fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » 場末のパーマ屋の毛髪理論 »ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪  

DO-S(ドゥーエス)解体新書


まずは どS美容師 こと
場末のパーマ屋の プロフィールを読んでみてくれ



場末のパーマ屋のどS美容師



それは 現場で仕事している美容師の
素朴な疑問から 始まった・・・


トリートメントって

本当に 髪の毛 良くなってんの???








これが すべての原点であり

DO-S美容師としての スタートラインなのである・・・






こんな記事書いた


美容師さん もう やめませんか?

トリートメントは髪を傷めます!

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

トリートメントの演出効果!






この 愛孫 きぃちゃんの画像を クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン








そして 現在の 毛髪化学の基本を知った・・・


髪の毛は 死滅細胞

ダメージしたものは

絶対に治らない!




そして 
DO-S的 トリートメントの原点




髪の表面の保護なら 出来るかもしれないが

髪の内部の 修復や再生、改善は

どんな 成分をもってしても 不可能!








こんな考え方が生まれた



素髪 すっぴん髪 って なに?

そのとき と ごまかし

美容師が口コミですすめるシャンプー

どS美容師 謹製 DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-S&ハナヘナ 8ヶ月使ったらこうなった・・・






ここから 進展して

DO-S的 ヘアケア理論と なっていく・・・


ここらは必読の記事である!


髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

DO-S流ヘアケア論 負の連鎖を止める

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!






o0615046112755318567.jpg




同じような思考で
パーマや縮毛矯正やヘアカラーも考えていくと
今まで 髪に良いとされてた 処理剤も
トリートメントと同じなんじゃないのだろうか?


ヘアダメージした髪なら
当然しないといけないと思い込んでいた
前処理剤・中間処理剤・後処理剤・薬剤への添加物・・・

本当に 髪の痛みを軽減してるのか?

パーマ・縮毛矯正・ヘアカラーでの
髪の痛みが少なくなってるのだろうか???





現場で試行錯誤してみた・・・
そして ぶっちゃけ思ったのが

処理剤なんか 下水の肥やし(爆)


結局 処理剤とか 髪のダメージに良いものとかを使用しても
髪の毛が修復されるわけでも 無かった。。

逆に パーマなどは かかりが悪くなり
余分に きつい薬剤を使用しなければ カール形成も弱い。。
そして どんなに 髪のダメージに効くものでも
2〜3週間もすれば 取れてしまう。。


パーマや矯正の薬剤に混ぜたり
2剤前に塗布したりする 髪の内部に働く処理剤は
SSの再架橋の邪魔に ならないのだろうか?

1剤でSS結合が切れた状態で
髪の毛の内部が異物(処理剤)だらけだかんね・・・



次々に発売される新商品・・・
画期的だとか 新発想のトリートメントだとか
色々 検証や実験しても





そのときの質感向上(ツヤサラ)

その効果の持続は 結局 半月程度じゃん(汗)



中間処理剤や 1剤混入したら

パーマの持ちは

悪くなるじゃんね!

やっぱ 2剤の邪魔してんじゃないの!?





なんじゃ そりゃ・・・



んで こんな思考を始めた


キャッチボールの理論



結局 薬剤パワーの調整は 自分で考えろ!
ってことですな(爆)






処理剤に頼って 裏切られる結果もあったし

なにより 出来る事 出来ない事の ものさし が出来て

パーマの失敗が 激減した(重要)





そのときの質感向上や効果の持続性は
すっぴん髪思考で 解決済みだったしね。。。

んで 処理剤が下水の肥やし って考え出して
ある発見をしてしまった。



これ読んでみて


髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!



もしかして

そのときの 手触りや質感を良くすると
髪の毛の余力を少なくするんじゃないのか?

そんな 疑問が湧いて来たんだ。。

現場で色々な検証していくと
まず パーマの持ちが格段に良くなった。。。
SS結合の 再結合(酸化)に関係してるのか?

SS結合が切れた時点で 低分子の処理剤が髪の中にあると
SS結合の再結合(酸化)の邪魔するのかもしれん???



前処理剤を辞めて

髪の状態に合わせた 薬剤でパーマをする
そんな思考で 検証していくと
思っていた以上に パーマはかかってしまった(汗)



そんな時に

クリープパーマ に出会う。



最初に 知ったのは
処理剤まみれのメーカー製クリープパーマだった(汗)
パーマのかかりに納得いかんし
パーマも持ちもイマイチやんなぁ〜

ふふふ

そんな事で ブレるように 生まれついておらん(爆)



そして 生まれたのが

DO-S式 さるわかクリープパーマ


猿でも解る! クリープパーマ

DO-S式 はじめてのクリープパーマ



クリープパーマだって
前処理 中間処理なんぞで
なんやかんや 入れまくったら
クリープ(ズレ)するもんも しにくいよね(笑)


そこから パーマが面白くなり
どんどんと 妄想は広がる

そんなときに なんと〜〜〜! 
岡山などという 典型的なマイナー地方都市の
場末のパーマ屋なのに
パーマ剤を開発する!
な〜んて 機会に恵まれてしまった♩




ふふふ

もう 自由自在・・・

好き勝手(爆)




パーマ液の 還元剤ってなんぞや?
アルカリと還元剤の関係。。。

メーカーの言われるがままの理論からの脱却

メーカー都合で作られた
薬剤からも 解放やぁ〜〜〜

現場の美容師が失敗しにくい薬剤
理美容師が コントロールしやすい薬剤を作りたい!





ここから

場末のパーマ屋 が 始まった。。








現場主義!



DO-S的ヘアー理論♪



トリートメントって

本当に 髪の毛 良くなってんの???

いち美容師の素朴な疑問


そこから始まり


髪の毛は 死滅細胞

ダメージしたものは

絶対に治らない!



髪の表面の保護なら

出来るかもしれないが

髪の内部の 修復や再生、改善は

どんな 成分をもってしても 不可能!


そこで

すっぴん髪ヘアケア理論 が確立した。



そこからの展開で



パーマ、縮毛矯正、ヘアカラーでも

処理剤なんか 下水の肥やし

からの

DO-S式 さるわかクリープパーマ

そ〜


すべて は

自然の流れ・・・





答えは 現場にしか 無いんだ♩




0002_20111023203711.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン






髪の毛の傷み



理論上 修復 出来ないものを 

治そう! なんて思うから

矛盾 が 生まれる。。。



矛盾を 隠そうとするから

複雑怪奇 に なっていく




治らないものは 治らない!

そこから スタートしても いいんじゃないの?






シンプルに


ヘアダメージ補修 から

ヘアダメージ軽減 へ



こんな

美容師の仕事を 探してみても

面白いかもよ・・・













美容師さんならこのカテゴリーを読んでくれ


[場末のパーマ屋の毛髪理論 ]





シャンプー関連記事のカテゴリー


[シャンプー解析・分析 ]







他のおすすめ記事



どS美容師 謹製 DO-Sシャンプー&トリートメント

美容師が口コミですすめるシャンプー

髪の痛みに効果的なドライ法 その1

髪の痛みに効果的なドライ法 動画

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

素髪 すっぴん髪 って なに?

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活

ヘアケア ヘアダメージの基本はシャンプーから

ダメージヘアの対策方法は?

DO-Sシャントリの内容成分!?

DO-Sシャンプー 日記

トリートメントの演出効果!

髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

トリートメント理論なんて 言ったもん勝ち!

超修復トリートメント?

髪質修復トリートメントなんか無い!

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント

アルマダの電子トリートメントって・・・

超修復トリートメント?

マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント


髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分


M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・


M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ







関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1922-72b659a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop