fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どSシャントリ »DO-Sシャンプーのデメリット

DO-Sシャンプーのデメリット  

全国のDO−Sヘアケア販売の理・美容室さん



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 









なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村美容室サロン
にほんブログ村 美容室 サロン









DO−S商品を購入される方は必ずお読みください



場末のパーマ屋の商品購入について

※基本的に ご注文頂いた、

翌日~3営業日後の発送になります。


毎月曜日、第一火曜日、第三日曜日と

年末年始・お盆期間は

お休みとさせて頂いております。














今日のさらし者ブログ



デンマンブローとDO-Sトリ仕上げはしてますよww

今日はハナヘナ!DO-Sシャントリ継続で軽~い♪
だいぶ素髪に近づきました(^^)


おすすめトリートメント。

縮毛にアルカリ矯正

原点は、さるわかクリープ!かわいい~最高!















んじゃ 今日も読者からの質問だぜ〜〜〜

・・・・・・・・・・


質問です

最近、髪がやっとロングヘアーと呼べるまで伸びてきて、

ケアに気を遣い始め、ドエスさんのブログを拝見させて頂くようになり、

do-sシャントリに興味を持つようになり、

ブログはもちろん、口コミなども見させて頂きました。



そこで質問なのですが、ドエスさん(仮名)は、

「どんなシャンプーにもメリットデメリットがある!」

と言っていましたが、

do-sシャンプーのデメリットは、どこなのですか?



皮膜を剥がす、カラーの持ちが悪いなどは、

メリットであり、デメリットだと思いますが、

口コミでは、「頭皮が荒れたりした。私には洗浄力が強過ぎたのかも…」

なんてか方もかなりいらっしゃいましたが、

その辺りのデメリットを、詳しく教えて欲しいです>_<‼︎



決して批判ではないので>_<

いきなり、長々と失礼いたしましたm(__)m

・・・・・・・・・・


ほほ〜い


場末のぢ〜ぢは 批判 を 好物としてるので

特に 気にする事はないからね(爆)




ってか 決して批判ではない! ってのは十分に解るよ♪





え〜と


DO−Sシャンプーの デメリットね・・・



んま〜 そこそこあるな!








まず よく取りざたされる 


洗浄力の強さ!!!




たしかに 最近の 自然派とか天然アミノ酸や

オーガニックを謳ってるシャンプーたちよりかは洗浄力は高いよね。。





ただね 根こそぎ 洗っちゃうぐらい高いかというと

そうでもないし(笑)



配合的に言えば 油脂系の汚れをよく落とすように考えているんだ








DO-Sシャンプーは 洗浄力はちょいと高い。。

洗浄成分は わりと強いモノを使用しているが

シャンプーの配合される 量 は 比較的少ない!









この記事読んでみてね



シャンプー解析、分析は 信憑性なし!





これで だいたい解ると思うが




強めの洗浄力の洗剤を

量を少なめに配合することで

洗浄力は強めでも 肌にはマイルドなシャンプーを

狙ってはいるんだが・・・





デメリットとして

この 界面活性剤に 合わない(肌・頭皮)人は

使用不可だと思う。。









この記事に内容成分は書いている



DO-Sシャントリの内容成分!?



この成分に アレルギーなどがある人は 使用不可だね。。








あと これで 

ヘアカラーの退色が 早くなるか?



こりゃ あまり関係ないと思う。。

ただ 一部のヘアマニキュアなどの 

表面的な 色なら 早く取れやすいかも知れんが


髪の内部で 染まってる ヘアカラーの場合は

他のシャンプーと それほど 変わらないと思うよ。。









あと 


DO-Sシャンプーの一番のデメリットといえば




泡立ちの悪さ!




たぶん これに尽きるかな。。





こりゃ 現場の現役美容師が作ってるんで・・・

ごめん 仕方ない(汗)






通常のシャンプーは

きめ細やかな泡立ちとか クリーミーな泡立ちとかを狙って

なんらかの 泡立ちの良くなる成分や処方を加えているモノが多いんだが


DO-Sシャンプーは 一切このような配合をしていない。。



したがって 汚れていれば

見事に 泡立ちの悪いシャンプーになる。。







場末のぢ〜ぢは 

汚れ落ちのサイン として こうしているんだが。









とくに 被膜や油汚れがあると 

まったく 泡立たない 使いにくいシャンプーである(認)









こりゃ 被膜や油汚れを落とすためには 必要不可欠なんだが




シャンプーの 仕方 によっては

泡立ちが悪いのに 無理矢理 ゴシゴシ洗うと

髪の毛同士の 摩擦により


キューティクル等を 傷めてしまう可能性がある!






だから 髪や頭皮が汚れていたり

コーティングなんかがある場合は


泡立つまでは 無理に ゴシゴシ洗ったりせず

界面活性剤の特徴を十分に理解して

デリカシーを持って シャンプーしないといけない。。






ここが プロフェッショナル仕様なのだ♪









あと 余分な感触向上剤なども含まれないので

ハイダメージ毛などは


絡みやすかったり

ギシギシになりやすい(シャンプー時)




これも デメリットだよね・・・











解りやすく まとめると





頭皮などへの デメリットとしては




強めの洗剤を 少量にすることで

優しさを求めているが



洗剤成分自体に刺激を感じる人には 不向き









髪へのデメリットは



泡立ちを良くする成分や

櫛通りをよくする感触向上剤を含まないので


汚れている人は 泡立ちが極端に悪く

ハイダメージ毛の人は ギシギシになりやすい!








DO-Sシャンプーの デメリットはこんな感じだね♪










シャンプー自体は プロフェッショナル仕様


モノより 使い方が 大事!




だから ダメージ毛の人や

被膜や油汚れの多い場合は



デリカシーを持って シャンプーするってのが必要なんだ。








シャンプー解析、分析は 信憑性なし!

合成シャンプーは危険???

無添加シャンプーは胡散臭い!

経皮毒? 毒かどうかは用量による

経皮毒? デトックス?

マイナスイオン効果 で髪を・・・?
 

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

オーガニックシャンプーって なんなんだ?

シリコーンとシャンプーって? 

経皮毒 信じますか?

石鹸系シャンプーってホントにいいの?

シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?

シャンプー解析や分析では解らない!

ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?

シャンプー解析サイトの信憑性って?
関連記事

category: どSシャントリ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1872-c58235ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop