fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » パーマメニュー »DO-Sパーマ剤を導入したい・・・ダメージヘアー用

DO-Sパーマ剤を導入したい・・・ダメージヘアー用  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!


美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんの常識で使用しても

なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。

無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン










今日のさらし者たち



ピーコの縮毛矯正日記w

NETで話題のDo-SシャンプーシリーズPart 2☆彡
そのコンセプトは「素髪」!!


ビビり毛からの脱却!
綺麗になってきたからこそ気になること














んじゃ 今日は読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

お疲れ様です。

◯◯で美容師をしている◯◯と申します。


この度いきなり夜遅くにメールを送らさせてもらい申し訳ございません。

今回ドエスさんのパーマ剤や処理剤を購入し

使わさせて戴きたいと思うのですが、

正直何から使わさせてもらったらいいか分かりません。



現在うちのお店には、パーマ剤がチオのph8〜9と

シスph8〜9の薬剤しかありません。2液は過水です。


これらの薬剤だけでは

ハイダメージ毛のお客様への対応に困っています。


これらと併用してドエスさんのパーマ剤を使っていきたいと思うのですが、

どのパーマ剤、処理剤から使っていけばいいのか

アドバイス等を頂けたらありがたいです。


御指導よろしくお願いします!!

・・・・・・・・・・



ほいほい






んじゃ まずは この友達のブログ記事を 熟読ね



リタッチしてL7クリープあとは自然乾燥。


ま そこそこのダメージ毛のパーマの 非常に良い見本である。。



この記事で 使用してる パーマ1剤は

DO-S クリープL5 と クリープL7 だな。。


ダメージ毛でのパーマでの基本が このクリープL7なんだよ。。






ここらも熟読だ!



DO-S式クリープパーマ バイブル その1










まず DO-Sのパーマの1剤は 


L5 L7 L8 L9 の4種類だ。




詳しくはこの記事読んでくれ



DO-S式 パーマ薬剤のご案内





5とか7とかの数字が

だいたいの phを示している。







ざっくりいうと


感触向上成分や 無駄な干渉成分を出来るだけ排除し

phとアルカリ度の違いで

薬剤のパワーを考えられるようにしている。


そして


還元剤の種類や濃度は

場末のぢ〜ぢの好みで 勝手にブレンドしてるだけ(笑)




非常に シンプルの考えられた パーマ1剤である。










んで この DO-S式 クリープパーマ用の薬剤を使用するのに


最初に 一番 知って欲しいのが





この DO-Sパーマ剤は

今までのように 処理剤まみれだと


まったく 本領を発揮しない!



ってことなんだよ。




え〜か

例えば クリープL7 は 中性のパーマ剤なんや



いままでのように 前処理剤てんこ盛りにすると

なんじゃ このパーマ液!!!

ってぐらい かかりが悪かったりする(汗)






場末のぢ〜ぢの作る 薬剤は すべて


すっぴん髪 思考で 作られている。。。





ここだけ 十分に理解してから 使わないと

まったく ど〜でもよい パーマ液になってしまう・・・







んで 質問に戻そう。。





>現在うちのお店には、パーマ剤がチオのph8〜9と

シスph8〜9の薬剤しかありません。2液は過水です。


これらの薬剤だけでは

ハイダメージ毛のお客様への対応に困っています。


これらと併用してドエスさんのパーマ剤を使っていきたいと思うのですが、

どのパーマ剤、処理剤から使っていけばいいのか

アドバイス等を頂けたらありがたいです。








場末のぢ〜ぢ的に アドバイスすると


まず 大切なのは


剤は剤 使い手の技量により どうとでもなる!







妄想だが 今までの君の使用薬剤からすると

ダメージ毛の対策は 多分 薬剤の減力に頼っていたはずである。



前処理しかり タイム設定や もしかしたら 薬剤を薄めたりとか・・・





もう何度も書いた覚えがあるんだが



処理剤なんか 下水の肥やし



どんな 高級なタンパク質であろうが CMCであろうが

本来の髪の毛と 同化なんかしない!




いくら 天然成分?で出来た 髪の毛の栄養成分を 入れこんで

髪質改善しながら パーマをかけても


ダメージ毛が 治ったりしないし

髪の毛の傷ませないで パーマも出来ない。。





逆に パーマ前に 栄誉成分やら 疑似タンパク質などを

髪の毛に 入れこんでしまうと


必要以上のパワーの薬剤じゃないと 希望のウェーブが出ない。





そ 本来なら


ハイダメージ毛なら 5のパワーで かかるところを

髪質改善やらで 処理剤入れると 8のパワーの薬剤が必要になるかも?



しかも そんな 見せかけの疑似タンパクにパーマすると

栄養成分が 下水の肥やしになったら パーマがとれてしまう。。。










ま〜 このあたりは また詳しく解説するつもりなんだが


ようするに



場末のぢ〜ぢの 薬剤は このあたりの 思想の元に作られている。






んで 簡単に アドバイスすると


もし ぢ〜ぢのパーマ液を使うなら




ダメージ毛に 前処理なんかしなくても平気な

メンタルをもたなければ ならない(最重要)




最初のアドバイスは ここだ!






んで


商品に関してだと



まずは


DO-Sアシッドと 2剤が過水なら OX-ZEROをおすすめする。

パーマは2剤でかけるものだから。。



んで

1剤なら やはり L7とL8だね・・・


あとは 勇気をもって 検証してみてくれ。。



しっかり読んでからね





DO-S式クリープパーマ バイブル その1















関連記事

category: パーマメニュー

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1701-d07f9153
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop