DO-Sオイルとフェイスアクア 
2014/01/06 Mon. 06:06 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
楽天・AmazonでDO-S購入の注意点
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日 1クリックだけは 忘れちゃ ダメよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者ブログ記事
↓
酸性ハイブリット縮毛矯正
バッサリクリープパーマ♪
海外からのお客様♪くせ毛によるボリュームを抑えて
お手入れ簡単なストカール
DO-Sオイルとフェイスアクア

DO-Sヘアケアシリーズのなかでも
とくに人気の高い2アイテム
しかも この二つは ほぼ原材料レベル
そ〜 必要最低限の保存料等だけの
超プロフェッショナル仕様!
何人かに DO-Sオイルとフェイスアクアの
使用方法や注意点を聞かれたので
取り扱い説明書として ブログ記事にします。
場末のパーマ屋の考える
ヘアケア&スキンケアの基本は
水分と油分のバランス
あくまでも ベースは
DO-Sシャンプーで
汚れを洗う
そして
DO-Sトリートメントで
潤いを与える
お顔で例えるなら
しっかりとメイクをクレンジングして
きちんと 基礎化粧を施した
すっぴん美人感覚・・・
DO-Sシャンプー&トリートメントは
場末のパーマ屋が 考えれる限りの
絶妙の水分と油分をバランスさせてる
つもり(笑)
???
つもり???
そ〜
油分と水分のバランスが命なのだが
万人に合わせる事は不可能!!!
子供から おばぁちゃん まで
軟毛の人から 硬毛の人まで
髪の毛の多い人 少ない人
ヘアカラーしてる人 パーマしてる人
縮毛矯正してる人・・・・
どんな髪質やヘアダメージ、ヘアスタイルの好みにも
すべてにバランスよく配合することなんか
絶対に不可能〜〜〜!
だから
油分を追加するには
DO-Sオイル
保湿力UP(水分)なら
Strahl フェイスアクア
そ〜なの
こいつらは
DO-Sヘアケア スキンケアには
必要不可欠な
スーパーサブ! なの♪
DO-Sオイル
30ml 1470円(税込)

シャンプー前に 頭皮につけて スキャルプケア!
ブロー後にDO-Sトリートメントに1摘まぜて 質感調整
または 単品で少量塗布して 艶感UP
ハナヘナに極少量混入させる事も可能です。
色々な用途に使える 万能オイルです。
よくあるオイルと比較すると
ベトつかず 軽い仕上がり!
余分な成分を含まないので
シンプルケアが出来ます。
《内容成分》
ミリスチル酸イソプロピル、ホホバ種子油、
オクタン酸セチル、トコフェノール
商品レビュー
↓
DO-Sオイル 30mlの口コミ(楽天市場)
・・・・・・・・・・
以前からDo-Sシャントリ愛用してましたが、パーマを当ててから滲み込むトリートメントをアウトバスで何度も付けてもパサつき感が気になっていたので購入。
オイルには詳しく無いですが、ドラックストアで売ってる様な椿オイルみたいな強いギラギラとした艶、ベタベタした重さ等は全くなくサラっとしてます。
Do-sシリーズ1回使ったら辞められません
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
洗髪後(もちろんDO-Sシャントリで)1プッシュ。
ヘアオイルだけど軽くて無臭!
ホホバオイルが主成分なので酸化の心配も無く、手のひらに残ったオイルはもったいないので目の周りなどの乾燥の気になる箇所に付けてます。
スカルプケアでヘッドマッサージにも使えるんですね。
少量で伸びもよく、コスパも良いです♪
多分無くなったらリピします!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
これはスゴイ!!!
DO-Sのシャントリをずっと使用していて、半年ぐらいたってサラッサラに変わったのに、またここ1-2ヶ月まとまりが悪くなり、このオイルのレビューがよかったので買ってみました。
これ1滴をトリートメントに1プッシュに混ぜてブロー終盤にもみこみ軽くブローしたら、とってもまとまりよくなってビックリ!
これは溺愛しそうです(笑)
・・・・・・・・・・
主要な成分は
ミリスチル酸イソプロピル
ミリスチン酸イソプロピルは、ヤシ油やパーム核油から得られるミリスチン酸とエタノールに似た性質をもつイソプロパノールの化合物で、無色透明な粘度の低い油液です。
皮膚に対して浸透性がよく、ソフトでさっぱりとした感触を与えます。ヘアオイル・サンタンオイルなどの化粧品基剤として配合されます。油っぽい感じを与えることなく、皮膚や毛髪にエモリエントな感じを与えます。
ホホバ種子油
ホホバ種子油は、ホホバの種子から抽出して得られる黄色の液体ロウ(天然植物オイル)です。酸化安定性にすぐれ、使用感が良好で、皮膚になじみやすく、さっぱりしているので、乳液・クリーム・口紅などに配合されています。
また、皮脂腺からの皮脂分泌を抑制する作用があり、ニキビ治療・フケ防止に効果があります。
使用方法と注意点
使用方法は あまりベトつかない 油という簡潔さ(笑)
髪の場合は バサつくときや 広がってしまうときに
アウトバスで使うDO-Sトリートメントかヘアクリームに
好みの量を混ぜるだけで十分です。
頭皮ケア(スキャルプケア)としてなら
シャンプー前に頭皮中心に適量塗布して
マッサージ後 DO-Sシャンプーで
しっかりとシャンプーしてください。
注意することは
所詮 油ですので つけすぎると
重たく べっとりします。
少量から お試しくださいね♪
そして
Strahl フェイスアクア
30ml スポイド容器 3150円(税込)

THE 保湿剤
フェイス&ヘアの 究極のシンプル保湿♪
低分子と高分子のヒアルロン酸と
高機能リピジュアの トリプル処方。。
フェイス・ボディのお手入れに美容液としてご使用ください。
もしくは化粧水に1~2滴加えてもOKです。
髪の場合は 濡れている状態で、
DO-Sトリートメントや
DO-Sヘアクリームに少量加えてご使用ください。
《内容成分》
水・ヒアルロン酸Na・ポリクオタニウム-51・
ペンチレングリコール・フェノキシエタノール・メチルパラベン
※お肌に合わない場合がご使用を中止してください。
赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた場合は、
使用を中止し皮膚科専門医へご相談ください。
使用後は必ず蓋をし、直射日光の当たらない冷暗所で、
乳幼児の手の届かない所に保管してください。
高温多湿の場所に放置しますと。匂いが出る場合がございますが、
品質には問題はございません。
その場合には一時的に冷やしてからご使用ください。
商品レビュー
↓
Strahl フェイスアクア 30mlの口コミ(楽天市場)
" target="_blank" title="Strahl フェイスアクア 30mlの口コミ(楽天市場)">Strahl フェイスアクア 30mlの口コミ(楽天市場)
・・・・・・・・・
最初は担当美容師さんから勧められ使い出したましたが、どの高い美容液よりも肌に馴染んでとにかくお肌がツヤツヤのモチモチです!安いから惜しみなく使えるしすごくいいです*\(^o^)/*
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
髪が落ち着きます。
タオルドライした髪に(ロングなので)4滴程付けて乾かしています。髪が広がらず、綺麗にまとまる様になりました♪
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
何度目のリピートでしょうか。
化粧水に混ぜて使用しています。
化粧水だけの時よりも、夕方になった時に差が出るような気がします。
夕方になっても肌の突っ張りをそんなに感じないような感じ。
お気に入りでこれからも愛用していきます。
・・・・・・・・・
主要な成分は
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、保水力が非常に高く、1グラムあたり、約6リットルの水分を保持できると言われています。それによって、真皮の網目構造の柔軟性を維持し、クッションの役割を高めて、お肌に、潤いのほか、ハリと弾力をもたらしてします。ですが、残念ながら加齢とともに減少してゆきます。
ヒアルロン酸は、分子が大きく、そのままでは皮膚に吸収しませんが、皮膚表面に保湿性の高い皮膜を作って肌をしっとりしなやかに保つことは可能です。
リピジュア
リピジュアは、ヒトの細胞膜を構成する成分であるリン脂質をモデルに開発された高性能な生体適合性物質です。
日油が持つ水溶性ポリマーの商標で、ポリクオタニウム-51ともいいます。
保湿効果が高いことで有名なヒアルロン酸の約2倍の保水力を持つ成分で、 元々、医療用の人工皮膚や人工臓器のために開発された成分なので安全性も高く、美容面でもとても注目されており、 最近ではこのリピジュアを配合した様々な化粧品やヘアケア用品に使われ始めています。
リピジュアの凄いところは、驚くほどの保水力があることですが、 その他にも角質層の細胞間を満たしている脂質と構造が同じなので、肌にとても馴染みやすいということが挙げられます。
使用方法と注意点
基本的にスキンケアの化粧品ですので
お肌に合わない方は使用しないでください。
ヒアルロン酸・リピジュアは保湿成分です
まわりの水分を囲い込むように保持しますので
使用時には必ず水分が必要です。
顔やお肌に使用される場合は
化粧水やスキンローションに
少量混ぜての使用をおすすめします。
注意点は
ほぼ原材料レベルの高濃度美容液ですので
少量で十分効果があります。
成分の特性上 ガラス容器、スポイド仕様です。
使用中に異物が混入しますと
変質する恐れがありますので
十分ご注意ください。
どちらも 原材料レベル 高濃度の
プロフェッショナル仕様の商品です。
取り扱い、保存には十分に配慮してください。
DO-Sオイルとフェイスアクア
どちらも 単品だとかなりの高濃度
あくまでも DO-Sシャントリの
スパイス的に使用してくださいね!
少量で効果は感じられるハズ
必要な人が 必要な時に
必要最低限の使用量で お願いします♪
シャンプー解析サイトでは解らない
美容師たちの現場の声
劣化とバランス
DO-S&ハナヘナ 8ヶ月使ったらこうなった・・・
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製 DO-Sシャンプー&トリートメント
髪の痛みに効果的なドライ法 その1
髪の痛みに効果的なドライ法 動画
キャッチボールの理論
トリートメントは髪を傷めます!
トリートメントの演出効果!
髪の傷みが治る、改善? トリートメント?
トリートメント理論なんて 言ったもん勝ち!
超修復トリートメント?
髪質修復トリートメントなんか無い!
そのとき と ごまかし
ヤバヤバトリートメント
ヤバトリ? 美髪は一日にして成らず♪
リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ
アルマダの電子トリートメントって・・・
超修復トリートメント?
マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント
髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分
M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・
category: ヘアケア商品の紹介
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/2009-cd93aff8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |