fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師の戯言 »劣化とバランス

劣化とバランス  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!


美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんの常識で使用しても

なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。

無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン











今日のさらし者たち



簡易中間ヘナにもGIOローションはいいみたい

13レベルセルフカラーにパーマ失敗の修正(ビビリ直し)

幸運のハリー&コッシーを迎えよう!


























劣化・・・




髪の毛は 劣化していくもの




日々の生活だけでも 劣化は必ず する


水でも傷みます! 当たり前・・・





ダメージした髪の毛が 蘇るなんて

ありえへん!!!









美容室って 髪をキレイにする場所



痛んで バサバサの髪の毛は 美しくない



なんとか ならんのか!?









試行錯誤・・・






理論や技法は 頭の中の引き出しに 沢山格納済み

棚や冷蔵庫に そこらのメーカーの開発室程度の 材料もある。


読むのに えらく脳みそを使う 特許等の数々の情報

すでに腹一杯。











もっと もっと・・・






良かれと思って プラス さらにプラス





インナーにはコレ

CMCで導き


ポリイオンコンプレックスに・・・







最善を尽くしたハズの

足し算の落とし穴










作用 と 反作用



表 と 裏






複雑に絡み合う

理想と現実







現実逃避が出来ない 現場の仕事








もっともっとの リスク・・・





劣化した髪を なんとかキレイに見せる 技術





そのとき



そのあと



作品ならココまでで OK!








でも


実用品としてのヘアスタイルなら




大切なのは







そのあと の


さらに その先・・・









もうね



妄想 → 玉砕 の 繰り返し(爆)











あ・・・








押しても駄目なら 引いてみろ・・・




足してもだめなら 引いてみろ!












足し算のリスク回避・・・

潔く マイナスさせる 方向性?









足し算と引き算の バランス・・・








IMGP7730.jpg






髪が痛んでいるから

トリートメントするの?








たまには 意味不明のブログ記事(爆)






関連記事

category: どS美容師の戯言

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1666-e3181dff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop