ダイソーの天然100%ヘナってどうなの? 
2013/10/14 Mon. 05:57 [edit]
ハナヘナの天然ヘナの 違いを検証・・・
ダイソーで天然100%のヘナが販売されてる!!!
80gなんだが それにしても安い!

ヘナ・トリートメントカラー
100%天然植物性の原料ヘナ 毛髪着色料
ダイソーの天然100%ヘナってどうなの?
この前 読者の質問があったんで ぢ〜ぢは 買いに走った!
そのブログ記事
↓
ダイソーのヘナと ハナヘナ
・・・・・・・・・・
へナについて
はじめまして こちらのサイトでへナに興味をもち
ハナヘナをこちらのサイトで買わせていただき使っている
素人のものです。
まったくの初心者なのでナチュラルのみを単品で3週間に一回ほど
ぬっております。
こないだダイソーいったときに100円でうっておりました。
興味本位に100円だし 失敗してもいいやと 買ってみました。
家に帰って開封して 手で触ってみて、匂ってみて、まぜてみて
私にはハナヘナとの違いがわかりません。
天然ものだしダイソーのモノでもハナヘナでも つぎ買った時
品質がちがう、とゆうのを さしひいたとしても
ちがいがわかりません。 つかってみても同じように感じました。
100円のダイソーのへナと1500円のハナヘナの違い
素人の私にもわかる感じで教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
・・・・・・・・・・
ま あの時は 本家本元に答えてもらったんだが
現場主義をポリシーとしてる 場末のパーマ屋は
実際に 見て 触ってみたいと 納得がいかんのだ!

成分は ヘンナ 内容物 天然ヘナ
ふむふむ 天然100% って ことよね???
まさか・・・
100円均一ショップの老舗のダイソー
全国的に有名なトコなんで 嘘は無いじゃろ♪
でも 毎年インドに行ってる仙人に聞くと
この価格って 現地で販売してる 原材料より安い!
ってことだが・・・
全国のDO−S商品販売サロンさん
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれる理美容室さんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必ずお読みください
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
※基本的に ご注文頂いた、
翌日~3営業日後の発送になります。
毎月曜日、第一火曜日、第三日曜日と
年末年始・お盆期間は
お休みとさせて頂いております。
今日のさらし者ブログ
↓
ハナヘナに、すっぴん髪でパーマ復活♪
トリートメントの秋!!
その後シリーズvol 2
GMTストデジから1ヶ月半後・・・
きったんのクリックはお済みですか?(爆)
んじゃ
天然100% ヘナ対決?
ダイソーヘナとハナヘナの比較検証いっちゃいましょ♪

>天然ものだしダイソーのモノでもハナヘナでも つぎ買った時
品質がちがう、とゆうのを さしひいたとしても
ちがいがわかりません。 つかってみても同じように感じました。
100円のダイソーのへナと1500円のハナヘナの違い
素人の私にもわかる感じで教えていただけないでしょうか。
んじゃ スタ〜ト!

写真 左が ハナヘナの ヘナ(ナチュラル)
右が ダイソーで販売してる天然100%の ヘナ
まず 匂いから・・・
げげげ〜
全く違う!!!
こりゃ 比較したら あからさまに違うぞ♪
うちのスタッフにも 嗅がしたんだが
全員 はっきりと 違いがわかった。。
ハナヘナは 抹茶とか いぐさ みたいな香りなんだが
ダイソーヘナは くっさい漢方薬 みたいな匂い(スタッフ談)
こりゃ 並べて嗅いだら
素人でも 一嗅ぎ瞭然だな(笑)
んで 両方とも ぬるま湯で マヨネーズ程度にしてみた。。

相変わらず 匂いは全く 違います♪
んで お湯で混ぜた状態は???
げげげ〜
これまた まったく違う!!!
ダイソーヘナ
↓

ぬるま湯入れて 混ぜたとたんに
キレイに混ざって ペースト状になった。。。
ハナヘナ
↓

ダマダマ状態 になって
まったくキレイに 混ざらない
ま いつもの事だが このまま2〜30分放置しとかんと
ハナヘナの場合は 混ざらないんだよね・・・
う・・・
なぜに こんなにも違うのか???
ハナヘナだと インディゴやブラウン(ヘナ:インディゴ→4:6)
なんかは お湯いれると すぐに混ざるんよね・・・
インドまで行って
インドの現地に行って見て 買い付けしてる
ハナヘナの天然ヘナが 本物のヘナだとすると
ダイソーヘナは いったい何の葉っぱなんだろ???
ま とりあえず そのまま 30分放置して
両方とも もう一度 ネリネリ してみた。
↓

左のハナヘナが ちゃんとペースト状になった。。
ダイソーヘナは特に変化無い。
って ここでも
まったくの違いが 出た!
ダイソーヘナはこんな感じ
↓

ちょい 色が変化した感じだよね・・・
その他に 変化は特に無し。。。
ハナヘナは?
↓

もうね トロォ〜ン って 粘りがあるんよね!
糸引く感じ 満載!
これで いつも 塗布しにくいの(笑)
もうね
ペースト状にして 30分ぐらい置くと
あからさまに 違いが出ます!
んで 白い毛束で 染色実験もした タイム30分
↓

毛先半分(写真下)は 2回染め
↓

左が ハナヘナ
右が ダイソーヘナ
ほとんど 差がないが
2回染めた部分は 若干なんだが
ハナヘナのほうが 染まってる感じかな?
検証結果
両方とも同じ条件で 並べて比較すると
匂い 混ざり方 ペーストの感じ
素人でも十分にわかる位
違いが出た!
ただし 染まり具合は
それほど 変化は無い。
全国チャーンの大型店ダイソーで 販売されてる 天然100%ヘナ
と
一美容師が 現地インドまで毎年行って 輸入する天然100%ヘナ
どうして 同じ 天然100%ヘナなのに こんなに違うの?
ヘンナって 草に そんなに種類があるのも聞いた事ないし・・・
100円のダイソーのへナと
1500円のハナヘナの違い は
染まり具合は たいして変わらないが
その 匂いや
混ぜたときの状態や変化具合で
まったく違うものだと
判断いたしました♪
天然100%ヘナっていっても
色々あるのね・・・
category: ハナ ヘナ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1849-91f063a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |