fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » シャンプー解析・分析 »シャンプー解析サイトって どうなの?

シャンプー解析サイトって どうなの?  

シャンプーを解析したり 分析したりするサイト

シャンプー解析 や シャンプー分析で検索すると

けっこう沢山あるよね。。。




場末のぢ〜ぢも すこしは 解析&分析してる



カテゴリー [シャンプー解析・分析 ]




ただね


普通の シャンプー解析サイトと違うのは


シャンプーという商品を解析してるんじゃない


シャンプーの成分で とやかくいう バカバカしさを

解析&分析 してるんだな(爆)












・・・・・・・・・・

このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持していますが
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべて ご自由にどうぞ(笑)



そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










1日ワンクリック きぃたんをクリックお願いします(願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン













今日のさらし者たち



評価されたいんじゃない!信頼されたいんだ!

髪のダメージについて!

GMT酸性デジ。放置タイム 2分

・・・・・・・・・・













今日は東京の友達ブログの記事からだ!




シャンプー解析サイトやドラッグストアでは
分からない自分に合ったシャンプーの選び方







何が本当で 何が嘘なの?

結局のところ なにが私には合ってるの!?





201311212210088ae.jpg



このシャンプーが好き!私に合ってる!


うんうん。でもその良いと思ってる基準は?


のっちも意地悪して

この質問はお客さんに良くするんだよねー(笑)






大抵のひとは 手触りや質感、香りと答える。


そう。その場で感じた外身の感触である場合が非常に多い!











大抵のひとは 手触りや質感、香りと答える。




そうそう! まさにそのまま


シャンプーなんぞに 含まれてる成分がどうとかこうとかいったって

結局 消費者のわかるところは そんなもん。



そりゃ 頭皮にアレルギーがあって

カブレちゃったりだとかは 別問題なんだけどね。



んでね もっと 突っ込んでいうと

その 感じている 手触りや質感っていうのは


ほとんど 最後につける カチオンもの



トリートメントやリンス、コンディショナーで

感じるだけなんだよね?




シャンプーなんぞ 洗ってるときの 指通りぐらいだよね 実際は・・・










なんか シャンプー解析、分析してる

科学者きどりの人は 色々言うけどね・・・



「理美容師なんか 無知の極み」とかね(笑)



あ〜 理美容師さん 気にしなくていいよ〜(スルー)





あの人たちは

シャンプーを売るのが仕事・・・




俺らは

お客さんの髪を綺麗にするのが

仕事なんだから(爆)








その証拠にね

そいつらの サイトには 必ず シャンプー売り場があるからね♪




それに 所詮 髪の手触りや質感なんて

個人の好みの問題だしね〜






そういや 

シャンプー解析や分析サイトで よく書かれてるのが

界面活性剤の 安全性!

頭皮とか身体のね・・・




あれも 気にする事ないよ〜

もし 突っ込まれたらね






これ見せな!




界面活性剤 ヒトに対する影響とは?



肌に害がある(石鹸との比較)

油脂に対する洗浄効果が石鹸より高いため、特に食器用の洗剤の使用で手の油分が落ち、手荒れの原因になることから広まった誤解・誇張である。石鹸にも水道水と化合し石鹸カス(脂肪酸カルシウム・脂肪酸ナトリウム)を発生させる・アルカリ性であるなど、肌荒れの原因になる問題を持っている。よって両者には一長一短があり、肌に対する影響は個人差も大きい。ただし台所用の合成液体洗剤は界面活性剤が40%~50%と高濃度に設計してある製品がいくつかあり、台所では高濃度の状態で手に触れる機会が多いため、肌荒れしやすいという事実はあながち間違いともいえない。加えてLASはPRTRにおいて第一種指定化学物質に指定されている事実がある。



肌から浸透し、健康を侵す

洗剤(シャンプーやボディーソープも含む)に使用されている合成界面活性剤の皮膚に対する浸透率は石鹸より高いものの、人体に影響するとは到底考えられない。




発がん性・催奇性が強い

まず、公的機関(日本国内外)ではこのような研究結果が発表された例はなく、信憑性はない。昔主流だったABSにはその傾向があったが、人体に影響を及ぼす程かといえばそうではない(コーヒーなどにも含まれているカフェインと発がん性について比較してもカフェインより低い値である)。現在家庭用洗剤の主流であるLASはABSよりこの特徴が希薄である。




こりゃ 今 一番信憑性が高いと言われている

Wikipedia からだ♪








現場から生まれた

場末のパーマ屋の シャンプー解析も読んでみてね♪




シャンプー解析、分析は 信憑性なし!

合成シャンプーは危険???

無添加シャンプーは胡散臭い!

経皮毒? 毒かどうかは用量による

経皮毒? デトックス?

マイナスイオン効果 で髪を・・・? 

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

オーガニックシャンプーって なんなんだ?

経皮毒 信じますか?

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

石鹸系シャンプーってホントにいいの?

シリコーンとシャンプーって?

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

シャンプー解析や分析では解らない!

シャンプー解析サイトの信憑性って?






ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪




関連記事

category: シャンプー解析・分析

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1938-de66ba81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop