DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤 
2014/01/21 Tue. 06:10 [edit]
その意味とは???
いままでの記事
↓
DO−S的 縮毛矯正 解体新書
DO-S的 縮毛矯正理論編 側鎖結合
縮毛矯正とは
薬剤パワーで 側鎖結合を切り
物理的パワーで 形状変化させ
2剤で側鎖結合を 再結合させ
形状記憶させている。
そう
側鎖結合が 重要だってこと・・・
◎SS結合
還元剤で切れて 酸化剤で再結合する
パーマや縮毛矯正理論の中核をなす
◎イオン結合
アルカリや酸などの PH移動で
切れたり くっついたりする
◎水素結合
髪が濡れたら切れ 乾いて再結合する
ブローやセットの原理になるもの
なかでも 水素結合の影響とは???
・・・・・・・・・・・
場末のパーマ屋の プロフィールでっす!
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
場末のパーマ屋ってこんなヤツ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
『場末のパーマ屋の美容師日記』
ブログをお読みになる方は必ずお読みください。
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入については
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者
↓
質問 AIミストブローローションの
使い方が分かりません・・・の巻
髪が治る!!それ本当じゃなければ嘘つきだよね??
髪の毛は限りある資源です。
・・・・・・・・・・・
DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤
アイロン前の 水抜き具合が
縮毛矯正のクセの伸びには
一番 影響してくるんだ!
縮毛矯正で 水抜き というのを思考するには
水素結合 を 研究しないと 始まらないのだ!
んじゃ まず どうしてなのか???
まずな 水素結合の基本は この記事読んでみてくれ
↓
猿でもわかる ブロー講座 その1
これは ブロードライでの 水素結合の説明なんだが
化学式なんか書かないで 簡単にいうと
髪の毛が 水で濡れると
水素結合という 側鎖が切れて
乾燥することで 再結合する。。
そ〜 これを 縮毛矯正の行程で考えてみよう
前の記事で書いた 図なんだが
薬剤的パワーで 側鎖結合を切ったあとで
物理的パワーで 形状変化させる
↓

側鎖結合が 切れている状態で
アイロンなどで ストレートの形状にして
たんぱく質を ズラしていく イメージだよね!?
ただ ここで 側鎖結合の種類と
その働きを 思い出してくれ
◎SS結合
還元剤で切れて 酸化剤で再結合する
パーマや縮毛矯正理論の中核をなす
◎イオン結合
アルカリや酸などの PH移動で
切れたり くっついたりする
◎水素結合
髪が濡れたら切れ 乾いて再結合する
ブローやセットの原理になるもの
水素結合に 注目だ!
水素結合
↓
髪が濡れたら切れ 乾いて再結合する
縮毛矯正の行程で
1剤で 還元 軟化 膨潤させ
中間水洗で 薬剤を流す
そして ドライ(乾燥)して
ストレートアイロン行程だろ・・・
その ドライのときに 乾かすと・・・
水素結合が 再結合してしまう!
図で 説明すると
まずは 施術前だ 側鎖結合は結びついている
↓

薬剤で SS結合やイオン結合(アルカリの場合)は切れる
当然 髪の毛は濡れているので 水素結合も切れている
↓

中間水洗後 に 髪を乾かすと
↓

水素結合は 乾くことによって 再結合してしまう。。
そう
乾燥させた時点で
側鎖結合の 水素結合とイオン結合は
再結合してしまうんじゃないのか!
そして
もうひとつ 水膨潤 というのもある。
髪の毛は水分が入っていると 膨張してる
これを ぢ〜ぢは 水膨潤とよんでいるんだが
これも ドライ(乾燥)すると 当然 水膨潤はなくなる
↓

パーマのクリープ理論にも つながるんだが
水膨潤している状態のほうが
たんぱく質は 当然 移動しやすい
ズレやすい状態な訳なんよね・・・
水膨潤がなくなり 髪の毛が 細く? なると
当然ながら たんぱく質のズレはやりにくくなる。
水素結合の再結合と
乾燥による 水膨潤の収縮の
両方が影響して
髪の内部の たんぱく質は
ズレ(移動)にくくなる。
縮毛矯正の行程で
中間水洗後に 完全乾燥すると
SS結合は 切れていても
水素結合が 再結合してしまい
水膨潤も収縮する
すると
加温やテンション、プレスで
髪の毛の形状変化させる
物理的パワーは 半減してしまう!
縮毛矯正での 物理的パワーには
水抜き 温度 テンション プレス圧
など いろいろとあるが
やっぱり 一番のキモは
今回 説明した
水素結合 と 水膨潤
を しっかりと理解した上での
水抜き なのだ!
って・・・
卓上の理論だけで 満足する 場末のぢ〜ぢでは無い
んじゃ
現場主義な 検証いってみよか!

続く・・・
クリックは必須です♪
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
- 関連記事
-
- DO−S的 縮毛矯正 「希望の薬」
- DO-S的 縮毛矯正理論 還元剤の誤解
- DO-S的 縮毛矯正理論 検証2
- DO-S的 縮毛矯正理論 イオン結合とアル還膨潤
- DO-S的 縮毛矯正理論 ツインブラシ
- DO-S的 縮毛矯正理論 水抜きは 諸刃の剣
- DO-S的 縮毛矯正理論 検証1
- DO-S的 縮毛矯正理論編 水素結合と水膨潤
- DO-S的 縮毛矯正理論編 側鎖結合
- DO−S的 縮毛矯正 解体新書
- 毎日のコテ巻きが 楽チンになるパーマ
- マニュアル通りのパーマなんか 通用しない!
- ヘアカラーブームが追い打ちをかける・・・
- パーマはヘアスタイルの流行についていけなかった!?
- DO-S的 美容室 パーマ衰退物語
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2036-27c61bf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |