黒髪にヘナするとどうなりますか? 
2013/11/03 Sun. 18:32 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
場末のパーマ屋ってこんなヤツ
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
この きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 どS美容師の講習会情報
10月28日 DO-S的ジオの現場主義ストデシ講習 in高松
11月18日(月)DO-S&裕治郎
ファンの付くブログの書き方セミナー IN 大阪
11月19日(火)DO-S&裕治郎
ファンの付くブログの書き方セミナー IN 東京
11月25日(月)DO−S現場主義セミナー in仙台
今日のさらし者
↓
お客さまが続けるのは結果があるから
GMT酸性縮毛矯正 おみやげ付きw
やっぱり自宅ケアって大切!
すっご~く良くなってたよ(^-^)/
サラツヤだよね☆
んじゃ 今日の読者からの質問ね
・・・・・・・・
黒髪にヘナするとどうなりますか?
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。
最近DO-Sシャントリを始めて、凄く良かったです。
(ちゃんと清潔になった感じがして、しかも落ち着きます)
自宅でハナへナトリートメントもしてみたいと思っていますが、
黒髪(地毛)にヘナするとどうなるのでしょうか?
オレンジ色が付くと言っても、
元が黒だと殆ど分からないような感じになるのでしょうか。
アワルは難しそうな感じがするので、
ちょっとくらいの色ならナチュラルでやってみようかな~と思っています。
凄くクセが強い髪質なので、
シャントリだけじゃなくヘナもしてみたいと思っています。
(以前に縮毛強制をしていた頃は、美容師さんに
「これ、ちゃんと伸びますか?」とびびられたり、
2人掛かりで施術していただいて「伸びましたねぇ!」
「伸ばしましたよ~」と、いい仕事した!
みたいな会話が頭上でされたことがあります・・・)
もし良かったら、教えていただければ嬉しいです。
・・・・・・・・・
ほいほい!
ハナヘナ ナチュラル
いわゆる 天然ヘナね♪
こりゃ オレンジなんだが
脱色(ブリーチ)もなんもしないんで
黒髪なら ほとんど 変わらないよ!
薄く オレンジ色のベールかぶるぐらい
光の加減で 微妙に オレンジっぽく見える程度だね。。
ヘナに色を求めるなら 辞めたほうがいいって感じかな。
髪の毛の補強として考えるなら
ま
アワルより ヘナのほうが 使いやすいと ぢ〜ぢも思う(持論)
>オレンジ色が付くと言っても、
元が黒だと殆ど分からないような感じになるのでしょうか。
そう まさにその通りなんで
そう思って ヘナしたらいいよ♪
んで
凄くクセがあって 縮毛矯正とかしてて
そこそこ ヘアダメージがあるんなら。。
ヘナする前に
DO-Sトリートメントを ちょい多めにつけて
それから ヘナを塗布するといい感じだよ♪
ハナヘナ トリートメント計画 その1
ハナヘナ トリートメント計画 その2
ハナヘナ トリートメント計画 その3
category: ハナ ヘナ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1875-77e33fa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |