fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » イチゴカラー »イチゴカラーのメリット

イチゴカラーのメリット  

イチ・ゴ カラー は
苺で出来ている訳では御座いません


通常 ヘアカラーの1剤と2剤は 1:1で混合しますが

イチゴカラーは 1:5 で混ぜるだけ


基本放置時間は 30分でちょい長いし

色味は少し赤みがるけど・・・


いたって

普通の白髪染めです♪






イチゴカラー 関連記事



イチ・ゴカラー って どうなん???

ダメージレスなイチゴカラー!?

イチゴカラーの誤解をぶった切る!!!

イチゴカラーは 国内NO1の明るい白髪染め???

イチ・ゴ カラー の染料は多いのか?少ないのか?

イチ・ゴカラー まずは やってみるべし!!!

イチゴカラーを導入しようかな? なら まず読んで!










・・・・・・・・・・


DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!


美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんのノンシリコンシャンプーと思って使用したら

まったくもって 結果が出ないと思います。








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)



そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

ブログでの 記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










1日ワンクリック きぃちゃんをクリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン









今日の さらしブログ記事



DO-Sシャントリ、私に合うみたい♪

ハナヘナは 穴埋め!収斂!できる トリートメント♪

ダメージ毛 酸性矯正


・・・・・・・・・・





イチゴカラーのメリット


いままで

イチゴカラーはけっして
ダメージレスなんかじゃない!

染料が少なくなるから
刺激が無いわけじゃない!

国内NO1の明るい白髪染め・・・
そんな事もない!


などと



イチゴカラー都市伝説(笑)を 

ぶった切ってきましたが・・・



今回は メリットと 使用の注意点です。。





イチゴカラーの 最大のメリットは

1:5でミックスするため

アルカリ度が 通常より 少なくなる!





そう これだけだと 言い切ってもいいです(爆)



前に検証しましたが

phじゃなく アルカリ度ですからね!



現場で イチゴカラーをしていて

まず 一番にわかりやすいのが


頭皮への刺激の少なさ!


よく カブレだとか
ピリピリしみる〜 とか

これが かなり 少なくなります。。



ただね

これ お客さんよっては 逆に
最初だけ若干しみるってひともいます





頭皮への刺激って いっても

その原因となるのが

◎ジアミンなどの染料
◎アルカリ
◎オキシ(過酸化水素水)


などの場合が多いです。。



しかも これらは 単品ではなく

そのバランスも大切なのですが・・・



アルカリが影響していることが多いです

たとえば ジアミンなんかでも
アルカリだから沁みやすいとか

オキシもアルカリのほうが沁みやすいとか



ま これも ジアミンが少ないから!
などの 簡単なお話じゃ〜ないです。。



やはり アルカリ度が
少なくなるという影響は高いですね。




ただし オキシに刺激を感じる人は
イチゴカラーのほうが ピリピリする!

ってかたも いると思いますよ。。





そして 



イチゴカラーは

髪への負担が 少ない





けっして ダメージレスではありません(ひつこい)


ただ アルカリ度は 少なくなるので
残留問題や その後のヘアダメージは若干すくないと思います。





そうです

結局 アルカリ度が少なくなると

こういった メリットが生まれるということです。




簡単でしょ♪




アルカリについてはこの記事読んでください



アルカリとアルカリ度




このアルカリ度が少ないけど
オキシ濃度は 高いという


低アルカリ 高オキシ濃度 




染料が多い&赤みが若干強い という

絶妙の バランス で



8トーン付近の 明るい白髪染めの

白髪のカバー力や 明るさに


とても 安定感 があるという事です!







んで 使用にかんする注意は


◎しっかりと 混ぜる!

1:5なので 混ざりにくい感じがしますので
通常のものより しっかりと混ぜてください。




◎放置時間は 事前放置で 基本30分間は置く

場末のパーマ屋では 加温は
よっぽどの事が無い限りしません。



◎タイム後の 乳化や残留除去はしっかりとする

これは ヘアダメージ対策では 当たり前です。





ま 他にもあるかもしれませんが

通常の白髪染めと なにも変わりません。。




ただ 色味は 若干赤みのある 白髪染めのみなので

この色味が好みでは無い方は

他社のアクセントカラーの

マットとか 好みの色を 

10〜20%ミックスして調整する方法もあります。







イチゴカラーは

従来のヘアカラーよりは

髪の毛や頭皮に 優しく


8トーンの明るさでも

安定して白髪カバーがしやすい


施術も シンプルで

安心して 使用できる


バランスと安定感の良い



ただの

白髪染め用 ヘアカラー剤です♪









ま とりあえず 試してみては???


イチゴカラーの購入は コチラ



理・美容師さん限定 DOーS業務用販売


ichigo-2.jpg




関連記事

category: イチゴカラー

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2084-a6f594cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop