fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヤバヤバ超修復トリートメント »やばやばトリートメントの種類

やばやばトリートメントの種類  

やばやばトリートメントの種類とは?



トリートメントは髪の毛を痛めます!

そんな事を いとも簡単に言い切る
美容師が居たら・・・


理美容業界の異端児とか 噂されたり
いろんな大人の事情で圧力がかかったり・・・
お友達美容師も減るしね〜


こう見えても 大変なんだよ(爆)




でも 変化は出て来たんだ!
3年前のこの記事からね・・・



美容師さん もう やめませんか?



確実に 賛同してくれる理美容師さんは増加してる!




そして 当然ながら

ヘアトリートメントといっても
多種多様のものがある。。。

世の中に出回ってるものなぞ数えきれない!




髪の毛を ヤバヤバな状態に痛めるものから

ま〜それほど悪影響が少ないモノまで・・・



髪の毛の痛みを治すのは 絶対に不可能だし
ダメージレスもありえへん世界だけどね。




んじゃ 今日はその

髪を痛めるトリートメントの種類を解説しよう♩








・・・・・・・・・

1日ワンクリック きぃちゃんをクリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン




このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべて ご自由にどうぞ!(笑)


そして、このブログをリンクしてもらったり
場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

ブログでの 記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク








今日の さらしもの ブログ記事



Do-s的 縮毛矯正!!

トリートメントの真実!その3 (パクリ編)

DO-Sシャンプーをめっちゃ使ってみたかったんですぅ~♪
とブログより初来店の21歳...バッサリイメチェン!



・・・・・・・・・









んじゃ 今日の題材になった 質問ね!

・・・・・・・・・・

質問です
初めまして。

ブログを興味深く拝読しております。


質問なのですが、「トリートメントは髪を痛めます!」というのは、
カラーやパーマなどをしている場合、
残留薬剤を被膜で閉じ込めてしまうからなのですよね。


では、カラーもパーマもしていない髪だったら、
トリートメントをしても、それによって
痛めるということはないのですよね?

もともと薬剤がつけられていないのですから。


もちろん、その場合でも、素髪でいいところに
被膜をわざわざつけて重たくしてしまうでしょうし、
また、余計なお金と手間がかかります。

一過性の見た目と手触りの良さが
手に入るだけなのだとは思います。


トリートメントが髪を痛めるということを
きちんと理解したいと思って、質問致しました。


気が向いたらで構いませんので、
お返事いただけると幸いです。

・・・・・・・・・・



ほいほい


場末のぢ〜ぢは
トリートメント系の記事は沢山書いてるけどね〜



ま 代表的なのはこいつ



トリートメントは髪を傷めます!




んで君の言う

>質問なのですが、「トリートメントは髪を痛めます!」というのは、
カラーやパーマなどをしている場合、
残留薬剤を被膜で閉じ込めてしまうからなのですよね。




これは こいつだよね



ヘアダメージ 髪の傷み とは?



こりゃ ずいぶん前に
ぢ〜ぢが書いた記事なんだが

いかにも 美容師目線で
書いてるよなぁ〜〜〜


ただ これは

トリートメントの種類による。。




君が理美容師さんなのか
一般の方なのかは解らないが・・・


>カラーもパーマもしていない髪だったら、
トリートメントをしても、それによって
痛めるということはないのですよね?




ま 君のいうトコは
ある意味では そう間違いじゃ〜ない!

トリートメントは必ず髪を痛めるものなんだが
その度合いに違いは かなりある。。



髪の毛を ヤバヤバな状態に痛めるものから

ま〜それほど悪影響が少ないモノまで・・・



んじゃ

トリートメントの種類を考えていこうか!?



まずな トリートメントは
大きく2種類に分かれる




この記事を復習してみてくれ


出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?


2週間は洗顔しても 落ちない
史上最強の 画期的ファンデーション!!!

これで 貴方は
2週間は 綺麗なお肌です!


どう? みんな買う???

怖くない???



洗顔しても 2週間
落とせない ファンデーション・・・




サロンでする サラサラ・ツヤツヤになる
強力なヘアートリートメントコース

数日間〜数週間 持続する
ヘアートリートメントや髪質改善とよばれるモノ達は

洗顔しても 取れない
おぞましい・・・
ファンデーションみたいなもんなのです!





そ〜



このような

持続型ヘアートリートメント







2週間持たせる ファンデーションではなく
その日 1日だけ 綺麗に見せれる



そのとき型ヘアートリートメント 



この2種類に分類される。。




んで 今日はまず

持続型ヘアートリートメントについて まとめてみるよ♩






◎持続型ヘアートリートメント



美容院などで
よく追加料金なんぞを徴収されたりする

髪の毛がキレイになるヤツ(笑)

やればやるほど綺麗な髪に〜!とか
定期的に施術を勧められたりするから一目瞭然!

次回の予約まで取ってくれる
悪質なとこもあるらしい(笑)




具体的に書くと・・・


超修復トリートメントとか
システムトリートメントとか言われて

何種類ものトリートメント成分を塗りたくったり
怪しげなお水を使用したり ◯◯パワーとか言ったり(うさん臭)
機械や アイロンなんぞとか使用するヤツらね♩


あ 美容室以外でも最近は

集中トリートメントとかっていって
ドラックストアで販売されてる場合もあるらしいが
ま 何種類かつけるモノがほとんどで
1週間に1回の修復トリートメントとかで解りやすいハズ




これらの手口は この記事参照してね



トリートメントの演出効果!




ま 

2週間持続するファンデーションや
塗りっぱなしの爪のマニキュアみたいな感じで
結構 やばいトリートメントである♩



そう 持続性トリートメントは

やばトリ ね(仮称)






そして この やばトリには
もうワンランク上があんだ!



ウチにしかない特別メニューみたいな感じで
ヘアカラーした時とか
パーマや縮毛矯正直後に

髪の毛を痛めないように とか
もっとキレイに見せるタメに!とか
勧められる トリートメントたち!


髪質改善ヘアエステカラーだとか
ヘアダメージ再生パーマとか
パーマやヘアカラーの
メニューに組み込まれたりしてる場合も多い。


あ 縮毛矯正 なんかでも
ダメージレス 髪を痛めない!
ツヤツヤ サラサラを謳い文句にしてる奴らも
かなりの確立でこの手のものがあるぞ!




こいつらは はっきりいって もっともヤバい!

やばやばトリートメントだ!(仮称2)






ま これが君も言ってる

>カラーやパーマなどをしている場合、
残留薬剤を被膜で閉じ込めてしまうからなのですよね。




こういう感じだ〜



そうだな わかりやすく例えると・・・



爪のマニキュアを妄想してみてくれ


やばトリ は 前に書いた

爪にマニキュアしたまま
2〜3週間取らない感じ!

爪がボロボロになる妄想があんだろ!?



んで ワンランク上になると


爪に パーマ液でもつけて
そのまま マニキュア塗りたくって
2〜3週間取らないで 放置プレイ


これが


やばやばトリートメント だな。。。




想像するだけで おぞましい・・・(汗)




やばトリ と やばやばトリートメント

の 違いはわかったかい???




超修復トリートメントとかいって
別料金で追加メニューになっている場合は
同じモノでも

やばトリ や やばやばトリートメントに
変わる場合もある・・・

ヘアカラーやパーマをしたので
今日はトリートメントもしておきましょう!

なぞを ひつこく勧誘する美容師とか
決別したほうが無難かもしんないね・・・



そして


ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の薬品に
混ぜる髪質改善系もあるんで 注意が必要だよ!


こいつらは そこにしかない上質な薬品〜とか好きで
その人のダメージに合わせて
オリジナルな成分を混ぜてくれたりする
魔術師みたいな お話をするので見分けやすい(爆)




やばやばトリートメントは最もヤバいので
騙されないように 気をつけてくれ!!!





>カラーやパーマなどをしている場合、
残留薬剤を被膜で閉じ込めてしまうからなのですよね。


って君が いうのが

持続型ヘアトリートメントのなかでも

やばやばトリートメント のことなんだよ!





んで


>カラーもパーマもしていない髪だったら、
トリートメントをしても、それによって
痛めるということはないのですよね?



このトリートメントが 最初に分類した

持続型ヘアートリートメントなのか

そのとき型ヘアートリートメントのことを
聞いているのかわからないが 


もし君の質問が 持続型ヘアートリートメント での事なら

それは やばトリ の事ね♩




んじゃ


ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正等の

薬液残留が 心配ない状態での

やばトリ なら 髪の痛みは無いのか???




答えは ずばり


必ず 髪の毛の痛みは ある!!!



どのくらいかというと

髪質や どのような やばトリ なのかにより違うが

ダメージレス(痛みが無い)というのは ありえないと思う。。。




前述してるが


2週間持続するファンデーションや

塗りっぱなしの爪のマニキュアみたいな感じで

結構 やばいトリートメントである♩








いまだに完全に科学的に立証されたわけでもなく
妄想的な所も あるのは事実なんだが。


これには


キューティクルと被膜(コーティング)
との関係性があると言われている。





詳しくはこの記事を熟読してくれ

リンクしている他の記事も
きっちり読まないと理解しにくいかも知れんが・・・



キューティクルの 窒息死




これは

多くの現場の美容師が
実際にやばトリ式の
トリートメントを施術して


その お客さんの 数ヶ月後の状態や
髪の毛の変化を見る限りでは
かなり信憑性のある説ではないかと思う。





んでな 余談なんだが・・・


最近は 被膜(コーティング)に関しても
シリコンや他のポリマー系だけでなく

ミネラルやなんらかのアミノ酸
タンパク質の熱吸着などでも

十分に その艶や質感を
作り上げる事が出来るんだ。。


昔みたいに あからさまな
キューティクル保護などと言わずに

ノンシリコンで髪の内部に栄養を与える!

などの説明がまかり通るんだが


基本的に 髪の内部まで浸透できる栄養は
簡単に流出してしまうので

トリートメント効果が持続する!
というだけで なにがしかの
表面処理で流出を防がなかればいけない


どのみち やばトリと
基本的に同じモノなので
注意してくれよな♩






まとめると


やばトリにしても

やばやばトリートメントにしても


洗っても取れないファンデーション(笑)




それなりに 髪の痛みはあると思うぞ!!!







んじゃ おつぎは

そのとき型ヘアトリートメントは
どのくらいダメージがあるのか説明していこう♩





続きはコチラ



そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!







髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

トリートメント理論なんて 言ったもん勝ち!

超修復トリートメント?

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント

髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

アルマダの電子トリートメントって・・・

トリートメント理論なんて 言ったもん勝ち!





※文中にある表現言語は わかりやすくする言葉がほとんどです
特定の商品名などではありませんので ご了承ください(笑)



関連記事

category: ヤバヤバ超修復トリートメント

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tag: ヤバヤバトリートメント  ヤバトリ 
tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2089-db4b3bcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop