢字4文字は 難し〜〜〜く感じる
めんどくさいなら
ダブルプリープ でも ダブルドライ パーマでもいっか(笑)
ま こいつは エアウェーブなら 簡単に出来る。
今までのエアウェーブの行程の前に
健康毛〜普通毛は グリグリ水
ダメージ毛は 水巻きで
10〜15分 乾燥行程いれて
1剤のタイムが 従来の3分の一〜4分の一
んで テストカールして OKなら中間水洗して
あとは 普通のエアウェーブしたら よいだけ♩
んで 今回は 応力緩和エアウェーブで
最初に 乾燥(ドライ)させたときに
乾いた状態で 1剤を塗布するよね!!
もしかして・・・
乾燥している状態で 1剤塗布するから
パーマのウェーブ効率が あがってるんじゃないのか??
そう
パーマ1剤を
ドライで塗布するのか?
ウェットで塗布するのか?
こいつで どのくらい かかりが違うのか?
検証してみた♩
まずは シンプルにエアウェーブをグリグリ水で巻く
そして まずは 応力緩和させるために 乾燥させて
↓

写真左側は そのまま
右側は 水でしっかりと濡らし
DO-SクリープL8で 2分放置
中間水洗して もう一度乾燥行程後 2剤酸化処理
結果は?
↓

微妙に 左側のほうが しっかりとかかってるよね。。。
こいつは 縮毛矯正の1剤を
ドライ塗布かウェット塗布かっていうのに近いんだが・・・
そもそも パーマ液なんぞ
還元剤濃度は 濃くても7%程度なんだ、、
こいつを ドライ塗布しようが ウェット塗布しようが
濃度の違いは すごくある訳じゃない♩
ま
それでも ドライ塗布のほうが 濃度は当然濃くなるけどね。。。
予想通りの結果だわな・・・
んじゃ 次は 最初の乾燥行程後に
濡らして1剤塗布しても 応力緩和しているのか? 検証!
DO-Sグリグリ水で アルカリにふり
写真左側のみワィンディングして エアウェーブで乾燥させる
↓

そしたら 両方とも 濡らして
右側のワィンディングする
↓

あとは いつものように DO-SクリープL8で2分
ここからは いつものように・・・・
んで 検証結果は?
↓

左側は 最初の乾燥行程後に
しっかりと濡らして 1剤塗布した!
んで 検証結果としては
最初の乾燥行程後に ウェットにして1剤塗布しても
応力緩和はしているという結果だわな(笑)
ただ ドライ と ウェットと どっちが
ウェーブ効率が高いかというと
ドライで塗布したほうが 若干よい!
ま こんな感じですな♩
これが DO−S式 応力緩和パーマだ!
猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪
DO-S式 応力緩和パーマ 検証1
現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪
DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・
DO-S式 応力緩和パーマ 体験コース

にほんブログ村
こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪
category: ダブルガラス化エアウェーブ(応力緩和パーマ)
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2180-b47c410d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |