現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪ 
2014/03/28 Fri. 13:14 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者ブログ記事
↓
場末のダメージ相談は、DO-S&ハナヘナで、
今日もハッピーエンド!
ハナヘナを継続的に使うと…その2
現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪
まだまだ 検証は沢山あんだけどね・・・
エアウェーブに限れば
現場ですでに施術している
んじゃ 今日は簡単に行程を紹介するんで
エアウェーブしてる理美容師さんは
参考にしてくれたらいいよ〜
ただし これから検証していって
若干の変更とかは加わる可能性ありだけどね♪
んで DO−S式 応力緩和エアウェーブのターゲットは
まず パーマがかかりにくい人!
今日の施術例の方
↓

もう長年通ってくれてる方なんだが
かなりの軟毛で カラー毛
いつも なかなか パーマがかからない人
でも あまり強くかけると チリつく感じ
希望は ふんわり大きめだけど しっかりめのウェーブ。。。
これが いつも 実に難しい人だ・・・
プレカット後 DO-Sグリグリ水でワィンディング
↓

このまま 軽く霧吹きでウェットにして
エアウェーブで10分間 乾燥
↓

髪の毛が 細くて量もそんなに多く無いので
10分程度で 乾燥した。
んで そのまま DO-SクリープL8塗布
ここから 通常のテストカール
いつもの 3分の一程度の タイムでOKだった。。
んで 中間水洗して
もういちど エアウェーブで乾燥させる
↓

めんどくさいから 写真は同じだ(爆)
通常のエアウェーブの行程だと
この乾燥(ガラス化)の前に
クリープ行程(ラップして加温)があるんだが
これは省略。。。
だから 最初の乾燥行程をいれても
それほど かかる時間は変わらないハズ♪
乾燥したら いつものように
過水1・5%で5分を2回。。。
流して DO-Sアシッド OX-ZERO処理。。
出来上がり
↓

仕上げは DO-Sへアクリームのみ♪
エアウェーブの行程でいうなら
中間水洗後のクリープ行程が
最初の乾燥行程になるだけだし
1剤の反応タイムは短くなるので
さほど 時間的には変わらない感じである。。
ただ すこしコツがいるのが
テストカール時より
すこしウェーブが強くなる感じがするな〜
ま 時間もさほど変わらないし
最初は テストカールを早めにすれば・・・
従来の3分の一〜4分の一程度
まず 失敗は少ないだろうし
1剤の反応タイムの違いは 実感できると思う。。
ま いわば
ダブル乾燥エアウェーブ だよね♪
自己責任で やってくれ(爆)
これが DO−S式 応力緩和パーマだ!
猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪
DO-S式 応力緩和パーマ 検証1
category: ダブルガラス化エアウェーブ(応力緩和パーマ)
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2169-57eaad88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |