fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » スピエラ・GMT »スピエラとGMT どっちがいいの?

スピエラとGMT どっちがいいの?  

全国のDO−Sヘアケア販売の理・美容室さん



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 









なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村美容室サロン
にほんブログ村 美容室 サロン









注意!!!

DO-Sシャンプー&トリートメントの
偽物や類似品が 出回っているみたいです(涙)

DO-S商品は一切サンプル商品などはございません。。。
容器に小分けしてサンプルなどの販売もしておりませんので
偽物や類似商品にご注意ください。

正規の販売登録の理美容室さんはこちらです

全国DO-Sシャンプー&トリートメント正規販売サロン


また ネット通信販売も 当ブログのWebShop
もしくは 正規販売ヘアサロンさんや
正規取引ディーラーさんのネット通販サイトのみです。

それ以外の通販サイト等ではご購入されないようにお願いします。


DO-S取り扱いサロンさんへのご注意

DO-S商品にはロッド番号が入るようになりました。
正規販売ルート以外の安売りネット通販サイト等に
卸販売(横流し)された場合、即時販売停止とさせて頂きます。
















今日のさらし者たち



スピエラ 、GMT酸性縮毛矯正

GMTでエアーウェーブ‼

DO-S スピエラ・GMT酸性縮毛矯正
ナオミちゃんで検証 ダメージ毛編














スピエラとGMT どっちがいいの?




あたなは スピエラ派? GMT派?


それとも ハイブリッド派?






場末のパーマ屋は 雑草類ですので

なんでもいけます(爆)





ってか そんな事を ど〜たら こ〜たら 言うのは

ややこしいんで 辞めてもらっていいですか?(笑)







よく 卓上のヲタク美容師連中が 騒いでいますよね



パラコルテックス、オルトコルテックス、疎水、親水 がどうした! とか

エステルタイプで、両方とも疎水型に親和性があって

浸透拡散がどうたらこうたら・・・とか









そんなことは・・・







はっきりいって ど〜でも いいです(爆)










ちょいと 今日は 美容師としてじゃなく




一応 パーマ剤を 企画開発してる 感じで 書いちゃいましょ♪

ま いつもの 妄想が半分の 勝手な理屈ですけどね(爆)

残念ながら うちには 髪の中まで見れるような顕微鏡も無いんで・・・







スピエラ と GMT

これは ウチの商品として 両方とも 販売してますんで

比較的 公正な立場ですね。。。








酸性で還元力がある還元剤は いまのとこ有効なのが

スピエラとGMT



ただ それだけなんだが・・・






ま パーマと縮毛矯正でも 違いがあるし

その中でも 場末のパーマ屋的には 2種類に分類してる



現在 ぢ〜ぢは4種類に分けて 思考している。


それぞれの メリット デメリットもあるんで・・・




ここらは 長くなるし 整理しないとわかりづらいので

次回から詳しく書く事にするが。。










今回は 簡潔に言っておこう!






どっちが いいかといえば

今の所 バランス的に GMTのが 有利!









なぜなら






スピエラは 匂い(悪臭)が欠点だし



なんといっても


酸化不足が 最大の難所!!!










ただし ハイダメージ毛のパーマや

逆に健康毛の縮毛矯正には

スピエラの必要性も十分にある♪








場末のぢ〜ぢ的には うちのサロンでは

スピエラ単体での高濃度での使用は

いまのところNGとしている、、、






ここは GMTとのハイブリッドで対応〜!





というか


GMTだけじゃ たらない部分を スピエラパワーで補う感じだね。


だから スピエラ濃度は 1.5%以下での使用が前提ですな。









ま スピエラの酸化問題が解決したら 変化する場合も有り得るがね。


場末のぢ〜ぢには 還元剤ごときに好き嫌いも無いし

結果がよければ なんでもいい♪




お客さんの髪と 理美容師の薬剤の好みには 関連性が無いと思ってるからね。。








ま これは 場末のぢ〜ぢのサロンで

DO-Sの商品を使用して の お話だけどね♪







◯◯のメーカーの スピエラ だとか GMTだとか

そんなの 場末のぢ〜ぢに 判断できる理屈もありません♪
















スピエラとGMT どっちがいいの?


って 悶々としてる 理美容師さん


知ったかぶって 小難しいブログ書いてる

偉そう美容師さんの 意見なんぞ 気にしなくていいです♪





なぜなら


薬剤反応なんぞ 妄想域が多いのと

彼らは 自らの 思い入れや 思い込みを 書いているケースだらけですから。。





そもそも スピエラ と GMT の比較っていったって

有効phも違うし そもそものパワーも違うんです

還元パワーなぞ 同じ濃度なら スピエラのほうが倍以上です。






それに 比較するのは あくまでも パーマ剤 縮毛矯正剤ですよね?




スピエラやGMTっていうのは 主成分にすぎません。。







シャンプーで シャンプー解析で

成分の 石油系界面活性剤がどうたらとか

パラベンがどうとかと 同じレベルですね。。



シリコンとノンシリコンの対決みたいなもんですか?





還元剤である スピエラ と GMTが 良いとか悪いとか・・・

シャンプー解析サイト パーマ液解析サイトですか???




たかだか 3%〜11%含まれてる 還元剤、、、

ま パーマ液だから これが 主体なのは間違いないですし

これで 特性のほとんどが決定することはしますけどね・・・







んじゃ ちょいと

パーマ剤や縮毛矯正剤を 開発してるときの裏話しましょうか?




スピエラやGMTは 油みたいなもんなんですね、、

んで クリームにしてもジェルやリキッドでも

水ですよね〜



水 と 油 って 混ざりますか???



へへへ 当然ながら

混ざりませんよね!?






だから スピエラやGMTを用事調整する溶剤には

活性剤や乳化剤が必要です。。




シャンプーの界面活性剤の原理と同じです。。

これがないと スピエラやGMTは 水に溶けません。。




もし 水に混ざらなかったら どうなります???

スピエラの原液が 髪に反応したら???



怖いですよね〜(汗)






以前 スピエラの原液販売していたメーカーもありましたが

もし 何もしらない美容師が 単なる水で薄めたら・・・


恐怖です!






場末のパーマ屋なんかでも

スピエラやGMTの 薬剤を作るときに

一番注意してることなんですけどね。。。





スピエラやGMTなんか 原材料 還元剤としてはどこも同じ

それを 混ぜるための 溶剤や

混ぜた時の バランスが命。。。



DO-Sシャンプー&トリートメントと 基本思想は同じだ!



たとえば DO−Sのスピエラは 明日発売開始の SPIで 濃度25%

DO-S GMTが 66.6%



あえて 原液はさけて 10:1とか20:1で使用できる濃度で

しかも これに 活性剤などを入れている。





んで これを 混ぜるための

DO-S まぜまぜ水 まぜまぜクリーム まぜまぜジェル



こいつらを 製作するほうが よっぽど

時間もかかるし 頭も使う。。





活性剤や乳化剤などのバランスで しっかりと還元剤がとけているのか?

酸性すぎると 浸透はよく強くかかるが

2剤の酸化不足が起こりやすく 危険性も高くなる。。


んじゃ どのくらいの 濃度で どのくらいのphがいいのか?








健康毛とダメージ毛でも 反応が違うし

硬毛 軟毛でも 変わるのが普通です・・・





どんな髪質にも 対応できる 万能選手もいません!



1回のホームランより

毎回80点でも 失敗しくい薬剤のほうがいい







もうね 沢山の現場のデータや 裏付けがいるのです。。


けっして 卓上の計算で 出来ない物がね・・・








この前 ある人に 聞きましたが・・・


GMTは ダメージ毛には とてもしっとりしてるけど

健康毛は ガシガシになる???




なにが 言いたいのでしょうか???





そんなもん 多分 phが 酸性すぎるとか

溶剤に いらん感触向上成分が入りすぎてるかもしれんし

なんかの原因で 2剤酸化不足で ガシガシかもしれません。。



GMTだけが 原因でしょうか?





成分である GMTが悪い! 

ほんとに それだけですか???





GMTを主成分としているそのパーマ剤のトータルでの

評価じゃないでしょうか?









還元剤の種類によって 仕上がりの質感が違う??

たまたま ですって(笑)









このシャンプーが 悪いのは

この合成洗剤の成分が 悪いからです!

って 勝手に言ってるのと おなじです(爆)









スピエラとGMTの 艶や手触りの違いだって

ほんとに 還元剤だけですか?


そりゃ 油ですから艶もでるでしょうけど

溶剤にはいっている 成分や 2剤とのバランス

いや もしかしたら 最後につけたトリートメントの皮膜だけかも(爆)






やっぱりね

すべては バランスが重要なんです!




たかが 還元剤

されど 還元剤





もうね スピエラがどうとか GMTがどうとか

やめませんか?






シャンプー解析と同じですよ・・・


木を見て 森を見ず












だから 今日も場末のぢ〜ぢは

80点の 薬剤を開発しています(製作者目線)





スピエラ・GMT 関連記事



スピエラ・GMT縮毛矯正 序章

スピエラ・GMT縮毛矯正 秘密

スピエラ・GMT縮毛矯正 理論

GMT・スピエラ酸性縮毛矯正の実例


スピエラ・GMTのカテゴリー記事



関連記事

category: スピエラ・GMT

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1825-2956cea1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop