fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ヘアカラーリング »明るく白髪染めしたんだけど 毛先は暗い・・・

明るく白髪染めしたんだけど 毛先は暗い・・・  

栗色の髪色で白髪をヘアカラーで染めたいんですが・・・

いつも ドラッグストアで 栗色のホームカラー剤を買ってくるんです。

毎月のように 染めているんですが

なぜか 根元付近だけ 明るく染まって

毛先は暗いんです・・・


これって 逆プリンですよね?(汗)




どうしたらいいのでしょうか?











・・・・・・・・・・

場末のぢ〜ぢの愛孫 きぃたん

真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン









☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪


※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。

パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売













今日のさらし者たち



素直な方は髪がきれい

酸性GMT矯正でシンプルボブ

パーマをかけたい?でもダメージするのは嫌だよね。。でもね。。

・・・・・・・・・









明るく白髪染めしたんだけど 毛先は暗い・・・



すこし明るめで 白髪染めがしたい!



ヘアカラー剤は 明るめの色を使ってるけど

もしかして どんどん 暗くなって行っちゃてるみたい・・・







はいはい!


そんな お悩みに 場末のパーマ屋がお答えしましょ〜







ってか それは 簡単なんですよね



ヘアカラーの色が

どんどん 積み重なっているんです!









ここで 素人でもわかるヘアカラー講座です



ヘアーカラーリング 

髪の毛の色を変化させる技術





今回は

少し明るめの白髪染めっていうジャンルでいきます



日本人や東洋人は 基本 黒髪が多いですよね。

んで ヘアカラーの原理っていうのは 簡単で



黒髪の色を 脱色しながら

同時に 色素を入れて 色をつける





ヘアカラー剤には

脱色剤 と 染色剤 が 入っているんです






そんで 白髪染めっていうので考えると



その人の頭には 黒髪と白髪があるわけですね

黒髪を 脱色(ブリーチ)することによって

明るい 茶色っぽい色になるわけなんですよ




白髪は 脱色しても 白のままです

そこで 同時に 茶色の色素は 髪に入っていきます

そうして 白髪に色がつくわけなんですね。。。




簡単でしょ?



ま 1回目は だいたい その商品の

カラーチャートに出てるような 色に染まります。。。



ただ 2回目からは 問題があるんですわ・・・





それはね



脱色剤(ブリーチ剤)ってのは

元々の黒髪の色素は脱色できるんだけど

前回に染まった ヘアカラー剤の

色素はほとんど脱色しない!







ヘアカラー剤に含まれている 脱色する成分は

人間のもともとの色素は 脱色するけど

人工の染料 は あまり脱色してくれないんです





しかも 一度 脱色して染料を いれた髪の毛を

脱色するにも かなり強い脱色剤が必要なのです。

脱色と同時に染めるような

カラー剤では ほとんど明るくなりません。






すると どういう現象が起こるかというと




前回 染めた部分は 

ほとんど 明るくはならない

ってことなんです










そして・・・


一度 ヘアカラーした部分は 脱色効果は無いんだけど




染料(色素)は

きっちり 入るんです!








ふふふ

もう おわかりですよね・・・




こんな感じになります



DSC04503.jpg






いくら 茶色であろうが

色を抜かないで

上から 色素だけ 入っていくと・・・


やれば やるほど


暗い茶色 になっていくんですね!


どんどん 暗くなって行きます








毎月 白髪染めしたとしたら

10センチ以上ある髪の毛の毛先部分は

最低でも 10回は染めてる計算になりますわな・・・








いくら 茶色の色素でも こんだけ染めたら




ブラック です (爆)








こんな 原理で 

明るい色で 白髪染めしているハズなんだけど


なぜか 毛先に いけばいくほど 真っ暗な色


という ヘアカラーになっていっちゃうんです!






んじゃ どうすればいいの???



また 書きますね♪








クリックしてね



にほんブログ村 美容室 サロン










ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その1

ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その2

低刺激の中性ヘアカラー剤は ホントに良いのか???

美容師のアーティスト気取りのヘアカラーに騙されるな!

ヘアカラーでムラ染めの悩み

一番難しい カラーリングって なに???

ヘアカラーの褪色について その1



関連記事

category: ヘアカラーリング

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1932-2b2f528f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop