縮毛矯正の注意点 2倍と5倍の違い・・・ 
2013/06/18 Tue. 06:58 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!
↓
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんの常識で使用しても
なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者たち
↓
毛先までカラーと〇3Dでパサパサだった髪が・・・
ハナヘナで白髪染め&髪強化
タンニンによる縮毛矯正ビビリ毛修繕の検証…現場編
んじゃ 今日の質問ね
・・・・・・・・・・
アドバイスお願いします
最近パーマや矯正剤をたのんで使わせてもらってます。
使い始めてから
仕事がすごく楽しくなりました
ありがとうございます。
矯正軟化についてこまってることがあるんです
白髪染め毎月りタッチのみ5LV
矯正リタッチ半年に一度
癖はさほどなく 軟毛です
いつも軟化がすごく早いので
塗布して様子をみてバックだけ流してから
サイドを塗布してながしたり
してなんとか対応していました
前回はm80を全体に塗って五分だけおいて
流しました
まぁ癖も弱いせいか伸びてはいました
塗布して色がどんどんかわっていく人
暗めの白髪染めや
12lvとかのおしゃれ染めのお客さんとか
もう少し時間を置けないと
怖いし癖が戻ってしまうとおもうのですが
自分の軟化チェックがまちがっているのか?
(1束もったらクタってなってるし
しばってみたらだいぶ戻りませんでした)
軟化を遅くするように
薬液を調節するべきなのか
調節するには無知すぎてどーしたらいいのかわからないです
髪をさわってでないとわからないことってたくさんあるから
なんともいえないとおもうんですが
助言いただけるとうれしいです
・・・・・・・・・・
ほいほい!
縮毛矯正の放置時間の質問だね。。
5分じゃ ちょいと 短いね。。
薬剤のパワーを調整して もう少し
タイム置いたほうが良いはずだよ。
ま
薬剤関係のお話は
諸般の事情で 美容師限定記事で 書くけどね(笑)
その前に 公開記事で ちょっと
縮毛矯正の薬剤の キーポイントを アドバイスしておこう!
縮毛矯正の1剤の放置タイムはね
塗布にかかる 時間も計算に入れなきゃいけないよ
たとえばね
バックネープから 塗り始めて
サイドを塗り終わるなで 20分かかったとする(遅)
すると
最初に塗った バックのネープ部分は
すでに 20分経過しとるじゃろ!?
そこから 例えば 20分放置したら
バックネープ40分 サイドの最後に塗布した部分20分
これが 例えば 放置タイムが5分とするなら
バックネープ25分 サイドの最後に塗布した部分5分
20分の場合は 2倍程度の放置時間の差だが
5分なら 5倍も違う計算になってしまう。。
2倍も違うだけでも 問題ありのような気もするが
5倍も違うと かなり 恐ろしいと思わないか?
これじゃ ムラや失敗が怖すぎるだろ!?
だから 縮毛矯正の1剤塗布は 出来るだけスピーディーに
早く確実に塗る技術が必要である。
施術中に電話に出るのもダメだ!
なんなら お客さんと会話して遅くなる美容師は
黙って塗布しろ!(爆)
そ とくに 軟毛とかデリケートな状態の髪の場合
特に 気をつけたほうが 良いよ!
薬剤の調合方法は 限定記事でね♪
↓
軟毛 ダメージ毛での 微アルカリ還元剤レシピ
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1650-7ea14c7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |