fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 場末のパーマ屋の毛髪理論 »DO−S的 縮毛矯正 解体新書

DO−S的 縮毛矯正 解体新書  

DO−S的 縮毛矯正 解体新書


ストレートパーマ 縮毛矯正


いまの 理美容室のメニューでは
無くてはならない存在だよね・・・





ちょいと前から

場末のぢ〜ぢは 美容室でのパーマ離れ
というテーマでシリーズ化しているんだが・・・



関連記事



パーマなんか 大嫌いな美容師たち

DO-S的 美容室 パーマ衰退物語

パーマはヘアスタイルの流行についていけなかった!?

ヘアカラーブームが追い打ちをかける・・・

マニュアル通りのパーマなんか 通用しない!

毎日のコテ巻きが 楽チンになるパーマ





ここで あえての 縮毛矯正シリーズをかましてみる(笑)



なぜか???






パーマを考える時に この縮毛矯正の思考も

絶対に 必要だからだ!!!








これからは


パーマ と 縮毛矯正



並行して 書いていくんで

みんなも ついて来てくれよな♪









・・・・・・・・・・・



全国のDO−Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 










クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!




にほんブログ村 美容室 サロン








DO−S商品を購入される方は必読です♩



場末のパーマ屋の商品購入について











今日のさらし者ブログ記事



トリートメントで髪は傷む。
そんな美容師に気を付けて?


ブログいつから?からの場末パーマ美容日記

DO-sシャントリが出来る大切な事♪


・・・・・・・・・・・










DO−S的 縮毛矯正 解体新書




ストレートパーマの時代から
縮毛矯正という メニューが登場し
クセ毛が 本当に伸びるようになった。。。



初期のころの ブロー法 (Mr.ハビットが有名)から
アイロン技法がメインになり
一気に 理美容室のメニューとして広がった。。。






んじゃ 縮毛矯正を 分析してみよう!



まず 昔ながらの ストレートパーマは
パーマでいうコールドパーマと同じようだよね

基本的に 還元 酸化!



縮毛矯正と ストレートパーマの違いは?




簡単にいうと 還元 軟化 膨潤は 同じ
ただ ストレートパーマと違うのは
中間水洗後に ドライ(乾燥)と加温があるってこと!




パーマで言うと デジタルパーマと同じ理屈だわな。。







DO-S的 思考で わかりやすくすると



縮毛矯正には


薬剤的パワー



物理的パワー




この2種類があるんだ。





チオ、シス、シスアミ、チオグリセリン、
スピエラ、GMTなどの
縮毛矯正剤による 薬液反応から
中間処理なんかに使用する処理剤など・・・
薬剤の力で クセ毛を伸ばしていく作用を

薬剤的パワー と呼ぶ(ぢ〜ぢ的)





そして 縮毛矯正の行程で

1剤を中間水洗で流し 処理剤後に
ドライ、ブロー(ツインブラシ等)
やストレートアイロンなど・・・
乾燥や加熱の行程を

物理的パワー と呼ぶことにする。




そして


縮毛矯正の 成功や失敗は




薬剤的パワー



物理的パワー

の バランスにかかってる!









比較的 理美容師さんたちは
縮毛矯正の善し悪しを
薬剤で考える傾向がある・・・


新しい縮毛矯正剤などが登場すると
すぐに飛びつき なぜか失敗したりする



処理剤なども よい例で
これは髪の傷みに良い!
などと言われると

なんでもかんでもつけまくって
わけわかんない結果になったりする(爆)






薬剤や処理剤ばかりに

目を奪われて 肝心要の


薬剤と物理的パワーのバランスが出来ていない!




前にも書いた事があるんだが

縮毛矯正の匠と呼ばれる連中の
セミナーばかり参加して

本人は いいとこ取り
している気分になってるけど

実は どんどん
失敗を増やしてる美容師も 実に多い!





ここで 少しづつ整理していかなきゃいけないんだが




薬剤的パワーには


還元剤やアルカリなどで起こす

還元 軟化 膨潤




こいつの作用をきっちりと理解しなくてはいけない!



猿でもわかる!還元・軟化・膨潤講座



そして

中間処理剤でおこなう


ポリイオンコンプレックスや
オイル、コーティング剤による皮膜との関連性

インナーまで作用するなら それによる減力効果。








薬剤的パワーを考えるには


還元剤による 還元 軟化 膨潤や

中間処理剤による作用と

施術する髪との


キャッチボールが大切なのだ!



キャッチボールの理論






そして


物理的パワーでは


1剤の反応後に


どの程度乾燥させてから 水抜き行程をするか?

そのときの 温度管理は?

テンションやプレス圧は?



この3つの 物理的な作用が重要になってくるはずなんだ。





んじゃ これから これらを解剖して

できるだけ 失敗の少ない縮毛矯正を考えていこう!






需要なのは



薬剤的パワー



物理的パワー



バランス!









続く・・・





クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン





ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪







関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2030-be966973
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop