ヘアマニキュア・ヘナ後のパーマについて  
2010/12/28 Tue. 08:48 [edit]
マイミクさんから メッセで 質問だ。
>他店やホームカラーでマニキュアやヘナなどされてる方に対しての
カラーリングでのアプローチは難しいですかぁ??(アレルギーの方じゃなく)
師匠はどんなアプローチしてるか気になりましたっ!
う~ん~
よくわからんので 聞いてみた(笑)
他店やホームカラーってことなんだが・・・
君の店では マニキュアやヘナはしてないって事なのか?
まぁ ウチはマニキュアはしてないが、ヘナはしてる。。
アレルギーの方じゃなく なぜ そのお客さんはマニキュアやヘナをするのか?
その理由ななんなんだと 思う?
それの返事だ
>なぜ??単純に傷みたくないから←それが答えですねっ
僕の所はマニキュアはありますが眠ってます…ヘナはないです
では、そんなお客さんがパーマをしたいって言ったら??の質問にかえて良いですかぁ(?_?)
単純に考えてマニキュアやヘナをしてる人はかかりが悪いですよねぇ??
どS師匠の所のヘナは解りませんが…(師匠が使ってるので)
前に師匠のブログでもパーマかかんねぇーしって言ってたし
何かマニキュア除去やヘナ除去とかするんですかぁ?
それこそどSシャンプーですかぁ?
?マークばっかりですみません(*_*)
ほうほう
そういうことか(笑)
まず 最初に言っておく どSシャンプーでマニキュアやヘナは取れない!
たかが シャンプーだ♪
次に マニキュアやヘナを痛みたくないからってしているお客さんは
ブリーチはしてないのか? 明るくならないだろ?
暗くても 白髪だけでも染めたい人なのか?

ま
こっからは俺様の持論なんだが
マニキュア
これは 髪の表面にタール系の色素がイオン吸着するんだったな。
ブリーチしないんで その痛みはたしかに無い!
簡単にいうと マニキュアって コーティングだろ
そのときはいいけど、 とれてきたら なんか パサつかねぇか?
縮毛矯正までは いかないけど マニキュアのとれてきた髪って ボッサになりやすい気がする。
したときのツヤがいいので 余計感じるんだろうが、経験上 ボサだな。
前に
↓
ツヤツヤ・サラサラヘアーに騙されるな!
でも書いたんだが 爪のマニキュアと同じ感じなのか?
なぜかは知らないから 俺様に理由は聞かないでくれ(爆)
俺様は 理論より結果! しかも独断と偏見入りだからな♪
でも この マニキュア後のボサを感じる美容師は多いハズだ!
だから 俺は お客さんにしない!
髪をコーティングしないほうが良い!って持論なんで
俺の担当のお客さんは理解してくれてる。
あ
失礼! 何人かいた! 取り寄せのみでマニキュアする子が
ビジュアル系バンドとか好きな子で ブリーチ何回もして 原色の赤とか入れる子だ!
こんなん マニキュアじゃないと出来ないから 仕方なくしてるぞ。
ヘナ
これは 簡単だ! 前にヘナはパーマかかんない!って書いたヘナは
ケミカルヘナだな。 酸化剤とかはいってるヤツだ。
ナチュラルでも 鉄鍋とかで混ぜたら駄目だけどね。。
今 俺様が 愛用してる 草野郎 のとこのヘナは問題ないな。
安心できる天然ヘナはココで買える
↓
場末のパーマ屋の Web Shop
理・美容師さんには 卸販売もある
↓
理・美容師さん限定 DOーS印 業務用 販売サイト
あと パーマのかかりについてだな~
たしかに マニキュアしてると かかりにくいよな
ブリーチしてないで マニキュアで白髪ぼかししてる おばはんなんか最悪だろ。
しかも かけた後 普通にかけるより ボサになりやすい。
パーマの持ちもよくねぇだろ!
マニキュアが表面をコーティングしてるから パーマ液が浸透しにくい
↓
パーマ液はマニキュアを溶かそうとする(アルカリ)
↓
1液の放置タイムが必要以上に長くなる
↓
パーマ液には目がついてないんで ついでにキューティクルも傷める
↓
やっとかかったときには キューティクルも痛んでる
↓
ボサってした かかりあがりになる(汗)
↓
あせってまた 上からヘアマニキュアをする
↓
パーマ液の残留を引き起こし 余計に痛む!
↓
表面だけ綺麗で 中はぐちゃぐちゃのアホ毛の出来上がり♪
まぁ こんな 図式だろ!
しかも キューティクルが痛むと タンパク流失しやすいんで
パーマのもちも 急激に悪化する。
これは マニキュアだけでなく あらゆるコーティング剤
そう ホームケアのシャンプーやトリートメントや
美容室でする 皮膜バリバリのトリートメントでも同じだな♪
これを事前にしっかりとお客さんに伝えとけよ!
必要以上の還元や軟化をしないと 上手くかかんないだろ 実際に。
ガンガンいくしかないから 遠慮なく行けばいい!
大丈夫だ! 髪が痛んだら マニキュアのせいだから(爆)
「ほ~ら! お客さん マニキュアしてるからこんなに痛んじゃった~!」
当たり前 だがな。。
俺様はこれが嫌なので マニキュアしてないし マニキュア希望の人は
ヘナか普通のカラーに変えている。
まぁ 俺様は お口が達者だから 簡単だ(笑)
もしそのお客さんが パーマもかけたいお客さんなら
ヘアマニキュア+パーマ
ヘナ+パーマ
アルカリカラー+パーマ
トータルでみた ダメージの具合を見極めて
ヘアスタイル提案をしていけば いいんじゃないのか?
傷めたくないからって ヘアマニキュアして
パーマかけたら 余計に痛んじゃった!!!
意味ねぇじゃん(爆)
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/207-37c39056
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |