DO-S的 縮毛矯正パンドラの箱 希望の薬 
2014/02/20 Thu. 13:22 [edit]
このブログを書き始めた頃から
縮毛矯正の薬剤に関していえば
低アルカリ 高還元剤濃度
そ〜
アルカリ(PH)を下げながら
還元剤濃度をあげていき
アルカリ暴走や過剰反応などを抑え
できるだけ 髪の毛の負担や
美容師の失敗のしにくい薬剤を考えてきた。
そして その次に登場したのが
スピエラ・GMTなどの酸性領域でも
還元できる還元剤を使用した
スピエラ・GMT弱酸性縮毛矯正
アルカリを どんどん抑えていって
ついには 酸性で縮毛矯正が可能になった。
でも ここで それまでの
薬剤的パワーと物理的パワーの
バランスが変わり・・・
ついにパンドラの箱が開いてしまった
↓
DO-S的 縮毛矯正理論 水抜きは 諸刃の剣
潤い水抜きアイロンは 「パンドラの箱」
さて このパンドラの箱には
希望 は 入っているのでしょうか???
・・・・・・・・・・
シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
楽天・AmazonでDO-S購入の注意点
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 理美容師ブログ記事
↓
ホームケアに難有り!
デジパーで可愛いを造ろうIN愛媛{今治市}
イチゴカラーを検証しました。
・・・・・・・・・
パンドラの箱の希望を探して・・・
ちょい前の記事
↓
DO−S的 縮毛矯正 「希望の薬」
いよいよ 今月末か来月初旬には
試験販売開始の予定で開発も最終段階・・・
そこで 今回はその薬剤内容を 公開しよう♩
ふふふ・・・
まず いきなり どういう薬か 教えようか?
こいつはな・・・
高アルカリ 低還元剤濃度
いままでの 真逆じゃね〜の!!!(爆)
最初に何人かの友達美容師に言ったときも
みんな 固まってしまった。。。
んじゃ 調子に乗って スペックも書いちゃおうか?
還元剤はチオグリコール酸 2%濃度
phは9 アルカリ度は1.5程度
ま ちなみに
これ単品で使うような薬剤じゃ〜ないんだが(笑)
今 最終段階の試作なんで
多少変更の可能性もあるかも?だがな。
こりゃ なかなか 作るのが大変でな。。。
還元剤が少ないと ph9程度だと
アルカリ度が極端に少なくなるんよ。。
チオグリコール酸2%程度の濃度を
通常のモノエタで配合すると
アルカリ度が0.3〜0.5ぐらいで
ph9以上は簡単になっちゃうんだ。。。
あまりアルカリ度が少ないと
つける状態や髪質で phが移動しちゃって
反応が不安定になってしまうんだ・・・
このあたりは むずいトコよ(笑)
どうしたかって???
企業秘密(爆)
ま こんな開発秘話はどうでもよくって
肝心の なぜ
高アルカリ 低還元剤濃度 なのか???
だよね
まず このあたりの記事を 復習してくれ
↓
DO−S的 縮毛矯正 解体新書
DO-S的 縮毛矯正理論編 側鎖結合
DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤
DO-S的 縮毛矯正理論 検証1
DO-S的 縮毛矯正理論 水抜きは 諸刃の剣
DO-S的 縮毛矯正理論 イオン結合とアル還膨潤
DO-S的 縮毛矯正理論 検証2
DO-S的 縮毛矯正理論 還元剤の誤解
ここまで 読めば もう 理解できないか???
まず 縮毛矯正を
薬剤的パワー と 物理的パワー に分ける
ここが スタートラインだ!
そして
物理的パワーも 細分化して考える
すると このようになる
↓

ま 物理的パワーには たんぱく質の熱変性やテンションなど
他にも 色々あるんだが ま 結合を中心に思考するとこうなる。。
んで
物理的パワーだけで思考すると
パンドラの箱が開く前の ドライしてアイロンだと
基本的には S−S結合を操作してきたわけだ!
そして スピエラ・GMT酸性矯正になると
薬剤パワーのアルカリパワーが使えないので
S−Sと水素結合 の 物理的パワーを使ったんだ。。
ここで 水抜きアイロンという
パンドラの箱を開けるんだな・・・
んで
物理的パワーと薬剤的パワーの両面で整理すると
従来のドライアイロン式の縮毛矯正では
アルカリ 還元剤 S−S結合
酸性縮毛矯正では
還元剤 S−S結合 水素結合
これらの パワーでクセ毛を伸ばすって理屈なんだね。。
はっきり言って 上手い美容師がすれば
従来の方法だろうが 酸性矯正だろうが
まったく構わない・・・
ただ ここで 失敗についても思考してみた。。
まず 従来のドライアイロン法による縮毛矯正は
アルカリと還元剤による
過膨潤 や 過還元 などの
薬剤パワーと髪とのキャッチボールでの
失敗が多く起こった。。
テストして そうすこしだね〜!って思って
タイム置いて 見たら すでに手遅れ・・・
ラップ越しでも 髪のビビリが見えたりしてね(涙)
ここで 場末のぢ〜ぢは
低アルカリ 高還元剤濃度を 提唱したわけだ。。
そして もうひとつ
アルカリと還元剤で
しっかりと薬剤的パワーを与えているのに
パンドラの箱 水抜きアイロンで
物理的パワーを与えてしまった!
これは
アルカリ 還元 S−S イオン 水素
すべて フルパワーで髪に与えるのだ!
従来の縮毛矯正なのに
アイロンの時に ジュ〜ジュ〜・・・
あっ ビビリ毛になっちゃった(汗)
この二つが 従来のアルカリ縮毛矯正の
失敗の原因の大きなものだ!
そして スピエラ・GMT酸性縮毛矯正は・・・
薬剤的パワーの アルカリを抜いた。。
これにより
アルカリによる過膨潤 過軟化の危険性は無くなる
ただし 酸性でも還元できるという スピエラなどの
過剰な還元力や 強力な浸透力
酸化のしにくさなど 問題は残った。
酸性だから 安全という 美容師の勝手な妄想で
リタッチで行かなければ危険なのに
なぜか 既矯正部まで 薬剤塗布したり・・・
酸性だから 安心という神話で 失敗も増えた。
物理的パワーでも
どうしても アルカリが無いので
S−S と 水素結合のみに頼らなければいけないので
物理的パワーでの失敗が続出・・・
潤い水抜きアイロン・・・
本来は 薬剤的パワーとの
バランス が一番大切なのに
酸性だから安全という神話からか
ただの ウェットアイロン行程に
なってしまった結果だと思う。。。
潤い水抜きアイロン技法が出来上がり
パンドラの箱が開いてしまったことで
物理的パワーが 強くなった!
そこで 薬剤的パワーのバランスも 考え直せば
希望は見えてくるんじゃないのか???
スピエラ・GMT酸性縮毛矯正では
アルカリのパワーを無くした。。
でも それにより 物理的パワーで
イオン結合が使えないんだ。。
んじゃ
薬剤パワーに アルカリ を加えたら・・・
物理的パワーで イオン結合の作用も使えるので
過剰な水抜きアイロンでの危険性も減るんじゃないのか!?
そのためには
薬剤的パワー と 物理的パワー の
バランスの見直しが 必要だ!
そ〜
酸性縮毛矯正と比較したら
薬剤に アルカリパワーが
プラスされる訳なんだから
還元剤濃度を 薄くして
バランスとれば いけるんじゃないの?
そして 場末のぢ〜ぢ的に
思考錯誤して ある程度の 基準を出した。。
Ph が 8.5前後で
チオ濃度が 2〜3% 程度
これは 中程度のアルカリで
還元剤は 通常の半分以下・・・
すべて は バランスが大切なのである。。
これを 使いこなすには
知識が 必要なのである。。。
もっと 失敗が少なく
髪の毛への負担を少なくする
縮毛矯正を 施術したい
それを 体系化して
多くの理美容師が 出来るように・・・
これからが 本番なんだよ!
続く・・・
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
- 関連記事
-
- 髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部
- どS美容師的 3つのポリシー
- DO-S式 応力緩和パーマ 体験コース
- DO-S流パンドラ縮毛矯正 基準
- DO-S式パンドラ低還元縮毛矯正 他力本願(爆)
- DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム 変化
- DO-S的 縮毛矯正 パンドラクリーム バランス
- DO-S的 縮毛矯正パンドラの箱 希望の薬
- DO−S的 縮毛矯正 「希望の薬」
- DO-S的 縮毛矯正理論 還元剤の誤解
- DO-S的 縮毛矯正理論 検証2
- DO-S的 縮毛矯正理論 イオン結合とアル還膨潤
- DO-S的 縮毛矯正理論 ツインブラシ
- DO-S的 縮毛矯正理論 水抜きは 諸刃の剣
- DO-S的 縮毛矯正理論 検証1
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2099-085c9a7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |