間違いだらけの 死滅細胞(素人編) 
2014/02/04 Tue. 06:55 [edit]
嘘っぱちの メーカー理論
数々の謳い文句で
あたかも 髪の痛みが 超修復され
ヤバヤバな 効果が出るような錯覚に陥る。
ヘアートリートメント
キューティクルを整え、滑らかな髪を保つ。
また、痛んだ頭髪に染み込み、
内部から補修、表面をコーティングして保護する働きがある。
これが 昔から一般的によく言われていた事です。
内部の補修 と 表面の保護
これが ヘアトリートメントだとされていました。
そして 最近は
よく こんな台詞をよく見たりします。。
髪の毛は死んだ細胞(死滅細胞)です
再生も復活も 絶対に無理!
ちょろっと ネットで見てみても・・・
美容師さんなら誰でも知ってると思いますが、
髪は死滅細胞です。
何をしたって蘇るコトはありえません!
髪は、爪と同じで、
切っても、
血も出ないし、痛くもないですよね!
髪は、
生きては いない細胞!
できあがっている細胞!なんです。
髪の毛は生き返らない
髪は死滅細胞だから 治らない
トリートメントではヘアダメージは修復しない
髪の毛は減点式で傷んでいくんです!
どっかで読んだような文章だらけだ!(爆)
場末のぢ〜ぢも 同じようなブログ記事は沢山書いてる
↓
美容師さん そろそろ気づきませんか?
そのとき と ごまかし
トリートメントは髪を傷めます!
トリートメントの演出効果!
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
よく 広告宣伝で使われている
ダメージレスも 髪の毛が痛まないのも 大嘘!
これを 一般消費者さんが知るってことは
非常に喜ばしい事だとは思う!
ただな・・・
最近 ちょこちょこ
美容業界系のネット世界を徘徊してると
髪の毛は死滅細胞だから
修復も改善も出来ない!
こいつを 上手い事 利用した
新手の あきんど根性丸出しの
間違いだらけの
死滅細胞たちが
登場してるじゃないか!(汗)
ううう
こりゃ あきまへんがな!!!
ってことで こいつらに ちょいと
突っ込んで行こう♪
・・・・・・・・・・
場末のパーマ屋の プロフィールです
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
・・・・・・・・・・
間違いだらけの 死滅細胞(素人編)
まずは
ネットで見つけた 素人の素朴な疑問を紹介する
・・・・・・・・・・
美容院のトリートメントの効果は一時的ですか?
以前通っていた美容院は、やたらとトリートメントを勧めてくるので
断りきれず高い値段のトリートメントをやってもらっていました。
やってもらったときは、確かにツルツルつやつやになって
大満足だったのですが、1週間弱くらいで元の手触りに戻りました。
今、別の美容院に通っていて、ここは勧誘がキツくないので
カラーリングの時もトリートメントなしでやってもらったところ、
髪質が悪化するかと思いきや特に何も変わっていません。
トリートメントをやってもらうにこしたことはないのでしょうが、
今まで高いお金出してトリートメントやってもらってた時と、
今とであまり変わりがないので、どうなんだろう?と思っています。
今が変わりなくても将来、変わってくることはありますか?
・・・・・・・・・・・
実際 一般のお客さんなんて こんなレベルなんだ、、、
>やってもらったときは、
確かにツルツルつやつやになって
大満足だったのですが、
1週間弱くらいで元の手触りに戻りました。
いかに キレイごと を並べようと
夢のような 毛髪理論で煙に巻いても
所詮 トリートメントなんて そんなもん!
一般の人も 気づくわな。。。
>別の美容院に通っていて、ここは勧誘がキツくないので
カラーリングの時もトリートメントなしでやってもらったところ、
髪質が悪化するかと思いきや特に何も変わっていません。
トリートメントをしないと髪質が悪化すると
そのとき美容師に 騙されてるだけなんだ。
>高いお金出して
トリートメントやってもらってた時と、
今とであまり変わりがないので、
どうなんだろう?と思っています。
今が変わりなくても将来、
変わってくることはありますか?
きっとね
高いお金払って
トリートメントしていたときより
高いトリートメントしないほうが
変化は あると思います。。
美容院でする 高料金の
トリートメントをしないほうが
髪のダメージが 少なくなります♪
このように
そろそろ 一般の消費者の人たちも気づき始めました
とくに ここ数年 ネットの普及で
なんでも すぐに
調べることが出来るようになったんです。
TVや雑誌だけが メディアじゃなく
ブログやHP、口コミや知恵袋なども
メディアとして 立派に機能し始めたんです。
そして
髪の毛は 死滅細胞だから
一度 痛んだものは 治らない
これは 毛髪を研究する先生たちや
大学教授レベルの人たちなんかでは
ずいぶん昔から 常識とされていた事なんですが
理美容師だけでなく 一般の消費者たちの間で
この 真実が どんどん 広がり始めたのです、、、
インターネットという メディアが中心ですが(笑)
しか〜し
この風潮に 乗っかってくる
宣伝広告の上手い 輩たちも 登場してきたんです。
ちょっと前まで
◯◯成分で 髪の毛の傷みを修復します
とか
美容業界で誰もが驚愕する 超修復トリートメント
な〜んて 言ってた くせに・・・(爆)
あきんど精神旺盛な 彼らは
新価値とか 今までにない画期的な
新手法とか好きですから♪
最近は
髪の毛は死滅細胞なので
痛んだら治らない
とか
トリートメントしても
髪の毛の傷みは修復しない
などと
説明がされてても
胡散臭いパターンや
あきんど根性まるだしが
多く見受けられるんだな〜
これでまた 一般の方は騙されて
行っちゃうんだろうな・・・(泣)
ってことで
素人でもわかる
間違いだらけの死滅細胞の
見分け方講座(爆)

次回は プロフェッショナル編を書くので
素人編では わかりやすく ズバっていきます(笑)
間違いだらけの 死滅細胞論者は
◎死滅細胞は治らないハズなのに
髪の痛みを治す方法が書いてある
サロンに◯◯トリートメントに通えばよくなる とか
他の製品は絶対使うな とか
ホームケアでもこのシャンプー使ってください とか
ま 世の中には 髪の毛や頭皮につければ
老眼まで見えるようになる 水 さえあるらしいので・・・
だって 人間の身体の◯◯%は水ですから♩
パーマや縮毛矯正やヘアカラーなんかでも
ダメージレスとか アルカリを使用しないから痛まないとか
ミネラル、イオン、オーガニック、魔法の水。。。
もう 言いたい放題ですな(笑)
結局 読み進めたら
こうすれば 髪の毛が良くなる方法 が書いています
不思議です(爆)
髪の毛の痛みは治らないのに
どうして そんな事が書けるのか???
根拠のない自信に 満ち溢れていますね♩
場末のぢ〜ぢも、
髪は一度痛んだら 治らない
死滅細胞だから 復活も再生もできない!
こう書くと よくコメントが来ます・・・
んじゃ いったい どうすればいいの?
治す方法(答え)を 教えて〜〜〜!
SI RU KA〜〜〜(爆)
ってか もしそんな方法があれば
こっちこそ 教えてほしいわ・・・
もし 死滅細胞を復活できる方法を知ってれば
こんな ちんけなブログなんぞ書いてないですな・・・
ノーベル賞もらえるかもしれんし〜
全世界のメディアで引っ張りだこです(きっと)
現在の毛髪科学では
髪の毛は死滅細胞だから
痛んだら 治らない!
これが まさしく 答え なのです♩
だから
場末のぢ〜ぢなんかは
どうしたら 少しでも
ヘアダメージを減らしていけるのか?
なんとか 髪の痛みを最小限にして
ボサボサ髪を そのときだけ
誤摩化す事はできないのか?
せいぜい そのとき だけです(笑)
これを 四六時中 考えているだけ(仕事)
だって 髪の毛の痛みは治らない
という 答え がある訳なんで(汗)
治らない!と書きながら
治す(良くなる)方法が書いているのは
間違いだと 思いませんか???
あと 最近 もっと巧妙な奴らも登場してます
それは
話を はぐらかす!!!
これが とても上手いヤツラです(笑)
一人一人の痛みにあわせ オーダーメイドで調合した
超修復やばやばトリートメントで綺麗に見せる・・・
髪質改善ヘアエステは すればするほど
髪の毛が扱いやすく キレイになって行きます・・・
ま ここらへんは まだまだ 目的バレバレ(笑)
この程度じゃ 消費者も騙されなくなってきました♩
「トリートメントは髪を傷めます!」
それについて
熱く反論するつもりもありませんし
見方によっては正解なのでどうでもいいです。
だいたい、この手の主張の根っこは
「髪は死んだ細胞なんだから、
何つけても生き返ることはない」
ホントこれについては、
まったくもってその通りなので
否定のしようもありません。
・・・・・
女性の方って男性が考えている以上に
香りや手触りなんかの質感に敏感だと思うんですよね。
だったら、ツルツルで
気持ちのいい質感に変えてあげたいじゃない。
お客さんが喜んでくれるなら
お客さんの笑顔が一番・・・
あなたが嬉しいと 僕も嬉しい♪
髪の毛の痛みは治らない
トリートメントは髪を痛めます
が
綺麗に見えるだけじゃなく・・・
喜び 笑顔 嬉しい とかに
いつのまにか 変換 されています(爆)
化学が文学になった瞬間ですね♩
これが もっと進化すると
かなり巧妙になり 納得させられそうにもなる・・・
たとえば
髪の毛の痛みは治らない!
まったく 正しいと思います。
例えば スキンケアで考えて見てください
すっぴん で過ごして とても綺麗なお肌の方もいます。
そんな方を否定もしません。
ただ 中には メイクやお洒落を
積極的に楽しみたい方もいます
女性は美しくいたいんです・・・
たとえば 毎月 エステティックサロンに通い
お肌のお手入れをする 美意識の高い方のように
髪の毛も 美しさを維持するには
トリートメントだって 大切なのです!
おおお〜〜〜
ここまで 来ると
場末のぢ〜ぢ すら
納得してしまいそうだ(上手い)
スキンケアとヘアケアの違い・・・
こりゃ プロフェッショナル編 だよね(笑)
続き
↓
スキンケアとヘアケアの違いとは?
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2073-6cc00af2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |