DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム 変化 
2014/02/28 Fri. 06:06 [edit]
低アルカリ 高還元剤濃度の矯正剤
スピエラ・GMT弱酸性縮毛矯正剤
中アルカリ 低還元剤濃度の矯正剤
この3つのラインナップになる。。
どれが良くて どれが悪いというモノではない!
これらの メリット デメリットを見極め
コントロール(操縦)できる
理論を 理解 しなければいけない
マニュアルなんかで 出来るモノでは 無い!
この記事を復習してくれ
↓
DO−S的 縮毛矯正 解体新書
縮毛矯正には
薬剤的パワー
と
物理的パワー
この2種類があるんだ。
従来の縮毛矯正の施術法では タブーとされていた
髪の毛に水分が残っているときに行う
潤い水抜きアイロン技法・・・
通称 パンドラの箱的アイロン技法
こいつを コントロールするモノが
次世代の縮毛矯正を制する(大げさ)
薬剤と物理的パワーのバランスを
しっかりと 理解して
コントロールしなくてはいけない
・・・・・・・・・
場末のパーマ屋の プロフィールでっす!
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者 ブログ記事
↓
酸性デジパー・イチゴでリタッチ。。
今日は噂のあれです…あれ
サンプル品が届いたので、考えてみる。
・・・・・・・・・・
DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム 変化
まずは もういちど前回の記事を読んでくれ
↓
DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム バランス
3種類の縮毛矯正の理論のバランスを図解してみた
もういちど 整理してみよう♪
こいつが 従来のドライアイロン技法の
縮毛矯正のパワーバランス
↓

物理的パワーである アイロンが
基本的にドライ状態なので S−S結合のみ
そのかわり 薬剤パワーの比率が高くなるんよ!
これが スピエラやGMT使用の
酸性縮毛矯正のパワーバランス
↓

パンドラの箱である水抜きアイロン技法により
物理的パワーがとても強くなった!
そこで薬剤的パワーのアルカリを抜いた
これで 薬剤パワーとアイロンのパワーのバランスをとるんだ。
そして今回提案してる中アルカリ低還元剤濃度
パンドラクリーム使用バージョンのパワーバランス
↓

薬剤と物理パワーのバランスが肝
今回は これらのバランスが
どう変化してくるのか解説していこう!
まず従来の ドライアイロン技法で
おこなっていた縮毛矯正からの変化
↓

青色で示した 物理的パワー
ドライアイロンから 潤い水抜きアイロンに技法が変化し
SS結合だけでなく イオン結合・水素結合も利用する。
だから 物理的パワーが増えるんだな!
そこでバランスとるためには 当然ながら
薬剤的なパワーを落とさなければ行けない
たとえば 従来の縮毛矯正剤なら
ph9以上 還元剤濃度7%以上
がハードタイプとしては多かったんだが
パンドラクリームでの縮毛矯正
DO−S的思考では
ph8〜8.5前後
還元剤濃度は 2〜3%
ここらへんを基準としておるんだ。。
だから
中アルカリ 低還元剤濃度の矯正剤
このバランスが上手く出来ないと
アルカリによる 暴走も起こるので注意が必要なんだ!
今までの薬剤で 水抜きアイロンなんかすると
それこそパンドラの箱・・・
ビビリ毛が増殖するんで辞めていただきたい!
なにごとも バランスが大切です♪
んで スピエラ・GMT酸性縮毛矯正と比較すると
↓

酸性の還元剤では 薬剤のアルカリと
物理的パワーでは イオン結合を使用していない
当然ながら 薬剤パワーも少しはUPするし
物理的パワーもイオン結合が利用できるようになるんだ
ここで 考えなければいけないのは・・・
物理的パワーを酸性よりは少なくする工夫!
そ〜 潤い水抜きアイロンを 若干弱めたほうがいい
いままで こわごわしていたアイロンを
あ〜〜〜このぐらいなら 安心して出来るね!
ってぐらいにしたほうがいい!
これで 酸性縮毛矯正より 安心して
より失敗の少ない縮毛矯正が出来るって訳なんよ!
ここらへんを よ〜く理解して
バランスよく コントロールする!
ここが重要なんだよね♪
んじゃ 今度は基準について書いて行こう♪
続く・・・
DO−S的 縮毛矯正 解体新書
DO-S的 縮毛矯正理論編 側鎖結合
DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤
DO-S的 縮毛矯正理論 検証1
DO-S的 縮毛矯正理論 水抜きは 諸刃の剣
DO-S的 縮毛矯正理論 イオン結合とアル還膨潤
DO-S的 縮毛矯正理論 検証2
DO-S的 縮毛矯正理論 還元剤の誤解
DO−S的 縮毛矯正 「希望の薬」
- 関連記事
-
- 物理的パワーのホントのところ
- 髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部
- 髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部
- どS美容師的 3つのポリシー
- DO-S式 応力緩和パーマ 体験コース
- DO-S流パンドラ縮毛矯正 基準
- DO-S式パンドラ低還元縮毛矯正 他力本願(爆)
- DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム 変化
- DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム バランス
- DO-S的 縮毛矯正パンドラの箱 希望の薬
- DO−S的 縮毛矯正 「希望の薬」
- DO-S的 縮毛矯正理論 還元剤の誤解
- DO-S的 縮毛矯正理論 検証2
- DO-S的 縮毛矯正理論 イオン結合とアル還膨潤
- DO-S的 縮毛矯正理論 ツインブラシ
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2115-193deaab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |